夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

畠中恵 著 「アイスクリン強し」講談社

2008-10-27 22:13:38 | 本と雑誌

畠中恵 著 「アイスクリン強し」講談社
畠中恵 著 「アイスクリン強し」講談社
明治半ば
西洋菓子店営む若者と幼馴染みの面々が時代の流れの中で人間らしく生きようとする―
出くわす珍事件 難事件

お菓子の匂いは甘いけど さほどに人生甘くない

さてさて―

しゃばけシリーズの若旦那は病弱ですが頭が切れる
多少性格の悪いところもある

真次郎は体は丈夫ですが 若旦那に重なる所も見られます


波津彬子作「姫の恋わずらい」小学館

2008-10-27 18:50:26 | 本と雑誌

波津彬子作「姫の恋わずらい」小学館
波津彬子作「姫の恋わずらい」小学館
「姫の恋わずらい」
「薔薇色のゆううつ」
「闇色の宝石」

「灰色の貴婦人」

「乙女の祈り」

「異国にて」

「遠い国から」

猫と英国 不思議 謎

幽霊さん

読み終えて 何故かシアワセになる波津ワールド

クセになる良質の夢があります


六道 慧(りくどう けい)著「一鳳を得る」 光文社

2008-10-27 12:56:37 | 本と雑誌

六道 慧(りくどう けい)著「一鳳を得る」 光文社
六道 慧(りくどう けい)著「一鳳を得る」 光文社
御算用日記シリーズ 七

仕事の上司 左門の姿が見えない
それを不安に思いつつ数之進と一角は新しい役目につく

花沢藩を取り巻く怪しい動き

千両智恵と呼ばれる数之進

己の恋にも悩みつつ 難問を裁いていく

少し痛くて ほのぼのと力付けられる物語です

大黒様は大きな袋を持っているから最後に家に着く

トイレしか空いた所が残っていない

綺麗なトイレでないと神様にいてもらえない

トイレを掃除せねば!と読みながら思いました

暮らしに役立つことも作中にたんとあります

時代が移れど 人に大切な事は そう変わりはしないのだと 教えてくれるシリーズでもあります


気に入った器

2008-10-27 08:04:23 | 子供のこと身辺雑記

気に入った器
気に入った器
気に入った器
少し大きめの丼です

だけど持った手触りが これにお粥入れたら 映えそう
美味しく感じそう―と思ってしまいました

桜の花びらをデザインした優しい印象です

揃いではありませんが 合わせて桜の模様入りレンゲも買ってきました

今朝は卵雑炊を入れて


「ZOO」集英社

2008-10-27 07:32:05 | 本と雑誌

「ZOO」集英社
「ZOO」集英社
原作 乙一
漫画 矢也晶久

「カザリとヨーコ」
「神の言葉」

「陽だまりの詩」

「ZOO」

双子なのに片方は可愛いがられ片方は母親から理由なく虐待される
その呪縛から解放される時がきた?!

他者との距離

残酷さ

暗いようで明るく 冷たいようで優しいのか

もしくは その逆か

やはり最後は突き放してしまうのか

危ういバランスの世界

思春期の娘には 共感できるものがある 理解できる世界

「値段が高い(800円)けど 買ってしまった」と娘

そう買ってきたのは娘です

気に入ったらしく「読んでみて」と渡してくれました

娘は乙一さんの小説を読んだことはないらしく 映画化された話もあるのだと教えると 更に興味を持ったようです