畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

湯上り娘

2021-08-12 08:06:36 | 野菜

 梅雨明けと同じような天候が続く。

雨が降らず、元気の出なかった枝豆「湯上り娘」も雨をもらって元気に。

いえ、「湯上り娘」以上に喜んだのは、息も絶え絶えだった雑草だったかな。

 

 サヤもパンパンに膨らみ美味しそうです。

朝食前に山の畑で、採りごろの「湯上り娘」を引き抜いて収穫。

 

 軽トラに次々と積み込む。

まだまだあるけれど、後処理を考えるとこんなものかな。

 

 持ち帰り、朝食後に枝から豆をもぎ取る。

そして、茹で上げて熱を冷ましてから次の仕事。

 

 大量に茹で上げた枝豆「湯上り娘」をプチンプチンと鞘から取り出す。

剥いた「湯上り娘」は冷凍パックに入れて冷凍庫に保存。

 こうして冷凍保存すると、緑の野菜が不足する冬場の食材として重宝する。

早生品種の中では、そのままでも最高に美味しい枝豆の「湯上り娘」です。

 本当は皆さんに味わっていただきたい味ですが今年の販売は無し。

スーパーに出荷していた際など、売れる事間違いなしの人気商品でしたが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする