「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「大安吉日、納車」

2012年02月25日 | つれづれ噺

 

セカンドカーといえばかっこいいが、田舎暮らしの必需品、2台目の車を更新した。
主なオーナーはカミサンである。たった二人暮らしにクルマが2台。必要?と聞かれれば、必要と答えるしかない。

一旦2台の生活に慣れてしまうと、1台に戻すのは至難の業。どちらかの生活様式を替えるくらいの勇気が要るようだ。どのみち後しばらくで、必然的に1台で事足りる時が来るのは目に見えている。しかしそれが現実のものになるまでは、今までの気ままな生活を享受したくなるのが人情といものか。

お互いが仕事を持っていたり、色んな活動が未だ衰えを知らぬ身であったり、近くに住む孫の送り迎えなど現実的必要に迫られるとすると、どうしても辞められない、止まらない。

上を見ればきりがない。やはり下を見るしかない。
昨日まで11年間乗ってきたと同じタイプの軽自動車ワゴンタイプ。車幅といい長さといい、小回りが効くという点では確かに重宝するタイプではある。特に、何年たっても腕に覚えありとは言わないカミサンにとっては、恰好の代物。私だって、運転の気楽さという点ではこちらに乗る回数は多い。

既にご承知の通り、何もかもコンピューター制御になっているこの頃のクルマは、軽自動車だからと言って、価格が安いわけでは決してない。
向こう何年間か、贅沢をガマンするほどの出費ではある。それでも、公共交通機関を頼りに出来ない田舎生活。たとえ貧乏はしても、快適なクルマライフを選ぶことになる。

大安吉日。海は満潮。午前中に納車してもらった。
プーンと匂う新車の室内。かれこれ4年ぶりの味わいとなる。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「思い出の富士山」 | トップ | 「春近し!!」 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新車 (takeko)
2012-02-26 02:54:56
やったー!カーちゃんのためならえーんやこっら!とね。あまり出ない私でも1台持ってるんよ。しかたがないよ。
返信する
新車買いた~い・・ (sibuya)
2012-02-26 10:57:45
新車購入‥いいですね~ うらやましい・・
我が愛車トヨタカローラ  もう8年目に
なりますので新車に入れ替えたい‥と願って
居るのですが 年金生活では新車は買えない‥
また車検をとって乗り潰すしかない・・
最近は妻の運転する時間が多いのでキズが多い
返信する
必要ですね (kei)
2012-02-26 15:02:55
新車の匂いはいいですね。嬉しいです。
どうしても一人一台欲しいという事情はありますね。
自由に乗ってプチ家出だって必要です、まじめな話。
安全に、快適なカーライフを~!
返信する
動きもいっそう軽やかに ()
2012-02-26 17:08:35
より快適な足回りになり、なお生活向上ですね。

私方は免許を持って40年弱で運転は10回足らず。
1昨年、免許を返上しました。
(私の運転を見かねた主人から運転ご法度が出ておりました)
世の中にはこういう珍しい?人も居るのです。
返信する
必需品 (kaoruko)
2012-02-26 19:15:25
今の時代車は必需品です、新車が届く日は運転できなくてもわくわくしたものです、
我が家は昨年主人が年とったから運転やめるようにあまり子供たちや周囲から反対され渋々廃車にしましたが、今になってとても不便を感じます、それでも主人は免許だけは更新すると言って11月の誕生日に高齢者講習を受けて見事更新してきましたので驚きました、春になったら軽でもよいからまた運転したいと言い出して困っています
返信する
一人一台 (matsu)
2012-02-26 21:22:50
奥様喜ばれたことでしょう。
安い買い物ではありませんのに、今や一人一台の時代ですね。
なくてはならない物になっています。
お出かけに取り合いっこなどなさいませんように。


返信する
takekoさん (yattaro-)
2012-02-26 21:42:33
やったでしょ。
街のはずれに住んでいるとどうしても一人一台。手離せんのよね。
返信する
sibuya さん (yattaro-)
2012-02-26 21:47:52
一人一台の生活が長いので、どうしても便利さに負けて今回も入れ替え購入となりました。
私専用のアクセラは今のところ4年目、27000キロ走行です。
軽自動車とは言え、高い買い物。考えものではあります。
返信する
kei さん (yattaro-)
2012-02-26 21:51:41
有難うございます。
安全にはいつの場合も十分気を付けないといけませんね。
ハンドル握ってフラ~っと、プチ家出(笑)
これも楽しそうですね。それにしても、あの鼻をくすぐる新車の匂い。
ちょっとの間ですが、一種優越感を・・・。
返信する
厚ちゃん (yattaro-)
2012-02-26 21:56:57
そうでしたか、ペーパードライバーでしたか。ちょっともったいなかったですね。
随分早く免許は取られたのですね。そしてもう返上。
無事故無違反で返上されたらよかったですよ。
今まで通り、運転手さん付きでどこへでも・・・。
返信する

コメントを投稿

つれづれ噺」カテゴリの最新記事