にほんブログ村
にほんブログ村
初夏、カラフトヒョウモンと誤認したホソバヒョウモン
201X-7-2 (土) 晴れ 暑い
朝10時 出発。 近郊の林道へ蝶を見に入った。
エゾキリンソウの多い斜面をみたが時期的にジョウザンシジミはいなかった。
林道沿いに明るい色調の小型ヒョウモンチョウが黄色い花に吸蜜している。
おお。 近年珍しいカラフトヒョウモンではないか。
と思ってせっせと撮影しているうちに、あれ.....ホソバヒョウモン♀かと気づいた。
明るい陽光で裏面の感じが、まさにカラフトヒョウモン様に見えたのであった。
実はカラフトヒョウモンは、近年発生時期がかなり早くなったようで5月下旬には盛期をむかえる秘密のポイントを知っている人もいる。
北見市界隈では、かってカラフトヒョウモンがいくらでも採集できたころ、発生盛期は6月中旬であった。
思い切って5月中旬から下旬を狙うと、案外近年稀種になってしまったカラフトヒョウモン、ヒットするかも。
そのほかはめぼしい蝶はみかけず、少し前まで主役であったミヤマカラスアゲハ春型♂や、汚損したコチャバネセセリ春型、サカハチチョウがみられた。
よくみるとサカハチチョウは岩の上に落ちた小鳥の糞にストローを伸ばしていました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
初夏、カラフトヒョウモンと誤認したホソバヒョウモン
201X-7-2 (土) 晴れ 暑い
朝10時 出発。 近郊の林道へ蝶を見に入った。
エゾキリンソウの多い斜面をみたが時期的にジョウザンシジミはいなかった。
林道沿いに明るい色調の小型ヒョウモンチョウが黄色い花に吸蜜している。
おお。 近年珍しいカラフトヒョウモンではないか。
と思ってせっせと撮影しているうちに、あれ.....ホソバヒョウモン♀かと気づいた。
明るい陽光で裏面の感じが、まさにカラフトヒョウモン様に見えたのであった。
実はカラフトヒョウモンは、近年発生時期がかなり早くなったようで5月下旬には盛期をむかえる秘密のポイントを知っている人もいる。
北見市界隈では、かってカラフトヒョウモンがいくらでも採集できたころ、発生盛期は6月中旬であった。
思い切って5月中旬から下旬を狙うと、案外近年稀種になってしまったカラフトヒョウモン、ヒットするかも。
そのほかはめぼしい蝶はみかけず、少し前まで主役であったミヤマカラスアゲハ春型♂や、汚損したコチャバネセセリ春型、サカハチチョウがみられた。
よくみるとサカハチチョウは岩の上に落ちた小鳥の糞にストローを伸ばしていました。
にほんブログ村
にほんブログ村