北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

 2015年石狩市浜益区のオオムラサキの発生状況

2015-08-04 20:06:06 | オオムラサキ
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村

2015年7月19日 石狩市浜益区のオオムラサキの発生状況を確認


この日、石狩市浜益区のオオムラサキを見に出かけた。

朝まで雨が降っていたので、8時過ぎに出発して、10時頃現地に到着、滞在中は晴れ間が時々あったが気温は20度少しと涼しかった。

結果から言うとオオムラサキは稀に高所を飛ぶ個体が見れる程度で、八剣山と同じく今年はやはり少ない。

結局、14時までいて3♂ネットに入れる ( これ以外はネットチャンスなし ) が、この時期にしては鮮度はまぁまぁ良く、通常より遅れて発生しているようだった。

♀は新鮮個体が飛ぶのを1度目撃したが、♂の鮮度から時期はこれからと思えた。

他はオオモンシロチョウ、ルリシジミが割りと見られただけ、ジョウザンミドリ、アイノミドリなど各種ゼフィルスが多い場所なのに今年は全く見ず。

クサフジ群落がありカバイロシジミも結構採れる場所だが、ボロボロが1頭飛んでいただけ。今年はどうなっているのか?

静岡県西伊豆町で死傷者が出た鹿避けの電気牧柵が今年からポイント横の水田に張り巡らされいて、♀が見つかり易かった山際は見廻る事が出来なくなっていた。

この場所では採集に夢中になり過ぎる方は、道路上で蝶が飛来するのを待つため、車にはねられないよう注意が必要だったが、これからは電気柵にも注意が必要になった。



設置された電気牧柵




オオムラサキが飛来する付近。電気柵があるのでご注意。



 
 オオムラサキが高所を飛ぶ斜面、自動車道でオオムラサキを待つので車にご注意。
 
 高木秀了 記

浜益のオオムラサキ採りは、命がけですね。ご注意ください。

道東ではオオモンシロチョウはほとんど見かけなくなりましたが浜益ではまだ多いのですね。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿