.
今朝7時半現在・我が家の室内温度は 6.6℃
こんな寒い日なら、十三峠から 明石海峡大橋は見えるだろうか?
空を見れば、抜けるような青空ではないが、白い雲も浮かんでるが青空も広がる。
ひょっとしたら見えるかも? と思って信貴生駒山系の 奈良県/大阪府境界の 十三峠へ向かう
その昔 在原業平さんが、八尾市神立の女性のもとへ通うときに通ったと言われる 十三峠である。
峠には 冷たい身を刺すような風が ピゅーピゅー と吹く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/84/aa4eb85e179837be5a57c74ddace6104.jpg)
大阪平野には所々に白い雲の影が落ちている
中ほどやや左に明石海峡がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/cc6d5fd20b246d10e8c7d70ec33f4754.jpg)
期待通り明石海峡大橋が見えていた
肉眼で 橋脚も道路部分も見えている
右端の高いビルは大阪市住之江区の大阪府咲州庁舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/606d54173b58b1e6610b337c8bdff4a6.jpg)
もう少し右には大阪府咲州庁舎と
港大橋(大阪市港区と大阪市住之江区をつなぐ阪神高速の二階建て道路)
左後方に明石海峡大橋の橋脚が見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/a2c90c7abdaa80ede19d8f1ed3f5d416.jpg)
赤い港大橋の右には 高さ日本一の座を明け渡したあべのハルカス、後方は大阪湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/2fce0112361af445d5dbcd8c9455f3da.jpg)
大阪湾もハッキリ写ってる
左の白い橋は此花大橋だろう、その右に尖がってるのは阪神高速道路の湾岸線橋脚らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/255d3dbb8605f592ee1e36e0347d54a7.jpg)
大阪市港区のビル街
その後方 大阪湾の向こうは兵庫県のどこか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/10ee00385f4efb71793df937fcb9fb75.jpg)
大阪平野上空には白い大きな雲が浮かぶ
中央ヤヤ右が明石海峡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e7/3ac0e6306017a2b19dc1ce725889771f.jpg)
もう一度 明石海峡大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/7ea30681ff7bec965afc3a6dfa37e812.jpg)
この道路は信貴生駒スカイライン、白い道標の下が十三峠道である
左側が大阪府、右側が奈良県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/44fb33201def754d88a590221c052865.jpg)
信貴生駒スカイラインの下には、70cmほどありそうな大きなツララが出来ていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/09df3edb807173bbcbf19c04d9d01572.jpg)
大阪市中心部のビル街が見える、上空には白い雲が浮かぶ
小雪の混じった冷たい強い風が吹いて、シャッターを押す手もしびれそうな寒さだった、
けど、久しぶりに明石海峡大橋がかなり良く見えたので何とか我慢できたひと時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7c/9c39888a3dfecc240cb91b8e411cc115.jpg)
大阪平野にも明石海峡にも何の関係もないが、
昨夜 20時45分頃、南西の空高くに寒そうな月が浮かんでた
今朝7時半現在・我が家の室内温度は 6.6℃
こんな寒い日なら、十三峠から 明石海峡大橋は見えるだろうか?
空を見れば、抜けるような青空ではないが、白い雲も浮かんでるが青空も広がる。
ひょっとしたら見えるかも? と思って信貴生駒山系の 奈良県/大阪府境界の 十三峠へ向かう
その昔 在原業平さんが、八尾市神立の女性のもとへ通うときに通ったと言われる 十三峠である。
峠には 冷たい身を刺すような風が ピゅーピゅー と吹く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/84/aa4eb85e179837be5a57c74ddace6104.jpg)
大阪平野には所々に白い雲の影が落ちている
中ほどやや左に明石海峡がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/cc6d5fd20b246d10e8c7d70ec33f4754.jpg)
期待通り明石海峡大橋が見えていた
肉眼で 橋脚も道路部分も見えている
右端の高いビルは大阪市住之江区の大阪府咲州庁舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/606d54173b58b1e6610b337c8bdff4a6.jpg)
もう少し右には大阪府咲州庁舎と
港大橋(大阪市港区と大阪市住之江区をつなぐ阪神高速の二階建て道路)
左後方に明石海峡大橋の橋脚が見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/a2c90c7abdaa80ede19d8f1ed3f5d416.jpg)
赤い港大橋の右には 高さ日本一の座を明け渡したあべのハルカス、後方は大阪湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/2fce0112361af445d5dbcd8c9455f3da.jpg)
大阪湾もハッキリ写ってる
左の白い橋は此花大橋だろう、その右に尖がってるのは阪神高速道路の湾岸線橋脚らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/255d3dbb8605f592ee1e36e0347d54a7.jpg)
大阪市港区のビル街
その後方 大阪湾の向こうは兵庫県のどこか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/10ee00385f4efb71793df937fcb9fb75.jpg)
大阪平野上空には白い大きな雲が浮かぶ
中央ヤヤ右が明石海峡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e7/3ac0e6306017a2b19dc1ce725889771f.jpg)
もう一度 明石海峡大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/7ea30681ff7bec965afc3a6dfa37e812.jpg)
この道路は信貴生駒スカイライン、白い道標の下が十三峠道である
左側が大阪府、右側が奈良県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/44fb33201def754d88a590221c052865.jpg)
信貴生駒スカイラインの下には、70cmほどありそうな大きなツララが出来ていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/09df3edb807173bbcbf19c04d9d01572.jpg)
大阪市中心部のビル街が見える、上空には白い雲が浮かぶ
小雪の混じった冷たい強い風が吹いて、シャッターを押す手もしびれそうな寒さだった、
けど、久しぶりに明石海峡大橋がかなり良く見えたので何とか我慢できたひと時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7c/9c39888a3dfecc240cb91b8e411cc115.jpg)
大阪平野にも明石海峡にも何の関係もないが、
昨夜 20時45分頃、南西の空高くに寒そうな月が浮かんでた