畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

焼き芋先生~(その4)

2013-12-07 18:25:41 | 暮らし

 「わー!美味しそうな匂いっ!」「あまり、顔を近づけちゃだめよ」


 蓋を開けると立ち上る湯気。興奮ドキドキも最高潮。


 「はい、まず半分ずつよー」


 もう一口食べたら口々に「美味しいー!」「うまー!」なんて。
メモ帳目指して駆けもどる子供達は、最初の印象を忘れないうちに書くためらしい。


 「どう、美味しい?」「美味しいー!」一斉に元気な返事。
もっとも、焼き芋が口いっぱいで答えられない子供も。 


 ほら、準備の良い子供も何人かいて、ちゃんと手袋までした子供も。
しかも、小さいながらも実用的な軍手ですから驚きです。

                      (続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋先生~(その3)

2013-12-07 18:25:41 | 暮らし

 「わー!美味しそうな匂いっ!」「あまり、顔を近づけちゃだめよ」


 蓋を開けると立ち上る湯気。興奮ドキドキも最高潮。


 「はい、まず半分ずつよー」


 もう一口食べたら口々に「美味しいー!」「うまー!」なんて。
メモ帳目指して駆けもどる子供達は、最初の印象を忘れないうちに書くためらしい。


 「どう、美味しい?」「美味しいー!」一斉に元気な返事。
もっとも、焼き芋が口いっぱいで答えられない子供も。 


 ほら、準備の良い子供も何人かいて、ちゃんと手袋までした子供も。
しかも、小さいながらも実用的な軍手ですから驚きです。

                      (続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋先生~(その2)

2013-12-07 05:09:24 | 暮らし

 釜に火を入れたり、薪割りを見学した後は一旦教室に帰ってお掃除タイム。
掃除を終えて、再び期待に満ちた目で帰ってきました。


 スベルべママの薪を割る手元も珍しそうに見学。
こんな普通の事も今の一年生には珍しい仕事なんですね。


 焼き芋釜の火も絶好調。
最初のスベルべママと先生も心配も何のそのの火の燃え方。


 ほら、もう早く見たくて駆け足の子供もいますよ。


 「並んでー」と言う先生の声に素直に従うけれども、足踏みをする子供さえいます。


 ケーブルテレビのオネーさんも薪割り機「与作」で薪割りの実演。


 実はこの時点で、一回目の焼き芋は終り、発泡スチロールの箱には焼き芋が入っていました。
鼻の良い子供達は、隙間から洩れる美味しそうな匂いに早くも気が付いた模様。

                     (続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする