北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

リンゴシジミ♀翅表黄橙色斑異常発達個体と藤岡大図鑑

2016-07-10 17:48:58 | リンゴシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村


リンゴシジミ♀翅表黄橙色斑異常発達個体と藤岡大図鑑


蝶友達からエゾリンゴ♀の翅表黄橙色斑が異常に発達した個体の写真が送られてきました。



彼は毎年たくさんのリンゴシジミを飼育羽化させてきました。目的は美しい異常型個体を羽化させること。しかし、毎年、いくら飼育を続けても羽化してくるのは通常型個体ばかり。通常型エゾリンゴシジミ標本をドイツ箱一杯並べても空しい。全国の蝶友達に毎年リンゴシジミ標本を送り続けているうちに、あほくさくなって大量飼育をやめました。

そうすると、2016年6月、すぐに野外でこんなすごい黄橙色斑発達個体を採集したという話。

美人のリンゴシジミ♀なんだけど左下翅が欠けているのが残念とのことでした。


私も彼も、こんな美麗なリンゴシジミ♀はみたことがありません。

ちなみに藤岡大図鑑なら、似たような個体が載っていないか、やたら重たい大図鑑を命がけで高い本棚から降ろして 20年ぶりくらいに開いてみたら、たいした標本はなく記載もひどく短くて、被検標本も驚くほど少ないのにびっくり。




著者がこの蝶にほとんど思い入れがないことがよくわかった次第。 

さらに 被検標本の産地名で 雄川 というのは 旭川の誤植というおそまつまで発見してしまった。






にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

最近、リンゴシジミは民家の蝶

2016-06-28 21:05:40 | リンゴシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

リンゴシジミは民家の蝶



北見市川東の民家の庭に発生したリンゴシジミ♀。毎年、見られます。


昔、とある蝶好きで有名な耳鼻科の先生が長年住んでいた小樽市から道東の地方都市北見へ引っ越してきて開業しました。

目的は蝶のメッカ北見市に移住して北海道産蝶を思う存分採集してみたいということ。

長年、人のために働いてきたので晩年は大好きなチョウを思う存分やろうと考えたとのことでした。

ゼフィルスの採卵をしたいというのでとりあえず最も簡単なメスアカミドリシジミの採卵に案内したことがあります。

いくつもの大きなメスアカ卵のついている枝を指して、この枝に沢山ついていますよと教えてもまったくダメ。

視力がダメになっていたのです。

そんな具合で蝶はいても採集には苦労されていました。

彼が最も好きだったのは北見市公園町の山裾にある我が家の庭でリンゴシジミを採集すること。

我が家の庭には3mほどのエゾノウワミズザクラが植えてあり野外で採集してきた♀を放したら毎年発生するようになっていたのです。

毎年6月中旬には我が家を訪れ、私の母にことわってからネットを振っていたようです。

この頃私は北見を離れており、やがてこの先生は亡くなられました。

それを機会に庭でいばっていたエゾノウワミズザクラは切り倒され、ヤマボウシとハナミズキが植えられました。 

このころは農家ではたいていスモモの木を植えていましたのできっと北見界隈の離農した農家の庭にはリンゴシジミがチラチラしていたのではないかと思います。

まだ離農していない場合は、スモモをしっかり収穫するために消毒をするので、リンゴシジミはいつかなかったようです。

最近は、川沿いのエゾノウワミズザクラ群落はなぜか切り倒される傾向がありリンゴシジミは離農した農家のスモモに発生する傾向があるように思います。




にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

リンゴシジミとかわいこちゃん

2016-06-23 00:24:23 | リンゴシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

リンゴシジミとかわいこちゃん


北見市ではリンゴシジミが飛び始めました。

しかし、このところ強風の日が続き、スモモなど叩いてもなかなか飛び出さず、飛び出しても風で吹っ飛ばされてしまうので大変です。


2016-6-20  北見市郊外で、きれいなリンゴシジミ♀をジジツー氏が撮影しました。梅の葉にとまっています。







このかわいこちゃんはジジツーが好きです。

二段ベッドの手すりにぶら下がってぶらぶらやって遊んでいたら、バキッと手すりがとれました。

ジジツーはその手すりをすぐ直してくれました。






この子は網でクジャクチョウやエゾシロチョウを採るのが上手。







にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

13秒の勝負、更科ソバ、それからリンゴシジミの人工採卵の話

2015-10-14 23:38:16 | リンゴシジミ
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村


13秒の勝負、更科ソバ、それからリンゴシジミの人工採卵の話
  


2015-10-4 (日) 晴れたり曇ったり



我が家の庭の紅葉。秋だ。



この日、ブドウ狩りから帰宅すると、ソバ打ち名人 Yj-papa 氏が打ち立てソバを持ってきてくれた。

この日は、彼初めての更科ソバに挑戦、そば粉がおもうように練れずに悪戦苦闘、やっとコツをつかんで練り上げてソバを打ち、いつもよりはやや太めに切ったという。

生ソバは乾麺とはまったく異なり素人さんには上手に茹で上げるのがむずかしい。

更科ソバは特に難しく、今回のソバは実験の結果、なんと茹で時間は正確にきっちり13秒。びっくりお湯は使わずに素早く一気に冷水で冷やして出来上がり。

ゆで方を一歩間違えると、とても食べられたものではないソバになる。

実は妻は釣りや蝶採りだけではなくソバ茹での達人です。

お湯を沸騰させ、タイマーを用意して、一気に茹で上げた。 




この日は、ちょうどブドウ狩りでほりあげたばかりの新鮮大根があったので、大根下ろしソバにした。



おろしたての大根をたっぷりかけて食べた。タレもYj-papa 氏特製のタレをかけた。


こんなごちそうはないといってよいほどおいしかった。



いつもながら Yj-papa 氏には感謝、感謝、大感謝。お礼に今日ブドウ狩りでゲットした大きな大根を謹呈。




前回、エゾノウワミズザクラに産まれたリンゴシジミの写真を掲載しましたが、この写真について以下のコメントをいただきました。

 コメント
卵のしょうたい (jです)

2015-10-14 12:54:26
この卵は、ミドリシジミですね。 リンゴシジミとは違います、恐らくハンノキでの卵発見ですね。




この木は下の写真のようにハンノキではありませんし、卵はミドリシジミ卵でもありません。




写真の手前にしめす鉢植えの採卵用エゾノウワミズザクラ小木の枝に袋掛けして放したリンゴシジミ♀たちが産んだ正真正銘のリンゴシジミ卵です。

人工採卵なのでもっと多数の卵塊として産まれることもあります。野外ではリンゴシジミはこんな産み方はしないという意味では、さすがなかなかするどいコメントでしたが、正解には残念あと一歩でしたね。

ちょっと言葉たらずで誤解をまねきすみませんでした。

ハンノキに自然産卵されたミドリシジミ卵の写真がどこかにあったと思うのでさがしてそのうちお示ししたいと思います。

これに懲りずに今後ともどんどんコメントお願いします。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村

ブドウ狩りとリンゴシジミの卵撮影

2015-10-13 20:30:05 | リンゴシジミ
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村


ブドウ狩りとリンゴシジミの卵撮影

2015-10-4 (日) 晴れたり曇ったり

午後1時から 北見市川東にある大きなブドウ園に みんなでブドウ狩りに行った。



大人600円 子供400円 3歳以下 300円。ブドウ食べ放題。
 このほか 一人あたりチンゲンサイ 3株 大根1本がつく。



 

山の斜面はハウスや露地植えブドウが見渡す限り一杯。 15分もあちこちの色々なブドウをつまんでいたら もうブドウで腹一杯、ブドウをみるのもイヤになってしまった。



















チンゲンサイ採り。




大根畑で できるだけ 太くて大きい大根を選んで抜いたが大きな大根がこんなに重いとは知らなかった。
我が家で作る大根とは大きさが違う。







ぶどう園からの北見市街の眺め。



ブドウ狩りが大根抜きに変わってしまった感じ。



すぐ近くに 孫たちにジジツー(爺2)と呼ばれて親しまれている蝶愛好家氏の家があるので、彼が飼っている猫2匹をかまいに寄ってみることになった。ちなみに私はジジワン。

ジジツー 氏へお土産 ブドウ700gr 180円 を持って遊びに行った。

子供たちは、突然の来訪者に隠れてしまった猫を探して他人の家中探し回ってきゃーきゃー大騒ぎ。

ジジツー氏は蝶の標本など壊されないかとヒヤヒヤ。コーヒーなどごちそうになって帰宅。

結局、猫は見つからず子供たちはブーイング。 

ジジツー氏の庭で エゾノウワミズザクラに産まれた多数のリンゴシジミの卵を撮影した。




帰宅後、勢いで家庭菜園のすみっこにかってに出来ていた大根 掘り出したが 形がひどいいびつ。
それでも 太くて重い。




このあと、急遽 この大根が役にたちます。





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村