夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

畠中恵 著 「アイスクリン強し」講談社

2008-10-27 22:13:38 | 本と雑誌

畠中恵 著 「アイスクリン強し」講談社
畠中恵 著 「アイスクリン強し」講談社
明治半ば
西洋菓子店営む若者と幼馴染みの面々が時代の流れの中で人間らしく生きようとする―
出くわす珍事件 難事件

お菓子の匂いは甘いけど さほどに人生甘くない

さてさて―

しゃばけシリーズの若旦那は病弱ですが頭が切れる
多少性格の悪いところもある

真次郎は体は丈夫ですが 若旦那に重なる所も見られます


波津彬子作「姫の恋わずらい」小学館

2008-10-27 18:50:26 | 本と雑誌

波津彬子作「姫の恋わずらい」小学館
波津彬子作「姫の恋わずらい」小学館
「姫の恋わずらい」
「薔薇色のゆううつ」
「闇色の宝石」

「灰色の貴婦人」

「乙女の祈り」

「異国にて」

「遠い国から」

猫と英国 不思議 謎

幽霊さん

読み終えて 何故かシアワセになる波津ワールド

クセになる良質の夢があります


六道 慧(りくどう けい)著「一鳳を得る」 光文社

2008-10-27 12:56:37 | 本と雑誌

六道 慧(りくどう けい)著「一鳳を得る」 光文社
六道 慧(りくどう けい)著「一鳳を得る」 光文社
御算用日記シリーズ 七

仕事の上司 左門の姿が見えない
それを不安に思いつつ数之進と一角は新しい役目につく

花沢藩を取り巻く怪しい動き

千両智恵と呼ばれる数之進

己の恋にも悩みつつ 難問を裁いていく

少し痛くて ほのぼのと力付けられる物語です

大黒様は大きな袋を持っているから最後に家に着く

トイレしか空いた所が残っていない

綺麗なトイレでないと神様にいてもらえない

トイレを掃除せねば!と読みながら思いました

暮らしに役立つことも作中にたんとあります

時代が移れど 人に大切な事は そう変わりはしないのだと 教えてくれるシリーズでもあります


気に入った器

2008-10-27 08:04:23 | 子供のこと身辺雑記

気に入った器
気に入った器
気に入った器
少し大きめの丼です

だけど持った手触りが これにお粥入れたら 映えそう
美味しく感じそう―と思ってしまいました

桜の花びらをデザインした優しい印象です

揃いではありませんが 合わせて桜の模様入りレンゲも買ってきました

今朝は卵雑炊を入れて


「ZOO」集英社

2008-10-27 07:32:05 | 本と雑誌

「ZOO」集英社
「ZOO」集英社
原作 乙一
漫画 矢也晶久

「カザリとヨーコ」
「神の言葉」

「陽だまりの詩」

「ZOO」

双子なのに片方は可愛いがられ片方は母親から理由なく虐待される
その呪縛から解放される時がきた?!

他者との距離

残酷さ

暗いようで明るく 冷たいようで優しいのか

もしくは その逆か

やはり最後は突き放してしまうのか

危ういバランスの世界

思春期の娘には 共感できるものがある 理解できる世界

「値段が高い(800円)けど 買ってしまった」と娘

そう買ってきたのは娘です

気に入ったらしく「読んでみて」と渡してくれました

娘は乙一さんの小説を読んだことはないらしく 映画化された話もあるのだと教えると 更に興味を持ったようです


食べるもののこと(なんて苦しい題でしょ)

2008-10-26 17:15:54 | 子供のこと身辺雑記

食べるもののこと(なんて苦しい題でしょ)
食べるもののこと(なんて苦しい題でしょ)
食べるもののこと(なんて苦しい題でしょ)
お昼はオムライス
今日も学校で留守の長男にも作っています

長男のは微妙に?他の家族より量が多いです

夕飯おかずは長崎皿うどんを予定

かける具だけ先に作っています
あとはこれを温め直して とろみをつけます

後は煮物の残りとサラダがおかず

先日 娘と買い物に行ってて
「茶色い大きな豆が食べたい 甘いの」と言い出したので 茶福豆のことかと思ったら 娘は金時豆の煮たののパックを買っていました

乾物コーナーに連れて行き 「これのことよ」と娘に教え
安かったので 金時豆 大豆 小豆と買いました

昨日 水に漬けて膨らんだモノを見せ 後で圧力鍋で炊いたのも見せました

別の鍋に移し砂糖を加えて煮たのを食べた娘の 煮物の里芋も「ん 美味しい」と 食べる姿に 死んだ母と食べ物の好みが似ていることに気が付きました

長男がおじいちゃん子なら 娘はおばあちゃん子であったかも

娘の中には いっぱいのおばあちゃんの思い出がつまっているのだろうと いとおしく思うのです

私が入院中 料理作ってくれた娘は その言動からか 同級生に「おかん化している」と言われたそうな

娘は不本意だ―と

それでも娘の作ったモノなら おかずでもお菓子でも食べたい私です

娘を慰めておきました
「おじん化じゃなくて良かったじゃない」(爆)


甘酒

2008-10-26 16:52:29 | 子供のこと身辺雑記

甘酒
甘酒
甘酒
甘酒
毎年 年に何度か主人のお母さんが糀から作ってくれます

娘はこの甘酒の白いタネをそのままスプーンで食べたりするほど 美味しいんです

今日は雨が降り肌寒いようにも思えるので 皮をむいてすりおろした生姜を入れて

姑の事を義母とも表現しますが これが何か水くさい気がして 私は好きではありません
昔からのきまりごととは言え
お母さんはお母さん
それで良くはない?と

私 主人のお母さん 大好きです

父が機嫌悪くならなければ もっと遊びに行けるのだけれど^^;

実の親でもね それなりに・・・気を遣うんです(笑)

母は死にましたけど 主人のお母さんが元気でいてくれることが 何処かで支えになっています


はや夜です

2008-10-25 18:21:59 | 子供のこと身辺雑記

はや夜です
はや夜です
はや夜です
はや夜です
はや夜です
父の話相手をしていたら 取り掛かるのが遅くなってしまい 今夜のおかずには間に合いそうない煮物

里芋 大根 人参 牛蒡 鶏肉 干し椎茸など入っています

金時豆の煮たの

お昼はバナナと 以前から食べてみたかったペヤングカップ焼きそば

お弁当は主人だけなので かなり手を抜いたおかずです

オムレツ 焼き肉 ハム焼いただけ


よしながふみ作「ジェラールとジャック」白泉社文庫

2008-10-24 21:02:07 | 本と雑誌

よしながふみ作「ジェラールとジャック」白泉社文庫
よしながふみ作「ジェラールとジャック」白泉社文庫
男娼として売られた貴族の息子ジャック

買った平民の作家ジェラール

二人の愛をフランス革命を背景に描く

さすがは よしながふみ

もう独壇場

男同士のハーレクイン・ヒストリカル・ロマンスとでも呼ぼうか

笑いも適度にあります

未成年には刺激が強過ぎるかも

絵が美しいので 下品にはなりません


ばてました

2008-10-24 19:14:28 | 子供のこと身辺雑記

日頃のぐうたらの報いを受けたかのような一日でした

午前九時過ぎに家を出て姫路の不動産会社にちょっとした相談を
これがお昼近くまでかかり

ついでに郵便局へお墓の二年に一度の管理費 払いに行って

隣りの総社にお参りに行くと 厄落しの笹(矢)みたいなのがあり
それで体に触れて捨てたらいい場所があり 各お社にお参りしつつ

帰りにはおみくじ引いて 子供達の学業成就の御守り買って

てくてく駐車場まで歩き 車を百貨店近くの駐車場に預け変えて

しかし しんどくなったので 地下でラーメンと餃子のお昼

ひと休みして元気になって 夜のおかずになりそうなの買って

給料日なので銀行に寄り
駐車場までに宝くじ売り場
一粒万倍日とのこと
運試しに十枚だけ買って

向かいで若く綺麗なお姉さんが弁当おかず売っているの買って

車に乗り 帰り道 また別の銀行で用事を済ませ

早めに頼めば割引きあるお歳暮せこく手配して
数頼むせいか これに一時間ばかしかかり
それから年賀状の印刷注文して

次は病院に生命保険用の診断書頼みに行き
近くのホームセンターで 猫さんフード トイレ用砂
犬さんおやつにフード
カートからこぼれそうなほど買って

駅前でパンを買い また銀行に

でやっと一旦 荷物降ろしに帰宅して じき子供達迎えに駅前まで

先に娘
次に長男の電車着くまでの時間つぶしに スーパーで ペヤングカップ焼きそばを買い ―これ 食べてみたかったんです 売ってないものだから―

長男 駅前で拾って帰宅

夕飯

そしてダイエット中の私は 「おかずがいっぱいや」と嬉しそうな主人を横目で見つつ
野菜サラダを食べるのでした

いいもん
半年先に笑うのは私よ?!

お昼はラーメンと餃子食べたからシアワセです

朝はバナナと水 足りない時は牛乳かヨーグルト

夜はご飯は食べない
おかずは野菜中心で食べてます

でも お昼だけは好きなの食べるダイエット
はたして効果は出るのかしらん

効果が出ないと 夜食べる量で加減しようかと 考えつつ

お行儀悪いですが 食べかけて 一休みして食べると 意外な満腹感あるのです

と いうわけで 今から野菜サラダの残りを食べます


雨の朝です

2008-10-24 08:12:58 | 子供のこと身辺雑記

雨の朝です
雨の朝です
雨の朝です
午後には晴れるそうですが
朝一番に約束があるので きっちり化粧して(笑)行ってきます

今朝のお弁当は 別容器にグレープフルーツ
おかずは
焼き肉
卵焼き
魚の味醂漬けを焼いたの
ほうれん草のお浸し

焼いたハム

今夜は昨夜の鍋の残りじゃ駄目かな?なんて手抜きを考えてみる

実は百貨店で豪華弁当買おうかと

贅沢かなぁ

物産展してて 美味しそうなのですよね


水野十子 作 「遥かなる時空の中で」15巻 白泉社

2008-10-24 08:01:32 | 本と雑誌

水野十子 作  「遥かなる時空の中で」15巻  白泉社
水野十子 作  「遥かなる時空の中で」15巻  白泉社
美形の鬼アクラムの為に奪われてしまった大切なモノを取り戻す為に あかねは彼のもとへ行こうとする

しかし―

人気ゲームでもあるということで登場人物も多く 和な雰囲気も楽しめるお話しです


生命保険の話

2008-10-23 17:15:37 | 子供のこと身辺雑記

はっきり言って 母任せだった(笑)
子供の頃から お金の事は母に任せきりだった

生命保険もあれこれ母が契約するというのに入ってきた

で最近 見直して思った事がある

十年したら支払い金額が増えるステップ方式
あれは良くないな―と
健康で新しいのに入りかえる事ができれば問題ないが
もし何か病気持つ身になっていたら 入りかえる事もできない

病気あれば保険が御守り代わり 解約も勇気がいる

また〇〇歳までは保障多いけど そこから先にはガクッと金額が下がるもの
あれも寂しい

ずっと無理なく支払える掛け金で 終身 死ぬまで保障つき
幾つで死んでも死亡受け取り金は同じ―
○○歳払い込み満了で

そういう内容の保険が一番有難いな―と思う

娘が18歳になれば学資保険が満期になる

その受け取り金に少し足す形で 娘の保険を考えている

将来 娘に負担にならない形で

自分の老後も考えなくてはいけないが 子供達が若く元気なうちなら掛け金も安いし 一生ものの保険に入っておいてやりたい

それを御守りとして遺してやりたいなんて考えている

それができればいいのだが

生命保険の掛け金は頭が痛いけれど
必要な時は既に入れない体(病気持ち)ということもあるから

母は頼りない私という娘に後を託して死ぬことは 甚だ心残りであっただろう

それでも生きて頑張れ と 思ってくれているのでは と思ったりもする

子供達がもう少し実社会で生き抜く知識を持つまで

そのバトンとしての役割を せめて何らかの形で果たさなくては

主人は私がいなくても生きていける人だと思う
案外 私などより生きる事にかけては器用で上手かもしれない

私は考える前に動いた方がいい事でも 考えてしまう

休むに似たりで 何にもならないのに

若い頃 頼られる事は嫌いではなかった

より頑張れた

今は決断することが恐ろしい

生きていていいのだろうか?さえ 考えてしまっている

いつか 笑い話にできる時が来るのだろうか


おかず

2008-10-23 16:18:58 | 子供のこと身辺雑記

おかず
おかず
今朝 圧力鍋で取っただしを 二つに分けて
鍋物です
底に白菜 くずきり 豆腐 椎茸やらキノコ類 団子は2種類

それだけの鍋です
あっさりしすぎかも^^;

物足りなさそうだったら 豚肉か うどんかラーメン 足した方が良いかしらん

迷いつつ―