東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業49年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

緊急事態宣言解除

2020年05月26日 09時26分41秒 | 二代目のつぶやき

【緊急事態宣言解除に伴い本日より通常営業(9時30分~18時)と致します】

緊急事態宣言解除について他国でも例を見ないロックダウンせずに解除出来たことは日本人の品格、規律力は実に素晴らしいな~と思うし、国民力に託した政府の方針は大したものだと思う。映画「イレイザー」で身を隠していた重要証人がどうしても「仔牛の煮込み」が食べたくなり、レストランに出掛けて見つかってしまうシーンがある。不要不急の外出は控えては来たが、大半の人はそこまでの窮屈感は無かったと思う。

自粛していた人がこれから少しずつ外に、街に、繁華街に出掛ける訳だから、確実に今よりは感染者数は増えるし、第二波はやってくるだろう。本来であればもう少し慎重にあと数ヶ月延長するのがベストかも知れないが、経済と財政そして何よりも労働意欲を考慮するとギリギリで絶妙のタイミングではないかと思う。また自粛解除は経済を活性化するためのものでもあるので、自粛ばかりをしていてはいけないとは思う。積極的にとは言わないが、タイミングや状況等を様々考慮した上であくまでも個人個人で考えてフェイドインしていくべきだろう。

どんな世界にも「小人」はいるもので、そればかりを取り上げられるのでついつい目が向いてしまうが、今回の感染者数の減少を見る限り、それはあくまでもごくごく一部の話で、賛成のデモ行進のように取り上げられることのなく規律を守った人たちが大半だと思う。

まずは解除出来た自分たちの行動と共に最前線の医療関係者さんたちにも敬意を払いつつ、なかなか称えて貰うことの少ない政府を始め、対策本部、各自治体や関係者のみなさんの不眠不休の活動にも改めて感謝したい。また経済的に大変だった業種、影響の少なかった業種のみなさんがそれぞれ今回出会えたたくさんの「有難い」を大切にして行きたいものである。

最後に以前掲示した立川談志の言葉を改めてしっかりと心に刻みつつ、新生活スタイルに向かいたいと思う。

「馬鹿は状況判断が出来ない奴のことをいう」

【明日5/27(水)は当社定休日となります

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする