Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

恐怖の岩尾根&絶景の紅葉

2023-12-05 | 二上山
.

《 昨日= 12月4日 》


昨日の続き、相変わらずの二上山です。

二上山への登山道は、大阪府側からも奈良県側からもあって、途中からの枝道も含めばかなりの登山ルートがある。

この山へは、もう10数年前から登っているが、今回は初めて登るコースである。
このコースの存在を知ったのは 春頃だったと思う、登山途中で出逢った人と話をしてたら " 景色の良いコース " がある、と教えてくれた。



・・・ と言うワケで、祐泉寺の裏手から急な山の斜面を登ってゆく




登山道への入口は、単なる山の斜面で " 登山道らしくない " 所である
たぶんここだろう! とかってに決めて登って行く



斜面を少し上ったら 登山道らしい道になった




見上げれば、青い空に黄葉の木々





そのまま進むと、 登山道は " 大きな岩 " で通せんぼ



捕まる木も無いので、両手をついて四つん這いになって、そろりそろりと転げ落ちないように慎重にビビッて進む
岩の路は狭くて両脇は崖である

元気な若者なら身軽に進むだろうが、ワタクシは元気のないジジ者だからヘッピリ腰でヨタヨタである




まだ岩の路は続くが、ここも何とか通過


引き返そうか? と思ったが、戻る方がもっと恐そうなので進むしかない



岩の路をもう一息、ビビリながら登る
  木々の間から、美しく色づいた雄岳&雌岳が見える


展望が開けて、二上山の雄岳・雌岳が見えた、
  美しく色づいている、上空も爽やかな青い空、 絶景・絶景 !!!





正面が雌岳、右が雄岳




左が雌岳、右が雄岳




雄岳はなだらかに下ってゆく




雄岳の右の向こうには大和平野
 右端の後方には大和三山のひとつ = 天香久山が見えている





さらにこんな岩の路を越えて




雌岳・雄岳を眺めて





こんな華やかな紅葉を見て





こんな景色を見て ~




杉林 & 雑木林の中へ入って ~ 坂道を登って行く


岩の路を引き返すのは怖いので進むしかない ~ 登山道は急坂の斜面をジグザグに登っている




途中 杉林と雑木林の中に “ 黄一本 ”



さらに斜面の坂道を登って行くと、昨日 載せた “ 燃える紅葉 ” が見えた、 雌岳山頂はすぐそこだッ

かなり疲れた・汗もかいた、雌岳で写真を撮って & 少し休憩をして下山する



岩の尾根道は怖かったけれど、素晴らしい紅葉を見せてもらって満足のひと時でした。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする