
昨日は村の行事「歳の神」に参加。
八時半集合で準備を始めますと言う連絡にも関わらず、スベルべが時刻前に到着するとほぼ準備終了。

何事も定刻から遅れて始まると言う○○タイムもここは無縁の世界。
みんなが律儀に、定刻前に集まり始めると言う民主主義、自律精神の塊の世界です。

晩秋に刈って置いた「カヤ」を中心に稲藁などで塔を作ります。
そして、その間にしめ縄を始め、書き初めの書き損じ、仏様のお札などを挟みます。

さて、いよいよ点火です。
その年の年男と長老によって点火されます。

無事に点火の儀式が終わり、煙が立ち上り始める。
さて、開会の挨拶と乾杯で、「歳の神」行事はいやがうえにも盛り上がります。
(続く)