東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業49年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

朝MD~インストゥルメンタル

2020年05月16日 09時53分32秒 | 音楽の話

先日の朝MDは意外な曲で始まった。

一曲目にTHE BANDのTheme From The Last Waltzが流れた瞬間に、「インストゥルメンタル(歌唱を伴わない音楽)ばかり集めたMDだな」と当時録音編集した様子が浮かんだ。角松敏生のギター曲やF-1グランプリのテーマ曲であるTHE SQUARE(現T-SQUARE)のTRUTH、高中正義の渚モデラート、チャップリンのサントラが流れ、当時から興味の範囲がやたら広かったことを実感する。

ただ口ずさめない曲はなかなか起きずらい・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナッジ

2020年05月15日 09時49分13秒 | ニュースの話

コロナ渦により様々な自粛が呼び掛けられている。そんな中通常とは少し異なる印象の文言や伝え方が目立つ「ナッジ」と呼ばれる工夫についての新聞記事。

ナッジ(nudge)とはひじで押すという意味で、行動を制限する規制とは異なり、選択の自由を残しつつ望ましい方向へそっと後押しする取り組み。人間心理に働きかけるナッジの手法例として

■周囲の感謝に報いたい心理→ゴミ集積所に分別収集協力のお礼を伝える感謝状を掲示

周りの人の行動に同調する心理→英国で税金滞納者への支払い催促状に『ほとんどの世帯は期限内に払っている』と記載

損を避けたい心理→自宅へ送ったがん検診検査キット未使用者に『今年度受診すると来年度もキットを送る』の文面を『今年度受診しないと来年度はキットを送れない』と記載

としたところそれぞれ効果が上がっていると紹介。

中でも「目標があると注意力が高まる心理」として男性用トイレの小便器にハエの絵を描くと飛沫の汚れが抑えられたというのは実に頷ける。最近よくお手洗いに貼られている「いつも綺麗にご使用頂き有難うございます」も一種のナッジになるのだろう。ちょっとしたことで人間の心理が変わるのが実に興味深い。

ちなみに以前聞いた話で私が好きなのは駅前の不法駐輪スペースに「自転車捨て場」の看板を立てたら激減したというものだが、これはナッジになるんだろうか?

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小人閑居して不善を為す

2020年05月14日 10時17分04秒 | 二代目のつぶやき

小人閑居して不善を為す(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)

・・・品性の劣った小人物は、とかく暇になるとよくない行いをするというたとえ。

ステイホームや不要不急の外出を控えなければならない状況において非常によく理解出来る言葉であるが、上の画像は言い方はなかなか辛辣である。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は駄目だ

2020年05月13日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

この緊急事態宣言の最中、地震で最近よく揺れる。

そんな時は怖いとか恐ろしいとかではなく、「今は駄目だろ」と揺れる照明を睨みつけてしまう。

もし台風シーズンまで収束しなかった場合は、三密の体育館へ避難しなければならないのか?・・・はあえて考えないようにしよう。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お約束

2020年05月12日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

連日報道される営業自粛要請を無視した娯楽場のニュース。

顔を出さない来場者の「暇でやることないし」「他でももっと密集している場所がある」とお約束の逆撫でするようなインタビュー映像が流れる。

これだけ連日報道されるとどこか台風レポートのシーンを思い出してしまう。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持参払い

2020年05月11日 10時18分00秒 | 不動産屋の話

緊急事態宣言後、初めての月末を迎えた。ごく一部コロナの影響による遅延があったものの、有難い事にほぼ通常通りのお支払いがあった。

これまで賃料持参払いにこだわって来たが、不要不急の外出を控え、人との接触を避けなければならない状況において、持参払いはいかがなものか?また大勢の方々と狭い事務所内で接触する側としても様々な不安をあれこれ考えながら迎えた月末だったが、常時入口ドアを開けた状態で先月よりも強い口調で「お互い頑張りましょう」と飛沫防止用のガラス越しで直接顔を見ながら声を掛け合うことが出来た。あくまでも今後も感染者数で一喜一憂しないように心掛けつつも、ガラス越しではなく直接対面で笑顔で話せる日を楽しみにしたいものである。

そして初めてのことは不安と心配ばかりが先立つものだが、まずはあれこれ言わずにとりあえず取り組んでみて、収束してからあれこれ言うべきだろうなとも思った。

ただ支払いにあたり一部テナントの契約者さんよりコロナによる収入減に伴う賃料値下げの要請があった。事情もよく分かるし、大変なのもよく承知しているのだが、これから事業系賃料の猶予や支援等の法整備が早急に進み、応じたオーナーさんには減税等の特典が付くようになるものと思われる。ただオーナーさんにも生活があるので、猶予ではなくいきなり減額の要請には違和感を感じるが、どちらにせよ詳細や条件等が定まらないことには現時点では何とも言えない。

【明日5/12(火)~5/13(水)は当社連休となります】
【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「コーヒーが冷めないうちに」

2020年05月10日 09時55分49秒 | 映画の話

映画「コーヒーが冷めないうちに(2018年公開)」を観た。

【解説】「本屋大賞2017」にノミネートされた川口俊和の同名ベストセラー小説を、有村架純の主演で映画化。時田数が働く喫茶店「フニクリフニクラ」には、ある席に座ると望み通りの時間に戻れるという不思議な噂があった。過去に戻るには面倒なルールがいくつもあったが、その全てを守った時、優しい奇跡が舞い降りるのだという。今日も店には、噂を聞きつけてやって来たキャリアウーマンの清川二美子や、訳あり常連客の高竹佳代と房木康徳、なぜか妹から逃げ回っている平井八絵子ら、それぞれ事情を抱える人々が訪れてくる。タイムスリップの引き金になるコーヒーを淹れることのできる数も、近所の美大生・新谷亮介に導かれるように、自分自身の秘められた過去に向き合っていく。

タイムスリップする際の水中シーンが幻想的で、恋人、夫婦、姉妹、親子とそれぞれの戻りたい時間が登場するのだが、認知症の妻との再会シーンはグッとくる。また冒頭の波瑠が面倒臭い幼馴染を、人のいい喫茶店のマスターが良い感じで演じていた。タイムスリップには様々な条件がつくのだが「起きてしまったことは変えられない」はなかなか意外で素敵な条件だった。変えられなくても確認したいことって誰にでもあるだろう。

さてさて自分が確認したい時間はどこだろう?あれかな?

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝MD~俊ちゃん

2020年05月09日 10時21分58秒 | 音楽の話

先日の朝MDは昭和歌謡曲だった。

TOM★キャットの「ふられ気分でRock'n Roll(1984年)」、五十嵐浩晃の「ペガサスの朝(1980年)」、近藤真彦の「ギンギラギンにさりげなく(1981年)」と80年代の昭和歌謡曲ばかりを収録していた。そして田原俊彦の「悲しみ2(TOO)ヤング(1981年)」が流れた。「♪oh baby I cann't say goobye」の台詞まできっちり(布団の中で)歌いつつ、この曲も好きだったが本当に好きだったのは「ピエロ(1983年)」だったことを思い出すものの、MDから流れることは無かった・・・

確かピエロは歌い出しが難しかったんだよな~と二度寝を楽しむ

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言延長に伴う当社の対応について

2020年05月08日 10時14分53秒 | 不動産屋の話

緊急事態宣言延長に伴い当社の営業時間を当分の間、下記の通り短縮させて頂きます。

【営業時間】9時30分~18時→10時~17時

今後状況により変更・臨時休業となる場合がございます。

ご来社予定の方へ

【新規契約の方・室内内見を希望される方】

事前に当社までご連絡の上、日時を設定下さい。

※すでに契約予定の方・内見予約の方へは連絡済みです。

 

既契約者の皆様へ

【賃料のお支払い】

■当社指定口座へご送金頂いている方→通常通りご送金下さい。

■当社に持参払いされている方→上記の当社営業時間内にお支払い下さい。

※来社が困難な方は下記口座へご送金下さい。賃料通帳への捺印は後日致します。

三菱UFJ銀行 新小岩支店 普通 0458314 やな瀬不動産管理サービス 梁瀬雄司

お支払いが困難な方は「住居確保給付金」等の制度がありますので、ご相談下さい。

葛飾区

江戸川区

【更新契約】

当社までメールまたは営業時間にご連絡の上、事前に日時を設定を願います。

【設備不良等】

当社までメールまたは営業時間にご連絡下さい。

※手配先業者さんの営業状況、部品・部材の手配の関係で時間が掛かることがありますので、予めご了承下さい。

※人手不足が予想されますので、極力「緊急の場合」でのご連絡をお願い致します。

※全日ラビー少額短期保険にご加入の方は作業時間30分程度で特殊作業を必要としない「水まわりのトラブル」「鍵のトラブル」「ガラスのトラブル」の応急処置に無料にて対応致します。詳細はご確認下さい。0120-523-176

【火災・空き巣被害に遭った場合】

警察署・消防署へ連絡

当社までメールまたは営業時間にご連絡下さい。

※被害状況の撮影をされて下さい

※家財・現金等の被害・盗難の場合で全日ラビー少額短期保険にご加入の方は0120-315-755へ事故報告を行って下さい。

詳細はこちらからご確認下さい。

また保険金のお支払い対象となる事故はこちらからご確認下さい。

【その他】

共用部の定期清掃等が一時停止・延期される場合がありますので、これまで以上に美化にご協力ください。

メール送信先はこちら→yanase75@fancy.ocn.ne.jp

このような緊急事態でご迷惑をお掛け致しますが、是非とも力を合わせてこの難局を乗り切って参りましょう。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりの方向

2020年05月07日 09時53分45秒 | 不動産屋の話

自粛要請の中、貸室の退去があった。正確には滞納による明け渡しである。

入居当初は生活保護受給を受けていたものの、途中から受給資格から外されてしまい、昨年から支払い遅延が続き、最後は約束も反故にされ、連絡もつかなくなり、保証会社によって話し合いの結果、退去となった。

明け渡しが完了し、保証会社担当者と話をした際に新しい移転先は同じ新小岩と聞いた。「よく住めるものだ」と呆れながら話す私に「新小岩にこだわりがあるようです」とのこと・・・こだわりの方向が違う。これまでのように道端でばったり会うと逃げるように隠れる生活は別に構わないようだ。ただ同じ地域に移転するのは滞納者あるあるの話でそれぐらいのハートの強さが無ければ、数ヶ月の滞納も同じ地域に住むなんて普通の常識人には出来ないものだ。

そしてこの滞納者にもめでたく10万円の給付金が支払われるのである。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「海峡」

2020年05月06日 09時00分00秒 | 映画の話

【5/3(日祝)~5/6(水祝)まで連休となります。予約投稿にて】

映画「海峡(1982年公開)」を観た。

【解説】本州と北海道の間にトンネルを掘ろうとする男達と、彼らを見つめる女たちの姿を描く。岩川隆の同名の原作の映画化で、脚本は井手俊郎と「漂流」の森谷司郎の共同執筆、監督も森谷司郎撮影は「駅/STATION」の木村大作がそれぞれ担当。

地質調査からの地道で気の遠くなる作業から25年もの歳月をかけて青函トンネルがようやく開通するが、彼が失った(失いつつある)代償は大きい。掘削の様子もトンネル内の閉塞感も2018年9月に体験した長崎県の池島をリアルに思い出す。さらに海水が溢れ落ちてくる劣悪な環境に息が詰まりそうになる。

海の底にトンネルを通すより、橋げたを掛けてしまった方がいいような気がしつつ、健さん・青森・雪となるとつい映画「八甲田山」を彷彿しつつ、北国の居酒屋シーンは何とも言えない安定感があり、居酒屋おれんの女優・伊佐山ひろ子はこの当時の映画やドラマでよく観た記憶がある。大谷直子じゃなくて小百合ちゃんを選んで欲しかったな~と思えるほど可愛らしかった。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「エントラップメント」

2020年05月05日 09時00分00秒 | 映画の話

【5/3(日祝)~5/6(水祝)まで連休となります。予約投稿にて】

映画「エントラップメント(1999年公開)」を観た。

【解説】老練な美術泥棒と美貌の保険会社調査員の駆け引きを描くサスペンス・ロマン。監督は「コピーキャット」のジョン・アミエル。脚本は「グッドナイト・ムーン」のロン・バスと「アポロ13」のウィリアム・ブロイルズ・Jr.。原案はバスと本作の製作のマイケル・ハーツバーグ。製作は主演のショーン・コネリー(「ザ・ロック」「アベンジャーズ」)、ハーツバーグ、コネリーのパートナーであるロンダ・トーレフソン(「理由」)。製作総指揮はバス、「フィフス・エレメント」。のイアン・スミス、「セブン」のアーノン・ミルチャン。撮影は「マスク・オブ・ゾロ」のフィル・メヒュー。音楽は「ラウンダース」のクリストファー・ヤング。美術は「ロスト・イン・スペース」のノーマン・ガーウッド。編集は「エイリアン3」のテリー・ローリングス。衣裳は「ミッションインポッシブル」のペニー・ローズ。共演は「マスク・オブ・ゾロ」のキャサリン・ゼータ=ジョーンズ、「アウト・オブ・サイト」のヴィング・レイムス、「アルマゲドン」のウィル・パットンほか。

防犯用のレーザーをかわす練習のシーンではかなり今後の展開に期待するものの、え?まじ?って感じで簡単にささっと任務遂行してしまう。盗む方法や内容、設定が面白いだけにとても勿体なく感じ、また老人のアクションシーンはH・フォード同様やはり痛々しさを感じてしまうが、老人男に恋愛の希望は持たせてくれる。

そしてC・コネリーの若山弦蔵の吹き替えはやはり絶品で、ゼタ=ジョーンズは艶っぽかった。ちなみにエントラップメント(Entrapment)とはおとり捜査、わな(にかけること) の意味だそうだ。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「チェンジリング」

2020年05月04日 09時00分00秒 | 映画の話

【5/3(日祝)~5/6(水祝)まで連休となります。予約投稿にて】

映画「チェンジリング(2009年公開)」を観た。

【解説】1928年のロサンゼルスを舞台に、誘拐された息子の生還を祈る母親(アンジェリーナ・ジョリー)の闘いを描くクリント・イーストウッド監督によるサスペンスドラマ。息子は無事に警察に保護されるが、実の子でないと疑念を抱いた母親が、腐敗した警察に頼らずに自ら息子の行方を捜して行動を起こし、同時に市長や警察機構を告発する。共演にジョン・マルコビッチ。

取り付く島のない警部を始め腐敗するロス警察や精神科病棟、さらに猟奇殺人が加わり、とにかく恐ろしい話である。映画「L.Aコンフィデンシャル」では1950年初頭の設定だったが、本作品では1930年代なので長年に渡り警察の腐敗が続いていたのだろう。また現代であり得ないがこの当時は極刑を被害者に見せるようだ。

ただ法廷での弁護士のスカッとする台詞と「喧嘩を売るな 最後にけりをつけろ」はなかなかの名言である。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「ターミネーター2」

2020年05月03日 09時00分00秒 | 映画の話

【5/3(日祝)~5/6(水祝)まで連休となります。予約投稿にて】

映画「ターミネーター2(1991年公開)」を観た。

【解説】未来から送り込まれたサイボーグと人間との戦いを描いた「ターミネーター」(84)の続編。製作・監督・脚本は前作同様、「アビス」のジェームズ・キャメロン、エグゼクティブ・プロデューサーも前作に引き続いてのゲイル・アン・ハードと、今回新たに加わつた「トータル・リコール」のマリオ・カサール、共同脚本はウィリアム・ウィッシャー、共同製作はB・J・ラックとステファニー・オースチン、撮影は「ゴースト ニューヨークの幻」のアダム・グリーンバーグ、音楽は前作と同じブラッド・フィーデルが担当。出演はアーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン、エドワード・ファーロング、ロバート・パトリックほか。後に16分のシーンが追加された「特別編」が製作されている。

これまで何度も観た作品だったが、何故か本ブログの掲載が無かったので初掲載。パート1で敵だったシュワちゃんが味方になるという斬新さを始め、液体金属なる設定やT-800型のシュワちゃん、T-頭の上下移動の無い走り方が印象的な1000型のロバート・パトリックが実にターミネーター的な見事なキャスティング、新旧ターミネーターの対決、ストーリー展開のスピーディー感を含め改めて面白い作品だと感動する。

今回は吹き替え版で観た。声優陣は素晴らしいのだが、劇中の有名な台詞スペイン語の「Hasta La Vista Baby(アスタラビスタベイベー 地獄で会おうぜ、ベイベー)」やアイル・ビー・バックが日本語だったのは少しだけ残念だった。ただ観終えて思った。液体窒素で一度は粉々になった液体金属が溶解炉の熱で再生するってことは溶解炉に沈められた二体のターミネーターたちも溶解炉が冷めたら再生してしまうのでは?ということと、未来を変えることが出来たコナー親子だが、これまでの様々な行為自体が支持されない親子のこれからの生活は?と余計な心配をしてしまった。

どちらにせよ未来からやってくるターミネーターたちに収束日を教えて貰いたいものだ。審判の日(Judgement Day)ではなくて・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手の背中

2020年05月02日 10時03分53秒 | 街の話

依然として岩手県では感染者0を保っている(5月1日現在)。

県としても県民としても意地でも出さない結束力が実に素晴らしい。

ここまで来たらゼロのまま収束の日まで迎えて欲しいものである。

緊急事態宣言は延長されると思われるが、確実に先月よりも少しだけ希望の光が見え始めている。

岩手の背中を見ながら共に頑張りたいものである。

【岩手県県北にある九戸村の感染防止啓発ポスター】

そうそう忘れないうちに・・・

その部分だけ切り取って叩くような発言にはそれほど関心はないが、先日の某議員の「(コロナで学校辞めたら)高卒になる。就職どうなるか」の発言に対しては、「高卒じゃ駄目なんですか?」と議員の有名発言に重ねながら高卒の私は静かに思う

【明日5/3(日祝)~5/6(水祝)まで当社連休とさせて頂きます】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする