北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

ゴマシジミ♀産卵時の触角だらり行動の謎

2020-01-30 21:04:04 | ゴマシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村



ゴマシジミ♀産卵時の触角だらり行動の謎


2017-8-12 (土) 晴れ のち曇 18度C


この付近には以前から開けた山裾の斜面に小規模な草原がありナガボノシロワレモコウが群落をつくっていて、この時期、ゴマシジミが飛ぶ。



ナガボノシロワレモコウ。



ナガボノシロワレモコウにゴマシジミ♀が産卵しているのを発見し撮影した。





以前にもこのブログで紹介したように、産卵行動中の♀は触角をだらりと下げていることが多い。





以前この触角だらり行動を発見した時は、それだけでうれしくなり、せっせと撮影はしたものの、なぜ産卵中のゴマシジミ♀が触角だらり行動をとるのか考えるには至らなかった。




触角だらり行動は♂のゴマシジミには見られない。 産卵行動中の♀ばかりである。




そうすると、産卵行動時になにか危険が迫っていないかを察知するための行動ではなかろうかとまず、思いいたるのは自然の流れだろうとおもう。




蝶の触角の働きは、主に震動や臭いを感じることと思われている。蛾の場合はフェロモンの感知にも関与しており数キロ先の♀の発するフェロモンをも感知するという。




ところで以前ゴマシジミの撮影に熱中していたころ、ゴマシジミの発生場所にあるナガボノシロワレモコウには、かなりの確率で種々の大きさのクモが潜んでいることに気づいている。




ナガボノシロワレモコウの葉陰にじっと潜んだり、クモの巣を張ったりして、この植物の白い穂に吸蜜にくる昆虫( 蝶はゴマシジミとヒョウモンチョウ )を狙っている。




産卵中は無防備状態になるゴマシジミ♀は、ナガボノシロワレモコウに向けて触角をだらりと下げて、産卵部位付近の微小な空気の振動(天敵の接近)を鋭敏に察知しようとしているのではあるまいか。





天敵の接近を示唆する微小な震動刺激を察知したら、ただちに産卵行動を止めて舞い立つのではなかろうか。




そんな現場を是非、目撃・撮影(動画が好ましい)できればと思う。






といった触覚だらり行動の意味合いを危険察知の側面から想像してみました。






このほか、ゴマシジミ♀の産卵時触角だらり行動について何か別の意味合いを思いついた方がおられましたら、是非ご教示下さい。







にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿