路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

《憂楽帳・12.19》:物語の「その後」

2024-12-20 13:15:20 | 【神道・伊勢神宮を本宗・神社本庁、明治神宮他全国約8万社の神社、敬神生活の...

《憂楽帳・12.19》:物語の「その後」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《憂楽帳・12.19》:物語の「その後」

 今年も鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)のイチョウが鮮やかに黄色く染まった。鎌倉の名所だが、14年前の一大事を覚えているだろうか。

 2010年3月、樹齢1000年とされる高さ約30メートルの大イチョウは強風で倒れた。鎌倉幕府の三代将軍・源実朝を暗殺した公暁が潜んでいた「隠れ銀杏(いちょう)」として伝えられてきただけに、当時は大きな話題になった。

 「再生は厳しい」とみる専門家もいたが、関係者は残った幹を切断して近くに植えた。採取した枝を育苗箱で育てるなど、手を尽くした。倒木直後の1カ月間に、再生を願って記帳に訪れた人は6万人に上った。多くの人の思いが通じたかのように、幼木は高さ8・5メートルまで成長。鶴岡八幡宮の吉田茂穂宮司は「生命力が強かったのだと思う」と目を細める。 

 ■この記事は有料記事です。残り122文字(全文458文字)

 ■続きは、会員登録後、お読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京夕刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【憂楽帳】  2024年12月19日  13:04:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《社説・12.20》:ホンダと日... | トップ | 《憂楽帳・12.20》:サンタの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【神道・伊勢神宮を本宗・神社本庁、明治神宮他全国約8万社の神社、敬神生活の...」カテゴリの最新記事