畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

ニンジンの発芽率100%!

2019-07-10 04:43:21 | 野菜

 ニンジンの発芽が始まりました。

種蒔き後一週間から10日位と言うからぴったりです。

 

 最初の発芽はこの「紅香り」です。

紅いニンジン、普通のニンジンの主力は近年この一種類。

 

 ほぼ、時を同じくしてスベルべママが蒔いた黄色種も発芽。

二種類とも、土が湿り過ぎていて覆土には「種蒔き培土」を使いましたが発芽率は100%ですね。

 

 こちらは黄色種の「金美プラス」で、昨年の「金美EX」から名前が変わりました。

早生種で肥大も良くてスベルべのお気に入り。こちらも20ml入りの袋を2袋購入。

 

 ネギが少し顔を覗かせていますが、点蒔きはゴボウでこちらの発芽率は95%かなー。

昨日も午後からは雨の予報で、その前にと急いで1畝蒔き足しています。

 

 今のところニンジンは8畝になっています。

例年はこちら側から蒔き始めるのだけれど、今年は遠い向こう側から開始していました。

 8畝だとほぼ例年通りですから、こちら側まで巻いて10畝になると過去最高になります。

一昨年は線状降水帯による大雨で流されてほぼ壊滅状態。昨年は日照りで畝も作られず蒔くことが出来なかった。

今年はこのまま大雨にも合わずに推移したら、ニンジンはかなりたくさんの収穫が見込めますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする