goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

手羽元ラーメン

2011年12月26日 09時34分34秒 | 美味しい話

休日に料理を作るようになってからどれくらいが経っただろうか?最初はあれこれ凝った料理を作っていたものの、最近はすっかり当初の熱が冷め、レパートリー不足も重なり、面倒臭さが先に立つようになった。そんな事を呟くと「いいのに~そんな・・・」の後に、「・・・簡単にカレーとかでも・・・」と妻。やはり作らなければならないのね・・・何事も感謝されるのは最初だけなのだろう。

いつしか「手抜き」ながらほんのちょっとだけ凝った料理を作る事に目覚めた。最近はどこにでも売っている生麺タイプのラーメンで「ちょっとだけ本格的ラーメン」に変身させる技を発見した。ポイントは「手羽元」である。最近はまっている食材で、「どうぞ食べてぇ~」と言わんばかりの取っ手付きの可愛い形状が好きだ。

【手羽元ラーメンの作り方】

用意するもの・・・生麺、手羽元、塩胡椒少々

1.手羽元に塩胡椒をしてしばらく放置し、全面を軽く焼く。

2.1を鍋に投入し、水から茹でる。

3.灰汁が出たらきれいにすくい、適当に茹で続ける。

以上である。

簡単に言えば「手羽元で出汁を取る」だけの話で、あとは通常通りラーメンを茹でて混ぜるだけのことであるが、結構簡単に濃くのあるスープが出来るので、びっくりするほど美味しい訳じゃないがまあまあ~それなりのラーメンになる。この場合は付属の醤油は使わず塩ラーメンにした方がいいかも知れない。また茹でた手羽元や茹で玉子を味付玉子に変身させ、みじん切りにしたネギを多めの油で炒め、焦がし油を入れればさらにいい感じになる。

ちなみに私のレシピには分量や時間が明記されていないので、あとは勘とセンスで作りましょう。

有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする