北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

エゾシロチョウがムラサキケマンに吸蜜。

2019-04-02 02:12:36 | エゾシロチョウ 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村



にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村



エゾシロチョウがムラサキケマンに吸蜜。



2016-6-18 (土) 小雨のち曇のち雨 気温18度C



9時。孫長男君の運動会を応援に出かけた。



雨が降っている中での運動会であったがやがて小やみになり止んだ。



長男君はかけっこも遊技もなんなくこなし、ゲーム競争ではアンカーで 一位。



泣いたり、あらぬ方向へ走り出したりする子も多いなかでなかなか立派でした。



孫の勇姿を見て、意気揚々と自宅に引き上げたら、庭のムラサキケマンに新鮮なエゾシロチョウ1♂が吸蜜しているのを発見。




長年、エゾシロチョウを見てきたが、ムラサキケマンに吸蜜しているのは初めて見た。



このムラサキケマンは本州産のものの種子を北海道北見市の我が家の庭に撒いたら大繁殖してしまったもので自生していたものではない。



蜜量は意外と多いかも知れず、ゆっくりと20秒ほどは吸蜜しているので撮影は容易であった。




庭には多数のエゾシロチョウが舞っていましたが、この個体以外はムラサキケマンに吸蜜するものはおりませんでした。



ムラサキケマンに吸蜜するエゾシロチョウの観察例は私は知りません。



きわめて珍しい光景ではなかろうかと思いブログにアップしてみました。





もし、ムラサキケマンに吸蜜するエゾシロチョウの撮影を経験された方がおられましたらご連絡下さい。






にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村



にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

赤ボケを好みシロボケには産卵しないエゾシロチョウの謎

2018-01-14 15:01:49 | エゾシロチョウ 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村


赤ボケを好みシロボケには産卵しないエゾシロチョウの謎



2016-9-19 (月) 曇 のち雨 のち曇 16度C 
 
朝、クジャクチョウがムクゲのピンクの花にほんの数秒ずつ吸蜜中。

ムクゲの花に吸蜜しようとするクジャクチョウは初めて見た。

やたら絵になりそうな美しい光景だ。

撮影しようと急いで外へでたがたちまち飛び去ってしまった。 

そのまま庭にはびこったカタバミを種子を飛ばされる前に抜く作業、ひきつづきトマト収穫。 

ウスユキソウ類 アメリカコマクサ ヒダカミセバヤにハイポネックス撒布。









秋のロックガーデンにはきれいなこけが目立ちはじめる。





トマト 新しい茎にかなり小さな実がついており縛りなおす。



我が家の秋の訪れは庭一杯に咲き誇るシュウメイギクとカクトラの花で始まる。









マユミが実をつけ、はじけて種子が露出しはじめた。





マユミが種子をつけ始めるとまさに初秋の風情だ。








シナシボリアゲハの食草が種子で庭のあちこちにはびこっている。

これまでのところシナシボリをこっそり飼育するような好機にはめぐまれていないが、このハート型の葉は捨てがたい。





我が家の庭には赤ボケとシロボケがかなり繁殖している。

赤い花の咲く赤ボケにはエゾシロチョウの越冬巣がびっしりと見られる。





一方、何故か白い花の咲くシロボケにはまったく産卵せず越冬巣もない。



こころみにシロボケに越冬巣をつけてやると幼虫はシロボケの葉を食べ、巣をつくり最終的にエゾシロチョウは羽化してくる。

不思議だ。どなたか同様の経験のある方など教えてください。




昼は ゴーヤチャンプルと ゴマ豆腐 トマト。




今年は珍しく家庭菜園でゴーヤ大豊作でした。




昼食後は近郊の渓流にニジマス釣りに行き午後6時まで遊んできた。


夕食は予定どおり 今日釣ったニジマスのムニエル。サヤインゲン。TKG.

といった他愛のない一日でした。


にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

エゾシロ1令幼虫、ツバメシジミ2化、小蛾など

2017-11-29 06:51:44 | エゾシロチョウ 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村



エゾシロ1令幼虫、ツバメシジミ2化、小蛾など

2017-7-17 (月) 海の日で休日。  15度C  寒い


昨年は家庭菜園豊作でした。

今年は欲張っていろんな農作物の苗をたくさん植えましたがこれまでのところ順調の育っている。


トマトは10種類以上を植えたがまあまあの発育状態。





キュウリは昨年採れすぎてひどい目にあったので少な目に3本植えた。





ゴーヤは北見では育たないと思っていたが昨年大豊作。

今年も4本苗を植えたが、なんとなく発育良くない。





ジャガイモは順調。 



私はジャガイモの花が好きです。



オホーツクの観光客は広大な畑びっしり咲いているジャガイモの花を見てすばらしい原生花園だと喜びます。




庭の赤ボケにエゾシロチョウが多数産卵し孵化した1令幼虫が糸を吐いて巣を造っています。














巣はかなりの数です。


急に見たこともない小蛾が飛び出して私の手やあちこちの植物に止まりました。






蛾はくわしくないので名前はわかりません。どなたか教えてください。



ちょうど北見ではこの時期に発生するツバメシジミ2化が数匹、庭をチラチラと飛んでいます。









にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

シュウリザクラで育ったエゾシロチョウ、赤ボケに大量産卵。

2017-07-14 12:02:20 | エゾシロチョウ 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


シュウリザクラで育ったエゾシロチョウ、赤ボケに大量産卵。






2017-7-7 (金) 晴れ

シュウリザクラで発生したエゾシロチョウたちは交尾行動をひとしきりやって、その後気がついたら庭から消えてしまっていました。  


そういえば交尾後のエゾシロチョウは、どこか別の産卵場所を求めていなくなったのか、もしかすると赤ボケに産卵してはいないだろうかと気になって捜してみました。



この日の朝、産卵行動をとるエゾシロチョウ1♀を発見していたのです。






エゾシロ卵、ありました。



かなり産んでいます。 


今回6ペアの交尾を確認していますが、ざっと調べたところ13卵塊ありました。












1卵塊100〜300卵ありますから数千卵前後の卵が産まれたことになります。





こうしてみるとシュウリザクラと赤ボケは似ても似つかない植物ですが同じバラ科植物ということで、自分が羽化したとき目の前にあった赤ボケに難の抵抗もなく産卵したもようです。 



エゾシロチョウは栽培植物のボケ、リンゴ、ナシ、カイドウ、ナナカマド、種々のサクラなどに発生します。



蝦夷の昔にはこれらの栽培植物は北海道にはなかったはずで、最近の100年前後から和人が定着するようになって同時に入ってきたこれらの植物をエゾシロチョウが利用を始めたとおもわれます。



エゾシロチョウが原始の昔から利用してきたオリジナルの食樹は恐らくシュウリザクラ、エゾノウワミズザクラ、エゾノコリンゴ、サンザシなど北海道に自生するバラ科植物だったとおもいます。



さて、これらの卵は天敵のアブラムシ、獰猛なカンタンなどの襲撃を乗り越えれば、来年我が家の赤ボケの葉を丸裸にして大発生するとおもわれますが、今年のように思いがけないできごとで壊滅するかもしれません。



ケセラセラといったところです。



   今年も時々、エゾシロチョウ幼虫の状態などご報告したいとおもいます。




にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

シュウリザクラのエゾシロチョウ、赤ボケ上で次々交尾。

2017-07-09 11:49:18 | エゾシロチョウ 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村


シュウリザクラのエゾシロチョウ、赤ボケ上で次々交尾

2017-6-27 (火)  晴れ


久しぶりに良い天気だ。 


朝から羽化したばかりのエゾシロチョウ4♀♀にたちまち♂がやってきて交尾。














まだ羽根がやわらかい♀に、待ちかまえていた♂がせまって次々に交尾する。


1昨日から、これで6ペア交尾確認。


出遅れた♂が交尾中のペアに乗っかってちょっかいをかけているが無視されている。



今回、近郊の山でシュウリザクラに発生していたエゾシロチョウ20蛹を持ち帰った。


庭の赤ボケにつけたのだが、首尾良くこれまでに6ペアの交尾が行われた。



さて、次の問題。



はたしてシュウリザクラで育ったエゾシロチョウは、このあと我が家の赤ボケに産卵してくれるであろうか。





近くのコクサギ葉上にカゲロウがいた。






にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村