久しぶりに二上山へ登ってきた
国道166号線沿い・太子町の駐車場へ車を停めて ~ ろくわたりの道 ~ 雌岳中腹 ~ 雄岳頂上の西側 ~馬の背へ下りて ~ 雌岳頂上 ~ 鹿谷寺跡近く ~ 急な階段を下りて ~ 駐車場へ戻る
平日にも関わらずたくさんの人が登っている。 でも、ほとんどが前期高齢者&中後期高齢者である、若者と言うか? 壮年というか? 高齢者じゃない人は1人逢っただけである。
平日だから当然のことかもしれないが、日本の人口構成の縮図を見てるようだ!

ろくわたりの道 木々も草も緑満載です

つつじは盛りを過ぎて枯れ葉の上に落ちてゆく


鹿谷寺跡近くの展望台が見える、 山は青々

残ったつつじもあと少しの命

雌岳中腹より、PLの塔が見えている

雌岳中腹より、中央後方やや左にあべのハルカス、その右には大阪市のビル群

鮮やかなつつじは雨露を残して輝いている、今が盛りだ


新緑も輝いている

雄岳中腹より新緑輝く雌岳を望む

雨露を残した花は美しい

山麓線から見た二上山
駐車場を8時過ぎにスタートして昼前には下りてきました、6,500余歩の " 健康山歩き " でした。
国道166号線沿い・太子町の駐車場へ車を停めて ~ ろくわたりの道 ~ 雌岳中腹 ~ 雄岳頂上の西側 ~馬の背へ下りて ~ 雌岳頂上 ~ 鹿谷寺跡近く ~ 急な階段を下りて ~ 駐車場へ戻る
平日にも関わらずたくさんの人が登っている。 でも、ほとんどが前期高齢者&中後期高齢者である、若者と言うか? 壮年というか? 高齢者じゃない人は1人逢っただけである。
平日だから当然のことかもしれないが、日本の人口構成の縮図を見てるようだ!

ろくわたりの道 木々も草も緑満載です

つつじは盛りを過ぎて枯れ葉の上に落ちてゆく


鹿谷寺跡近くの展望台が見える、 山は青々

残ったつつじもあと少しの命

雌岳中腹より、PLの塔が見えている

雌岳中腹より、中央後方やや左にあべのハルカス、その右には大阪市のビル群

鮮やかなつつじは雨露を残して輝いている、今が盛りだ


新緑も輝いている

雄岳中腹より新緑輝く雌岳を望む

雨露を残した花は美しい

山麓線から見た二上山
駐車場を8時過ぎにスタートして昼前には下りてきました、6,500余歩の " 健康山歩き " でした。