路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【千葉県】:父を傷害致死罪で6日にも起訴へ 野田小4死亡事件

2019-03-05 23:57:30 | 【学校等の陰惨ないじめ・暴力・体罰・自死・家庭での虐待・不登校・児相】

【千葉県】:父を傷害致死罪で6日にも起訴へ 野田小4死亡事件

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【千葉県】:父を傷害致死罪で6日にも起訴へ 野田小4死亡事件 

 千葉県野田市立小4年の栗原心愛さん(10)が1月24日に自宅浴室で死亡した事件で、死亡当日の父勇一郎容疑者(41)の傷害容疑について、千葉地検が傷害致死罪に切り替えて6日にも起訴する方針を固めたことが5日、関係者への取材で分かった。共犯として逮捕された母なぎさ容疑者(32)は暴行に直接加わっていないとされ、傷害罪などの適用を検討している。

 捜査関係者によると、司法解剖の結果、心愛さんの死因は不明。極端にやせた状態ではなかったが、胃の内容物はほぼなかった。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2019年03月05日  23:57:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参院予算委員会】:「県民投票前に継続決定」 辺野古工事、防衛相答弁

2019-03-05 15:15:56 | 【米国・在日米軍・地位協定、犯罪・普天間移設・オスプレー・安保】

【参院予算委員会】:「県民投票前に継続決定」 辺野古工事、防衛相答弁

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【参院予算委員会】:「県民投票前に継続決定」 辺野古工事、防衛相答弁 

 岩屋毅防衛相は五日の参院予算委員会で、沖縄県名護市辺野古(へのこ)での米軍新基地建設を巡る沖縄県民投票について、結果にかかわらず工事を続行する方針だったことを明らかにした。「あらかじめ工事は継続すると決めている。安倍晋三首相への報告は逐次行っているが、ご了解をいただいていた」と話した。首相も「工事を続けるかどうかは、防衛相が判断することだ」と岩屋氏の対応に問題はないと主張した。

 立憲民主党の福山哲郎氏への答弁。福山氏は、辺野古埋め立て反対が圧倒的多数を占めた県民投票について「県民投票は民主的な手続きだ。首相は無視するのか」と追及した。

 首相は「米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の全面返還を一日も早く実現するのが安倍政権の基本方針だ。先送りは許されない」と強調。県民投票の結果については「政府として、評価を加えるようなことは差し控えたい」と述べるにとどめた。

 菅義偉(すがよしひで)官房長官も二月十四日の県民投票告示日に、投票結果にかかわらず工事を推進する方針を示していた。

 沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は一日の首相との会談で、日米と沖縄県による三者協議の場を設けるよう提案。この提案に関し、首相は「政府として責任を持って交渉を進める」と玉城氏に伝えたことを説明し、三者協議の設置に否定的な考えを示した。 (関口克己)

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 政治 【政局・国会・参院予算委員会・政策・沖縄県・米軍普天間基地の辺野古移設問題・県民投票】  2019年03月05日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:省庁障害者採用、はや混乱 面接予約できず「配慮足りない」

2019-03-05 15:15:52 | 【障害者を取り巻く諸問題・差別・虐待・雇用・バリアフリー・支援の輪】

【政府】:省庁障害者採用、はや混乱 面接予約できず「配慮足りない」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:省庁障害者採用、はや混乱 面接予約できず「配慮足りない」 

 障害者雇用水増し問題を受け、政府が初めて実施した障害者向け国家公務員試験で、二月末から始まった各省庁の採用面接に受験者から不満が相次いでいる。予約が殺到して初日に受け付けを中止する省庁が出るなど一部で混乱。「申し込み方法に障害への配慮が足りない」との声も多い。

 一次の筆記試験通過者は二月二十二日午前十時に発表され、同時に二十七日からの面接への予約がスタート。だが午前中には枠が埋まるなど、複数の省庁が早々に締め切った。

 試験前に受験講座を開いた「日本盲人職能開発センター」(東京)では、受講者のうち六人が一次選考を通ったが、仕事をしている人は日中に予約するのが難しい。申し込み方法も省庁によって異なるため手続きの負担が大きく、出遅れた。

 「視覚障害者は一次の合否確認や、面接試験の要項読み込みなど、全てに時間がかかる。先着順は不利だ」と、同センターの伊吾田伸也事務局次長。メールで希望日時を送る方式の省庁から数日間返信がなく、面接日がなかなか決まらない人もいたという。「会場まで同行が必要な人もいる。直前の連絡では支援者を確保できない」と指摘する。

 国の人事行政を担う人事院は「一般試験では面接を申し込める機関数が限られたり、受験者が志望先を絞っていたりするが、今回は制限を設けなかったこともあって一人でたくさん予約した人がいたようだ。障害への配慮も柔軟に対応するよう呼び掛けている」と釈明。予約を中止した省庁には再開を促したが、再開後もキャンセル待ちが中心で、ある受験者は「志望する省庁が受けられない。この仕組みは最低だ」と嘆く。

 申込書類の複雑さに困惑する人もいる。外務省は予約の際、表計算ソフトで作成した登録票や、履歴書などのスキャンデータをメールに添付して送るよう求めた。

 精神障害のある三十代女性は「パソコンのスキルが必要ない郵便の集配や書類仕分けも職務内容に掲げているのに、できない人は『お断り』か」と疑問を投げ掛ける。

 <障害者向け国家公務員試験> 

 国の機関が職員に占める障害者の割合を計算する際、本来対象外の人を加え、法定雇用率を達成しているように見せ掛けていた水増し問題を受け、人事院が初めて障害者に限定して実施した。2月3日に1次選考の筆記試験を全国9地域で行い、採用予定の676人に対し10倍を超える6997人が受験。1次を通過した2302人は、同27日から3月13日まで希望する中央省庁や地方出先機関で2次の面接を受ける。最終合格者は22日に発表される。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 政治 【政策・障害者雇用水増し問題・政府が初めて実施した障害者向け国家公務員試験】  2019年03月05日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都】:移動式の再生エネ小屋作ろう 都内の建築士、来月ワークショップ

2019-03-05 15:15:48 | 【脱原発・脱炭素・再生エネ・天然ガス・地熱・メタンハイグレード・EV・水素社会】

【東京都】:移動式の再生エネ小屋作ろう 都内の建築士、来月ワークショップ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都】:移動式の再生エネ小屋作ろう 都内の建築士、来月ワークショップ 

 電力会社の送電線につながず、太陽光発電など再生可能エネルギーで賄うオフグリッド(電力自立)のトレーラーハウスを一緒に作りませんか-。東京都調布市の一級建築士・湯浅剛(つよし)さん(54)らがこう呼びかけ、インターネットで費用を集めるクラウドファンディングを行っている。三千円の支援で、トレーラーハウス作りのワークショップに参加できる。 (安藤美由紀)

写真

 湯浅さんは東京電力福島第一原発事故を受け、原発のない世界を目指す一環として二〇一六年に、友人らと自宅隣の空き家をオフグリッド小屋に改修した。太陽光発電パネルと蓄電池、太陽熱温水器、木質バイオマスの無電力ペレットストーブを設け、再生可能エネルギーのみで過ごせる。「えねこや」(エネルギーの小屋)と名付けた=写真。

 地球環境にやさしい暮らしをさらに訴えようと、自動車でけん引するトレーラーハウス「移動式えねこや」を作ることに。広さは五畳ほどで、カフェやギャラリー、ミニシアターなど、さまざまな用途での利用を想定している。三月末までに、必要資金百万円を集める予定だ。

オフグリッドのトレーラーハウス「移動式えねこや」のイメージ図=湯浅剛さん提供

写真

 支援者を対象にしたワークショップを四月の週末に複数回、同市の深大寺境内「深沙(じんじゃ)の杜(もり)」で開き、小屋部分を作る。三万円以上の高額支援者には短期間、自由に使える利用券も提供する。

 インターネットで「FAAVO東京 調布・府中」で検索。問い合わせは一般社団法人えねこや=電042(483)8686=へ。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 政治 【太陽光発電など再生可能エネルギー・オフグリッド(電力自立)のトレーラーハウス】  2019年03月05日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【IHI】:無資格検査 LCC航空機エンジン 国交省処分検討

2019-03-05 15:15:44 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【IHI】:無資格検査 LCC航空機エンジン 国交省処分検討

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【IHI】:無資格検査 LCC航空機エンジン 国交省処分検討 

 IHIが民間航空会社から受託しているエンジンの修理や整備事業で、一部の工程を社内規定で定めた資格を持たない従業員が検査していたことが五日、分かった。該当するエンジンは数百基に上る可能性がある。今年一、二月の国土交通省の立ち入り検査で判明した。石井啓一国交相は閣議後の記者会見で、不正内容を精査中とした上で「必要な行政処分を行うべく検討を進める」と述べた。

 IHIはただちにリコール(無料の回収・修理)する予定はないと説明。現時点でエンジンの安全性への重大な問題はないとみられ、航空会社に欠航などの影響は出ていないという。ただ航空機の心臓部であるエンジンの不正であり、国交省は事態を重く見ている。

 東京都瑞穂町の工場で、無資格の従業員が部品修理の目視検査などを行った。検査完了の際に、有資格者のはんこを使って書類を作成したケースもあったという。工場では格安航空会社(LCC)を中心に、年間約百五十基のエンジンを整備している。不正のあった期間などは調査中としている。IHIは「関係者の皆さまにご心配とご迷惑をお掛けし、深くおわび申し上げる」とコメントした。

 IHIは米航空機大手ボーイングや欧州航空機大手エアバスなどの航空機のエンジン製造を手掛け、国内外の航空会社から整備も委託されている。整備事業は拡大を図っており、二〇一九年の稼働を目指し、埼玉県鶴ケ島市に整備工場を建設している。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 経済 【企業・産業・IHI・民間航空会社から受託しているエンジンの修理や整備事業】  2019年03月05日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国】:成長目標下げ 6~6.5%に 対米摩擦が影響

2019-03-05 15:15:40 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、国家の個人等の権利を抑圧統治】

【中国】:成長目標下げ 6~6.5%に 対米摩擦が影響

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【中国】:成長目標下げ 6~6.5%に 対米摩擦が影響 

 【北京=浅井正智】中国の国会に当たる第十三期全国人民代表大会(全人代)第二回会議が五日、北京の人民大会堂で開幕した。李克強(りこくきょう)首相は政府活動報告で、今年の実質国内総生産(GDP)の成長率目標を「6~6・5%」と幅を持たせる形で設定、昨年の目標「6・5%前後」を実質的に引き下げた。国防予算は、前年比7・5%増の約一兆一千九百億元(約十九兆八千億円)を計上した。 

5日、北京の人民大会堂で、中国全人代に臨む習近平国家主席(手前左)と李克強首相(同右)=共同

写真

 経済成長率目標の引き下げは二年ぶり。李氏は冒頭の政府活動報告で、「中米貿易摩擦は企業経営と市場に不利な影響をもたらした」と述べ、米中対立が中国経済に深刻な打撃を与えていると認めた。トランプ米政権が警戒を強めている中国のハイテク産業育成策「中国製造2025」については、昨年の政府活動報告では言及したが今回は触れなかった。米側を刺激するのを避けたとみられる。

写真

 今回の「6~6・5%」のように経済成長率の目標設定に幅を持たせるのは、「6・5~7%」とした二〇一六年以来。昨年の成長率の実績値は6・6%で、目標こそ上回ったものの二十八年ぶりの低水準だった。足元の景気減速を反映し、目標の引き下げを余儀なくされた格好だ。

 一方、李氏は「国家の主権、安全、発展の利益を断固として守る」と国防の重要性を改めて強調。国防費の伸び率は昨年の8・1%増と比べて鈍化したものの、依然としてGDP成長率を上回る高水準を確保した。米国に次ぐ世界第二の規模で、日本の一九年度予算案防衛費の四倍近い。経済的な逆境にあっても、軍事重視の方針が変わらないことを見せつけた。 

写真

 台湾問題については、「『台湾独立』をもくろむ分裂の画策や行動に断固として反対し、国家の主権と領土保全を断固として守る」と述べ、独立志向が強い台湾の蔡英文(さいえいぶん)政権を強くけん制した。

 全人代の会期は十五日まで。北京市内の空港や駅は厳しい警戒態勢が敷かれ、ドローンなどの小型飛行物の使用が禁じられている。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 国際 【アジア・中国】  2019年03月05日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米国】:下院、大統領の疑惑調査 81個人・団体に文書要求

2019-03-05 15:15:36 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【米国】:下院、大統領の疑惑調査 81個人・団体に文書要求

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米国】:下院、大統領の疑惑調査 81個人・団体に文書要求 

 【ワシントン=後藤孝好】米下院司法委員会のナドラー委員長(民主党)は四日、トランプ米大統領ら政権幹部によるロシア疑惑や汚職、権力の乱用といったさまざまな問題の調査を本格的に開始し、トランプ氏の親族や元側近、関連組織など八十一の個人・団体に文書提出を求める書簡を送ったと発表した。

 回答期限を十八日に設定し、答えなかったり、情報提供が不十分だったりした場合には、関係者を公聴会に召喚し、文書の提出も命じる方針。下院で多数派を握る民主党は、議会の強力な調査権限を駆使して、司法妨害や不倫口止め料支払いなどの疑惑を徹底追及する構え。報道機関に対する攻撃も調査する。

 資料の提出を求められた個人は、トランプ氏の長男ジュニア氏や娘婿クシュナー大統領上級顧問、バノン前首席戦略官兼上級顧問ら。複合企業トランプ・オーガニゼーションや、慈善団体「トランプ財団」、大統領選の選対本部、ホワイトハウス、司法省といった組織も対象に含まれる。

 トランプ氏は記者団から調査に協力するかを聞かれたのに対して「いつでも誰にでも協力する」と回答。ロシア疑惑を念頭に「共謀はない。政治的なでっち上げだ」と繰り返した。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 国際 【北米・トランプ政権】  2019年03月05日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日産自動車】:ゴーン前会長の保釈決定 東京地裁 保証金10億円

2019-03-05 15:15:32 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【日産自動車】:ゴーン前会長の保釈決定 東京地裁 保証金10億円

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日産自動車】:ゴーン前会長の保釈決定 東京地裁 保証金10億円 

 日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(64)=会社法違反(特別背任)罪などで起訴=について、東京地裁は五日、保釈を認める決定をした。保釈保証金は十億円。居住地は日本に制限され、海外渡航を禁止する条件もついた。東京地検は決定を不服として準抗告するとみられる。地裁が準抗告を退ければ、ゴーン被告は五日にも保釈される。 

カルロス・ゴーン被告

写真

 ゴーン被告は昨年十一月十九日に逮捕されて以降、一貫して否認。百七日間にわたり身柄を拘束されてきた。海外メディアを中心に、長期勾留への批判が上がっていた。

 ゴーン被告は、日産の有価証券報告書に二〇一五年三月期までの五年間、自身の役員報酬を四十八億円余り記載しなかったとする金融商品取引法違反容疑で最初に逮捕され、さらに直近の三年間でも四十二億円余りを記載しなかったとして再逮捕された。

写真

 昨年十二月二十日、地裁が地検の勾留延長請求を認めなかったことで保釈の可能性が浮上したが、東京地検特捜部は翌日、日産に損害を与えたとする特別背任容疑で再逮捕。勾留が続いていた。

 ゴーン被告の弁護人は今年一月、二度にわたり保釈を請求。最初の請求では保釈後の居住地をフランスに指定し、二回目は国内に変更したが、いずれも却下された。

 新たに弁護人に選任された弘中惇一郎弁護士らが二月二十八日、三回目の保釈を請求。弘中弁護士は今月四日の記者会見で、請求にあたり「ゴーン氏が外部と情報交換することができないよう、監視カメラやコンピューターを使った具体的な提案をした」と明かしていた。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2019年03月05日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。  

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日中戦争】:「私は傷痍軍人」 練馬の100歳、本紙記事で名乗り

2019-03-05 15:15:28 | 【第二次世界大戦・敗戦・旧日本軍・広島、長崎原爆投下・国策犠牲・戦後補償

【日中戦争】:「私は傷痍軍人」 練馬の100歳、本紙記事で名乗り

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日中戦争】:「私は傷痍軍人」 練馬の100歳、本紙記事で名乗り 

 東京都練馬区在住の百歳の男性が太平洋戦争(一九四一年十二月開戦)以前の日中戦争で負傷した傷痍(しょうい)軍人と分かり、傷痍軍人の労苦を伝える国立の史料館「しょうけい館」(東京・九段)が聞き取り調査した。百歳の傷痍軍人を確認したのは、館として初めて。太平洋戦争期と比べて傷痍軍人の待遇が対照的だったことも、聞き取りから改めて浮き彫りになった。 (加藤行平) 

デイサービス施設で囲碁を楽しむ鈴木富雄さん=東京都練馬区で

写真

 男性は鈴木富雄さん。昨年十二月三十一日朝刊「この人」欄で、同館学芸課長、木龍(きりゅう)克己さん(62)が傷痍軍人の調査を続けていると報道したことがきっかけで名乗り出た。

 しょうけい館によると、存命の傷痍軍人の平均年齢は正規兵で推定九十八歳。太平洋戦争の傷痍軍人でさえ高齢化が進み、聞き取り調査は難しいという。木龍課長は「日中戦争時の傷痍軍人の調査は『もう無理だ』とあきらめていた」と打ち明ける。

鈴木さんが保存している傷痍軍人手牒(帳)と軍人傷痍記章

写真

 鈴木さんは一九一八(大正七)年七月、岐阜県下有知(しもうち)村(現在の関市)の農家の長男に生まれた。岐阜市の工務店に勤務中の三九(昭和十四)年一月に召集を受け、地元の連隊に入隊。四月に中国・上海に上陸し九月二十六日夕、湖南省・洞庭湖付近の戦闘で銃弾が右胸を貫通した。「三人で最前線から駆け出したら次々に銃撃を受け、前にいた二人は戦死した」と証言する。

 旧陸軍は日中戦争時、戦争継続や徴兵制度に悪影響を与えないよう、傷痍軍人に手厚い対応をしていた。鈴木さんは負傷した翌月の三九年十月に帰国。右腕の神経を痛めており、名古屋の陸軍病院で手術を受けた。下呂温泉などで療養・リハビリを続け、四一年七月に兵役免除になった。

 その後は傷痍軍人大阪職業補導所に入所。約一年三カ月、社会復帰に向けて建築関係の職業指導を受け、四二年十月、大手建設会社に就職。戦後結婚し、東京にあった別の建設会社に入り、定年まで勤めた。

 木龍課長は「陸軍は厭戦(えんせん)意識が広がることを懸念し、日中戦争の傷痍軍人を『白衣の勇士』と称し、傷の軽い兵士に白衣姿で街中を歩かせて『きちんと処遇している』とPR。当時の新聞や雑誌などでも頻繁に取り上げられた」と説明する。しかし「太平洋戦争ではその余裕がなくなり、扱いは雲泥の差になった」と指摘。鈴木さんも戦後間もないころの傷痍軍人の姿に「自分の姿に重ねると気の毒だった」と振り返る。

 現在も右腕の感覚がなく、指が開かない後遺症が残る鈴木さん。二年前には心臓にペースメーカーを入れる手術を受けたが、連日デイサービスに通い、施設では囲碁を楽しむ。「負傷したときも『絶対に生きて帰る』なんて気負わなかったのが、むしろよかったのかも」と振り返り、「新しい元号の時代にも無理をせずに自然体で生きていきたい。来年の東京五輪が楽しみ」と目を細めた。

 <日中戦争>

 1937(昭和12)年7月7日、北京郊外の盧溝橋(ろこうきょう)で日中両軍が衝突した事件をきっかけに戦闘が拡大。宣戦布告なき戦争で、近衛内閣は「不拡大」方針を表明したが、軍部は無視して強硬路線を続けた。国の統計資料などによると、37~41年で戦死者約18万人、負傷者約32万人。中国大陸の戦闘は太平洋戦争開戦後も続いた。37年から45年の終戦までで日中戦争・太平洋戦争の軍人・軍属の戦死者は約230万人に達した。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 社会 【話題・日中戦争で負傷した傷痍(しょうい)軍人】  2019年03月05日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉県】:ねぇ会いに来て 飯能にムーミンバレーパーク、16日開業

2019-03-05 15:15:24 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【埼玉県】:ねぇ会いに来て 飯能にムーミンバレーパーク、16日開業

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【埼玉県】:ねぇ会いに来て 飯能にムーミンバレーパーク、16日開業 

 童話「ムーミン」の世界観を追体験できるテーマパーク「ムーミンバレーパーク」(埼玉県飯能市)が5日、報道陣に公開された。16日に開業を迎える。

 運営会社「ムーミン物語」によると、敷地は7.3ヘクタール。ムーミンと触れ合えるほか、登場キャラクターのショーや、原作をモチーフにしたアトラクション、作者トーベ・ヤンソンを紹介する施設などが楽しめる。

報道陣に公開された「ムーミンバレーパーク」=5日、埼玉県飯能市で

写真

 パークのシンボル「ムーミン屋敷」は地下1階地上3階建てで、原作を忠実に再現した内部を、ガイドの案内で見て回ることができる。

 同社の西山祐介取締役は「体験を重視した次世代のテーマパークを目指し、地方創生に貢献したい」と話した。

 ムーミンバレーパークは、北欧をイメージしたテーマパーク「メッツァ」内の有料エリア。入園料は中学生以上1500円、4歳以上小学生以下1000円で、一部アトラクションは別料金。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 社会 【話題・テーマパーク「ムーミンバレーパーク」(埼玉県飯能市)】  2019年03月05日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。  

 

報道陣に公開された「ムーミンバレーパーク」=5日、埼玉県飯能市で

写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話題】:加古さん、孫思う詩 死去10日前編集者が提案、初刊行

2019-03-05 15:15:20 | 【学術・哲学・文化・文芸・芸術・芸能・小説・文化の担い手である著作権】

【話題】:加古さん、孫思う詩 死去10日前編集者が提案、初刊行

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【話題】:加古さん、孫思う詩 死去10日前編集者が提案、初刊行 

 昨年五月に九十二歳で他界した、絵本作家で児童文学研究家の加古里子(さとし)(本名中島哲(さとし))さんが孫の成長を見守りながら書きためた詩をまとめた「ありちゃん あいうえお」(講談社、税抜き千三百円)が五日、発刊された。「だるまちゃん」シリーズをはじめ数々の人気作品を手掛けた加古さん初の詩集。孫を通じ、世の中の子どもたちや動物に向けた、温かく優しいまなざしが感じられる作品に仕上がっている。 (吉岡潤) 

加古里子さん

写真

 副題は「かこさとしの71音」。二部構成で、前半は言葉遊びが続く。「あひるちゃん あるく」で始まり、「ごりらくん ごねる」「わにちゃん わらう」など、「あいうえお」の五十音に「がぎぐげご」「ぱぴぷぺぽ」などを加えた七十一音を使った一行詩が連なる。幼い子どもが言葉を楽しく覚えられるように考えられている。

 「まごまごのうた」と題した第二部は、次女の亀津絵里さん(58)の長男で「たっくん」こと翼(たすく)さん(26)と、次男で「ひろちゃん」こと鴻(ひろき)さん(25)を描いた詩が並ぶ。

 「孫がかわいくて仕方がない『じじばか』そのもの」と加古さんの長女鈴木万里さん(61)。孫に接して「マゴマゴ」しつつ、あふれる愛情がにじんでおり、鈴木さんは「誰もが自分の子や孫に置き換えて楽しんでもらえればいい」と話す。

加古さんの初の詩集(中央)と、基になった遺稿を持つ長女の鈴木万里さん(右)と孫の亀津鴻さん=神奈川県藤沢市で

写真

 加古さんは漢詩、俳句、短歌、劇の脚本などを幅広く手掛け、「二十四時間、三百六十五日、言葉探しをしていた」と鈴木さん。昨年四月、亡くなる十日前に編集者の五十嵐千恵子さん(58)が詩集の制作を加古さんに提案し、「本人はとてもうれしそうだった」(鈴木さん)という。書斎にあった未発表の言葉遊びの本と、孫を詠んだ詩を五十嵐さんが選んで組み合わせ、作品が誕生した。

 五十嵐さんは「加古さんが生きとし生けるものすべてを愛していたのがよく分かる」と語る。鴻さんは「詩集があるのを知らなかった。形になってうれしくもあり、恥ずかしくもある」と笑った。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 社会 【話題・絵本作家で児童文学研究家の加古里子(さとし)(本名中島哲(さとし))さんが孫の成長を見守りながら書きためた詩】  2019年03月05日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日歯連前会長】:二審も有罪 迂回献金 東京高裁が控訴棄却

2019-03-05 15:15:16 | 【裁判(最高裁・高裁・地裁、裁判員制度・控訴・冤罪・再審請求、刑法39条】

【日歯連前会長】:二審も有罪 迂回献金 東京高裁が控訴棄却

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日歯連前会長】:二審も有罪 迂回献金 東京高裁が控訴棄却

 政治団体「日本歯科医師連盟(日歯連)」の迂回(うかい)献金事件で、政治資金規正法違反(虚偽記載、量的制限超過)の罪に問われた前会長高木幹正被告(74)と団体としての日歯連の控訴審判決で、東京高裁は五日、高木被告を禁錮一年六月、執行猶予三年、日歯連を罰金五十万円とした一審判決を支持し、被告側のいずれの控訴も棄却した。

 高木被告は「収支報告書の記載は会計担当に任せていた」と主張したが、青柳勤裁判長は「会計担当との共謀を認めた一審判決の判断に不合理な点はない」と退けた。

 判決によると、会計担当だった元副理事長村田憙信被告(74)=二審で有罪判決、上告=と共謀し、二〇一三年参院選で日歯連が擁立した自民党の石井みどり参院議員の後援会に九千五百万円を寄付。法定上限(五千万円)を超えるため、資金の一部は別団体を経由したと政治資金収支報告書に虚偽の記入をした。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 社会 【裁判】  2019年03月05日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:二階氏「小池氏以外の選択ない」 重ねて協力表明、都知事選

2019-03-05 13:00:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【自民党】:二階氏「小池氏以外の選択ない」 重ねて協力表明、都知事選

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:二階氏「小池氏以外の選択ない」 重ねて協力表明、都知事選 

 自民党の二階俊博幹事長は5日の記者会見で、来年夏の東京都知事選を巡り、小池百合子知事が再選を目指して立候補すれば協力する考えを重ねて示した。「自民党が候補者を立てても、勝てなければ意味がない。責任は誰が取るのか。小池氏以外の選択肢があれば別だが、そんなものあるわけない」と述べた。

 取材に応じる東京都の小池百合子知事=5日午前、東京都内

 取材に応じる東京都の小池百合子知事=5日午前、東京都内

 都知事選に臨む自民党の立場に関し「国政選挙と同じくらいの精力を傾けないといけない。東京都を含めた日本の政治を預かっている」と指摘。同時に「自民党が恥をかくようなことはできない」とも強調した。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・選挙・東京都知事選挙】 2019年03月05日 13:00:00 これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍首相】:「一般感覚では隠蔽」 統計不正、再調査は理解

2019-03-05 12:46:30 | 【国会(衆議院・参議院・議運 ・両院予算委員会他・議員定数・「1票の格差」...

【安倍首相】:「一般感覚では隠蔽」 統計不正、再調査は理解

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍首相】:「一般感覚では隠蔽」 統計不正、再調査は理解 

 安倍晋三首相は5日の参院予算委員会で、毎月勤労統計不正に関し「一般的な感覚では『隠蔽では』と思うことはある」とした上で、再調査でも組織的隠蔽を認定しなかった特別監察委員会の追加報告書は、法律的な観点から整理した結果だと理解を示した。岩屋毅防衛相は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、2月に実施された県民投票の結果にかかわらず工事を続ける方針を事前に決めていたと明らかにした。

 参院予算委で答弁する安倍首相(手前)を見る岩屋防衛相=5日午前

 参院予算委で答弁する安倍首相(手前)を見る岩屋防衛相=5日午前

 監察委の樋口美雄委員長は、聴取した地方自治体職員の役職や人数について「非公開を前提に実施した」と答弁を拒否した。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・国会・参院予算委員会】 2019年03月05日 12:46:00 これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【石井国土相】:今夏までの全棟改修指示 レオパレス不正で

2019-03-05 10:33:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【石井国土相】:今夏までの全棟改修指示 レオパレス不正で

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【石井国土相】:今夏までの全棟改修指示 レオパレス不正で 

 石井啓一国土交通相は5日の記者会見で、賃貸アパート大手レオパレス21に対し、建築基準法違反が確認された全棟の改修を今夏までに終えるよう指示したことを明らかにした。同社は6月までに全物件を調査し、10月までに補修工事を完了させる計画を示しているが、前倒しを求めた。

 レオパレス21本社=東京都中野区

 レオパレス21本社=東京都中野区

 国交省によると、建築基準法違反が確認されたのは1月末時点で1895棟。レオパレスは2月、新たに1324棟の施工不良を公表した。現在、所在地の自治体が基準適合状況を調べており、改修の対象は大幅に増える可能性が高い。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・国土交通省・賃貸アパート大手レオパレス21による建築基準法違反】 2019年03月05日 10:33:00 これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする