愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

日米軍事同盟を容認する毎日の社説は、第一次世界大戦の歴史の教訓から何も学んでいない!大喝!

2014-07-28 | 憲法を暮らしに活かす

軍事同盟の弊害と憲法平和主義の抑止力を真摯に直視しない社説!

毎日新聞が、今日第一次世界大戦の開始日にあたって、以下の社説を書きました。テーマとは全く逆に、ちっとも学んでいないことが改めて浮き彫りになりました。そこで、その理由を含めて検証してみることにしました。基本は昨日の社説で書いたことと同じです。

この問題については、すでに以下の記事を書いておきましたので、ご覧下さい。それにしても、日米軍事同盟をタブー視する日本のマスコミ・マスメディアの病理現象について、徹底して暴いていかないと、日本の未来は切り開けないことでしょう。このタブー視は、戦前の現人神信仰、戦後の原発安全神話に匹敵するものと言えます。

軍事同盟(糞)と平和友好条約(味噌)をごちゃごちゃにして軍事同盟を容認!加害責任不問の毎日社説     2014-03-03 23:53:52 http://blog.goo.ne.jp/aikokusyanozyaron/d/20140303

安倍首相派の狙う集団的自衛権論!その教材は日英同盟と三国同盟にアリ!事実は侵略戦争そのもの! 2014-04-08 10:02:49

http://blog.goo.ne.jp/aikokusyanozyaron/e/0688b717be9948369ee25aad353cc74a

 

軍事同盟から非軍事の平和友好条約への思想全くなし!

愛国者の邪論は、日米軍事同盟を廃棄して、憲法を活かした対等平等の日米平和友好条約を締結することが、日本の民主化の徹底化に大きく貢献寄与すると確信しています。日米軍事同盟が及ぼす政治的経済的社会的文化的思想的影響は計り知れないものがあると思います。この間、このことを一つ一つ明らかにして記事に書いてきました。

アメリカ民主主義の限界と積極面を日本に!


そもそも、アメリカ独立革命の理念を具体化、徹底化してきたのであれば、世界の歴史は、もっと違ったものになっていなことでしょう。しかし、歴史は、イギリスの植民地からの解放闘争に挑んだアメリカ市民階級は、先住民の殺戮とアフリカからの奴隷を使うことで、アメリカ資本主義を発展させてきました。それは膨張主義・侵略主義そのものでした。アメリカ型民主主義の限界が、ここにありました。

そのようなアメリカの影響を色濃く受けて戦後日本の民主主義が始まりました。私たちが子どもの頃の50年代から60年代は、アメリカ文化がテレビを通して徹底的にすりこまれました。いわゆるアメリカナイズです。日本的思考回路とアメリカ的思考回路の並存です。それはアメリカ政府が,企図したことでしたが、だからと言って、アメリカを全否定するなどということを言うつもりだと毛頭ありません。

日米軍事同盟を廃棄することは、アメリカと敵対関係に至るのではないかという、暗黙の誤解があるのではないでしょうか。それは全く違っています。アメリカ独立宣言の思想を継承していくのであれば、民族自決主義、抵抗権・革命権・幸福追求権を、現在の日本に当てはめていくべきでしょう。

現在の日本の政治、国民生活を観ていると、どれだけ追随しているか、屈辱的圧力を受けているか、素直に直視していく必要があるでしょう。侵略戦争を引き起こした国であることを差し引いても、非人道的兵器である原爆を投下された国でありながら、アメリカの核兵器の「抑止力神話」に浸っていることに象徴されています。

憲法平和主義を否定する日米軍事同盟は侵略戦争を否定しない!


安倍首相は、憲法とその体系、特に教育制度は、アメリカから「押し付けられたものだから」として否定してきています。アメリカ自身が「反共の防波堤」として対ソ戦略の重要な装置として日米安保条約を押し付けました。岸信介元首相に代表される大東亜共栄圏構想を具体化しようとしていた勢力は、自らの保身のため、「反共」で一致。日米安保体制を受け入れることで、その構想の野望の復活を狙ったのです。その結果が、安倍首相の「戦後レジームからの脱却」思想として具体化され、アメリカの支援を受けながら、最後の段階に向けて着々と拡大してきているのです。


しかし、この構想は、侵略戦争を正当化することを意味しているため、アメリカなど国際社会は、受け入れ難いことも事実です。リメンバーパールハーバーを認めることになるからです。国際社会、とりわけ連合国側は、絶対に容認しないでしょう。これが前後秩序だったからです。ソ連を崩壊させてできたロシア政権でさえも、安倍首相の大東亜戦争正当化論に与することはできないでしょう。それをすることは政権の命取り、歴史を否定することになるからです。


ところが、戦後自民党政権の憲法形骸化政策、天皇の戦争責任を曖昧にしてきたツケが、国民の中にある戦争責任問題、歴史認識問題に向き合う国民的営みにブレーキをかけてきていることは周知の事実です。侵略戦争の加害の事実を教えることを「自虐的」などとする「自由主義史観」思想が、マスコミがもてはやすことで、大手を振って歩いていることに象徴的です。

侵略の加害の事実、戦争に反対した人々や厭戦的行動をとった人々などは、無視されていることに象徴的です。特攻精神が美化されること、侵略戦争に駆り出した勢力を正当化する輩が、殺された「皇軍」兵士を「英霊」として敬い、「尊崇の念」を持つことが大切などと説教をすることが大手を振っているのです。「英霊」に仕立て上げた責任などは、一切触れていないのです。あたかも「皇軍」兵士が、自ら進んで「侵略戦争」に「出征」していたかのようにスリカエているのです。「英霊」の遺骨を放りっぱなしにしておいて、です。

こんな不道徳が、圧倒的国民から指弾されていないのは、「英霊」たちの「遺族」に「年金」を配り政権の基盤の一つとしてきたことに、原因があります。都市空襲で殺された「皇軍」兵士、原爆投下で殺された民衆とは、大きな違いです。仏になれば、皆同じ、「英霊」となって「靖国」に祀られれば、皆同じだという、思想が、自民党政権、大東亜戦争正当化勢力には通用しない思想です。

以上のような状況を踏まえると、この思想の奥には、侵略戦争を反省して制定された日本国憲法の人権思想を土台とする主権在民主義=国民主権主義、平和主義、国際協調主義を無視する思想が沈殿してていることを示しているのです。それが、今日の集団的自衛権行使論、武器輸出禁止三原則・非核三原則の否定し、憲法そのものを否定する運動に連動しているのです。自民党の改憲案を観れば明瞭です。

第一次大戦の教訓は

戦争違法化!民族自決主義!生存権思想!の始まりにあり!

何故このことを、憲法に即して語らないのか!

以上のような視点に立って、以下の毎日の社説を読むと、民族自決主義を謳ったロシア革命政権の「平和の布告」や戦争を違法化した第一次世界大戦後の国際秩序、子どもの人権を尊重することを完成させた子どもの権利条約の源流である児童の権利に関するジュネーブ宣言や不戦条約など、人道主義・平和主義が大きく前進したこと、そうした流れが、第二次世界大戦後の日本国憲法の体系に結実されていったことなどについて語っていないことは問題です。


この思想は、軍事同盟と憲法について、一言も語っていないことに、象徴的です。「実は日本もドイツに宣戦布告し」たのは、何故か。日英同盟があったこと、そもそも第一世界大戦そのものが、軍事同盟と軍事同盟との戦いであったこと、このことについて何も語っていません。今風に言えば軍事同盟による集団的自衛権行使論であったのです。日本がドイツに参戦した理由は、集団的自衛権論でした。安倍式集団的自衛権行使論に反対の論陣を張ってきた毎日が、何故このことをスルーするのか、全く不思議です。

日本の政権が、憲法を活かす政権であったなら、イスラエルとパレスチナの紛争、ウクライナとロシアの紛争などに、どのように対応するでしょうか。そうです。国際紛争を解決する手段として、国家による戦争、武力による威嚇、武力行使は永久に放棄した憲法を持つ国としてやるべきは、対話と交流を促すこと、紛争の調停に入ることでしょう。

ところが、安倍首相は、真逆のことをやっているのです。第一次世界大戦の原因である軍事同盟の拡大強化・拡散・集団的自衛権行使の地域拡大に走っているのです。安倍首相にこそ、「歴史から学べ」と言わなければなりません。しかし、毎日の社説は、その点で曖昧です。

憲法平和主義が作られた歴史から学んだとするならば、ヒロシマ・ナガサキで平和会議を行うことでしょう。そんな政権を一刻も早く樹立したいものです。

以下ご覧ください。

毎日新聞  第一次大戦100年/歴史の教訓に学びたい  2014/7/28 4:00
http://mainichi.jp/opinion/news/20140728k0000m070136000c.html
 100年前のきょう7月28日、第一次世界大戦が始まった。当時のオーストリア・ハンガリー帝国が隣国セルビアに宣戦布告したのがこの日だ。1週間後にはオーストリア、ドイツの同盟国側と、ロシア、フランス、英国の連合国側との間で全欧州を巻き込む大戦に発展した。英国の戦史家リデル・ハートは、大著「第一次世界大戦」の冒頭で「欧州を爆発寸前の状態にもってくるのには50年を要したが、いざ爆発させるには5日で十分だった」と書いている。
引き金は1カ月前の6月28日、セルビア人青年がオーストリア皇太子夫妻を射殺した「サラエボ事件」だった。それが大戦に拡大したのは、台頭するドイツと、これを警戒する英国やフランス、ロシアなどの対立が複雑に絡み合い、欧州が「爆発寸前の状態」にあったからだ。しかも各国が自国の安全保障のために結んでいた同盟関係が、逆に連鎖的な戦争拡大を招く結果になった。
日本や米国の参戦などで戦火は世界に広がり、戦死者は約1000万〜1500万人とされる。誰も開戦を止められなかったのはなぜか、今なお議論が続く。英ケンブリッジ大のクリストファー・クラーク教授は近著「夢遊病者たち」で、各国の指導者が誰も戦争を望んでいなかったのに行き違いを重ね、意図せぬ道へ踏み出していたと結論づけている。
英国やフランス、イタリアなどの犠牲者数は、第二次世界大戦を大きく上回る。欧州では当時を回顧する展覧会など、改めて100年前の戦争について考えるさまざまな行事が開かれている。欧州連合(EU)は先月、当時の激戦地だったベルギーのイーペルで、全首脳が参加して追悼式典を行った。
日本では遠い欧州の戦争という印象があるが、実は日本もドイツに宣戦布告し、ドイツの租借地だった膠州(こうしゅう)湾と青島を占領した。後の中国大陸侵略への一歩を踏み出した戦争だっことは銘記しておきたい。
今の国際情勢に警鐘を鳴らす議論では当時との比較がよく語られる。台頭する中国と米国の関係を、当時のドイツと英国に重ねる見方はその一つだ。安倍晋三首相は1月の国際会議で、現在の日中関係について語る中で第一次大戦前夜の英独関係を持ち出して世界を驚かせた。シュミット元西独首相は5月、独紙とのインタビューで、現在のウクライナ危機が「第一次大戦前夜を思わせる」と警告し、関係国に慎重な対応を求めた。
2度の大戦という教訓を経てグローバル化が進む現在と、当時を安易に比較すべきではないだろう。だが「爆発」まで目覚めない「夢遊病者たち」にならないよう、歴史を振り返り、教訓に学びたい。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが北朝鮮の挑発的言動を印象づけるメディアの世論誘導は!集団的自衛権の口実流布装置!

2014-07-28 | 北朝鮮


どっちもどっち論が流布しないのは何故か!子どもでも判る!

またまた北朝鮮が「ミサイルを発射」しました。安倍政権は、「待ってました!」とばかりに、また日本のメディアも、「ここぞ」とばかりに、北朝鮮のミサイル報道を、いつもの映像を垂れ流していました。

ワンパターンです。ところが、ちょうど同じころ、陸奥湾では、とんでもない訓練が日米で行われていました。これはホルムズ海峡の「封鎖」を「想定」した訓練で、安倍式集団的自衛権行使の具体化、切れ目ない訓練のパフォーマンスと言えます。

この訓練は、北朝鮮の側からすれば、どのように映るのでしょうか?そうです。日米共同、米韓共同ということは、「挑発的訓練」ということになります。このことは、ロシアと中国が黄海や東シナ海で共同訓練をすれば、日本にとっては「挑発的訓練」ということになることと同じです。

もう身勝手な脅し訓練は止めたらどうか!

暴走族の自己顕示欲パフォーマンスと同じ!

 

どっちもどっちだということです。もう子どもの喧嘩のようなことは止めよう!ということです。この間の「挑発的言動」の応酬を見ていると、どっちも自分の政権の正統性を強調するための「口実」に利用していることが判ります。ニュースもワンパターン化しています。マンネリです。こんな訓練は止めたらどうか!ということです。互いに止めよう!この訓練にかける税金は、国民生活のために使おう!ということを宣言すれば良いのです。そのための会談をヒロシマ・ナガサキでやれば良いのです。

憲法9条の武力による威嚇行為は永久に放棄したはずだ!
憲法平和主義持つ日本がやるべきことは、国際紛争を解決する手段として、「武力による威嚇」=脅し=軍事抑止力は永久に放棄したのですから、それ以外の方法・手段を使うべきです。

安倍首相派は、憲法の解釈を、軍事安全保障論を正当化するために、9条の解釈を捻じ曲げてきましたが、この9条を、子記載紛争を解決する手段として平和的に解決するものだなどいう解釈は、まったくしていないのです。ここが不思議です。紛争の解決のために、国家による戦争や、武力行使、武力による威嚇を永久に放棄したのであれば、どんな手段使って解決するのか、はっきりしています。しかし、このはっきりしている解釈を、使わないのです。国語、社会科のテストで、この9条の文章の解釈を問われれれば、どのような解釈が成り立つか、明瞭です。しかし、網膜に曇りガラスをかけた改憲派のみなさんのお目目さんは、全く想定すらできない、誤った解釈、身が手な解釈をするのです。

だから、ソ連が崩壊するまでは、ソ連との、そして崩壊後は、北朝鮮との、尖閣買い取りから国有化に至った最近では中国との挑発的言動ゲームに明け暮れているのです。そうして、自分の政権の温存と政権基盤の安定化のために利用しているのです。

それでは、以下のニュースの記事をご覧ください。

いつものパターン!北朝鮮にしてみれば、「通常の訓練」という!

北朝鮮が弾道ミサイル 日本海に着弾 7月27日 1時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140727/k10013320611000.html
韓国軍は、北朝鮮が26日夜、西海岸から日本海に向けて「スカッド」とみられる短距離弾道ミサイルを発射し、およそ500キロ飛んで日本海に着弾したと明らかにしました。韓国軍の合同参謀本部によりますと、北朝鮮は26日午後9時40分ごろ、南北の境界線に近い西海岸のファンヘ南道リョンヨン郡付近から日本海に向けて、短距離弾道ミサイル1発を発射しました。ミサイルはおよそ500キロ飛んで日本海に着弾したということで、射程などから「スカッド」とみられるとしています。また、北朝鮮から航行警報は出されていなかったということです。
韓国軍の関係者は、「北朝鮮が9月から韓国で開かれるアジア大会に参加する意思を示しておきながら短距離弾道ミサイルを発射するのは、硬軟織り交ぜて揺さぶろうとする典型的な両面戦術だ」と非難しています。北朝鮮は、今月9日にはピョンヤンの北から、13日にも軍事境界線に近いケソンの北からそれぞれ「スカッド」とみられる短距離弾道ミサイルを発射しています。26日夜の発射も含めて、いずれも西海岸に近い地域から自国を横切る形で発射しており、韓国軍はミサイルの発射能力を誇示するねらいもあるとみて、警戒を続けています。。(引用ここまで


弾道ミサイル 政府が北に厳重抗議  7月27日 4時43分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140727/k10013320901000.html
 
政府によりますと、北朝鮮は26日夜、日本海に向けて弾道ミサイル1発を発射したということです。北朝鮮による弾道ミサイルの発射は今月に入って3回目で、政府は北京の大使館ルートを通じて厳重に抗議しました。
政府によりますと、北朝鮮は26日午後9時35分ごろ、北朝鮮西岸から弾道ミサイル1発を発射したということで、弾道ミサイルはおよそ500キロ飛んで日本海に落下したとみられています。これまでに、航空機や船舶への被害は確認されていないとしています。政府は26日夜、関係省庁の局長級の会議を開いて対応を協議し、国連安全保障理事会の決議に違反しているとして、北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に厳重に抗議しました。
また、メキシコ訪問中の安倍総理大臣は、アメリカや韓国などの関係諸国と連携して緊張感を持って情報収集と分析に当たるとともに、航空機や船舶の安全確認の徹底と、国民に対する迅速・的確な情報提供を指示しました。安倍総理大臣は記者団に対し、「弾道ミサイルの発射は国連安保理決議違反であり、こうした行動を取らないよう求めていきたい。北朝鮮にミサイルや核の開発と経済の再生の両立はできないということを知らしめていきたい」と述べました。北朝鮮による弾道ミサイルの発射は、ことし6回目、今月は9日、13日に続いてこれが3回目で、政府は北朝鮮の意図を分析するとともに、挑発的な行動を繰り返さないよう自制を求めていくことにしています。(引用ここまで

北朝鮮にしてみれば、「日米の挑発的訓練」と言えないのか!

集団的自衛権行使の既成事実化は憲法違反ではないのか!?何でもアリ!

朝日  海自と米軍が機雷掃海訓練:
朝日  海自と米軍、合同で機雷掃海訓練 青森・陸奥湾  7月25日(金)5時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140725-00000004-asahi-soci

 機雷掃海訓練には、多くの掃海艇や航空機が参加した=24日午後0時2分、青森・陸奥湾、時津剛撮影 
海上自衛隊は24日、青森県の陸奥湾で、日米合同の機雷敷設・掃海訓練を報道陣に公開した。機雷掃海は、集団的自衛権を使う想定例として示した8事例の一つで、安倍晋三首相がこだわりを見せている活動だ。
【写真】機雷掃海訓練には、多くの掃海艇や航空機が参加した=24日午前10時58分、青森・陸奥湾、時津剛撮影
訓練期間は18~30日で、海自の掃海艇や掃海艦など計22隻と航空機13機のほか、米海軍の掃海艦1隻や航空機2機が参加。この日は、海自のヘリコプターから、シュノーケルや足ひれをつけた隊員2人が海上交通路に見立てた海域に降りて泳ぎ、訓練用の機雷を爆破する訓練をした。自衛隊と米軍の哨戒機が機雷を敷設する訓練もあった。海自の掃海部隊は、湾岸戦争終結後の1991年、ペルシャ湾へ派遣されてイラクが敷設した機雷を処分。集団的自衛権をめぐる議論では、停戦前でも機雷掃海が出来るようになるとの指摘がある。(引用ここまで
.朝日新聞社 【関連記事】
 陸自と海自、訓練への対応に差 多国間合同の軍事演習(7/4)
「日本版海兵隊」がハワイで上陸訓練 米軍と合同で(7/2)
自衛隊発足60年の日 陸自、米海兵隊と合同演習(7/1)
「タブー」の日本版海兵隊、進む創設準備 訓練を公開(5/23)
自衛隊、奄美で離島防衛訓練へ 無人島で1300人規模(5/2) 
 最終更新:7月25日(金)9時33分

米軍との共同演習であることを一言も触れなかった!

報道ステーション SUNDAY 2014年7月27日放送 10:00 - 11:45 テレビ朝日
http://datazoo.jp/tv/%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3+SUNDAY/772906
(ニュース) 密着 集団的自衛権で注目 命がけの機雷除去とは…
海にある爆弾を処理する機雷除去。機雷は鉄が出す磁気に反応、そのため掃海艇の多くは木造で作られている。また、音に反応する機雷もあるため、時速18kmで進み、磁気や音波を出す装置で誘爆させるという。さらには手作業で処理をすることもある。日本の原油の8割が通るホムルズ海峡が機雷で封鎖されれば日本に死活的な影響が出ると安倍総理大臣は言う。安倍政権では機雷除去を戦闘中でも行えるように目指しているが、憲法9条では国際法上、戦闘中の機雷除去は武力行使にあたる。キーワード ホムルズ海峡.安倍晋三.機雷.機雷掃海.集団的自衛権
(ニュース)スタジオ解説
後藤謙次は政府が機雷除去にこだわる背景として日本の機雷掃海能力は高く、一方でアメリカの機雷掃海能力は低下している。そのため、アメリカが集団的自衛権の行使の中で機雷除去ができるのではないか、と述べた。 キーワード 機雷掃海・集団的自衛権(引用ここまで)

安倍首相と相似形の金正恩氏!

金正恩氏、また発射指揮 米韓軍打倒訴え 2014.7.27 10:00 [韓国]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140727/kor14072710000001-n1.htm

北朝鮮・元山の靴工場を視察する金正恩第1書記(手前中央)。朝鮮中央通信が2014年7月26日、報じた。撮影日は不明(朝鮮中央通信提供・ロイター=共同)
27日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の金正恩第1書記は26日、在韓米軍基地攻撃を担う朝鮮人民軍部隊のロケット発射訓練を現地で指揮した。訓練場所は伝えられていないが、西部地域からの弾道ミサイルとみられる物体発射に立ち会ったとみられる。金第1書記は訓練の成功を称賛し、米韓軍打倒と南北統一実現を訴えた。 27日は1953年に朝鮮戦争休戦協定が締結された日で、北朝鮮は「戦勝」の記念日としており、訓練には歴史的な節目を前に米韓への敵意をあおり、軍の士気を高める狙いがありそうだ。金第1書記は6月末以降、ミサイル発射にたびたび立ち会っている。 金第1書記は軍関係者に「1950年代からこれまで、米国の悪辣な(北朝鮮)敵視政策は少しも変わらなかった」と主張した。(共同)(引用ここまで)

北ミサイル発射 安倍首相が非難 2014.7.28 00:07 [北朝鮮]http://sankei.jp.msn.com/world/news/140728/kor14072800070001-n1.htm

ミサイル発射訓練を指導した北朝鮮の金正恩第1書記。朝鮮労働党機関紙「労働新聞」が27日報じた。訓練指導は26日とみられる(聯合=共同)
【メキシコ市=是永桂一、ソウル=名村隆寛】北朝鮮が26日、短距離弾道ミサイル1発を日本海に発射した問題で、安倍晋三首相は26日午後(日本時間27日未明)、視察先のメキシコ市郊外で「国連安全保障理事会の決議違反だ」と非難し、「国際社会の意思を北朝鮮に伝え、核・ミサイル開発と経済再生は両立できないと北朝鮮側に知らしめる必要がある」と強調した。

 北朝鮮のミサイル発射は朝鮮戦争(1950~53年)休戦から61周年を迎える27日に先立ち、韓国や米国を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる朝鮮中央通信などは27日、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が26日に朝鮮人民軍部隊のロケット発射訓練を現地で指揮したと伝えた。場所は不明だが、金第1書記は発射訓練の成功をたたえ、米韓軍打倒と南北統一の達成を強く訴えたという。

 26日にミサイルが発射されたのは黄海に面した長山串(チャンサンゴ)付近で、韓国側の白●(=領の頁を羽の旧字体に)島(ペンニョンド)からわずか10キロ余り。北朝鮮は今月、韓国にごく近い場所で弾道ミサイルの発射を繰り返しているが、今回が発射地点としては最も韓国領に近いとみられる。 朝鮮労働党機関紙、労働新聞は金第1書記の指揮について報じた。掲載された写真では、金第1書記が手にした地図に、長山串あたりを起点にミサイルの射程を描いたとみられる弧(円形の線)が記されていた。韓国のソウル首都圏や北部は完全に弧の中に入っており、発射地点を徐々に韓国に近づけて米韓を牽制しようとする意図がうかがえる。(引用ここまで

中国にしてみれば、「挑発的訓練」をしている日本!ということになる!

海上安保で連携強化 米インド両海軍と防衛相 2014.7.25 21:05 [安全保障] http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140725/plc14072521050032-n1.htm

小野寺五典防衛相は25日、海上自衛隊と米海軍、インド海軍による共同訓練「マラバール」が24日から始まったことを受け、長崎県佐世保市を訪問した。寄港中の米、インド両海軍の部隊指揮官らと会談し、海上安全保障分野で連携強化を図ることで一致した。 小野寺氏は会談で「太平洋で重要な地位を占める日米とインドが共に訓練することはアジアの安定にとって有意義だ」と強調。中国を念頭に「どの国の軍であっても、意見交換やお互いの協力関係をつくることが大切だ」と指摘した。インド海軍のジェイン少将は訓練の意義について「海上における課題に対応するための相乗効果を得られる」と応じた。(引用ここまで

日米印海軍が5年ぶり合同訓練、中国牽制も 海自は世界最高水準US2を派遣 2014.7.24 12:36 自衛隊http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140724/plc14072412360008-n1.htm

 海上自衛隊と米国、インド両国の海軍が洋上で行う合同演習「マラバール14」が24日、米海軍佐世保基地(長崎県佐世保市)で始まった。演習は平成21年4月以来、約5年ぶり3回目。安倍晋三首相は、海洋安全保障の強化を目指して日本とハワイ、豪州、インドをひし形に結ぶ「ダイヤモンド構想」を提唱しており、合同演習は、海洋活動を活発化させている中国を牽制(けんせい)する効果もありそうだ 海自は護衛艦2隻とP3C哨戒機を派遣。世界最高水準の性能を誇り、政府がインドに輸出する方針の救難飛行艇US2も初参加する。米印両国の海軍は、航空母艦や駆逐艦、フリゲート艦などを派遣している。 合同演習では、対潜水艦戦、対水上戦、対空戦のほか、立ち入り検査や捜索・救難訓練を行い、戦術技量の向上をはかる。準備作業を経て、26日に佐世保基地を出港。四国南方から沖縄東方の太平洋海域で30日まで訓練を行う計画だ。 インドは中東、アフリカを結ぶ海上交通路(シーレーン)のほぼ中央に位置し、日本にとって地政学上、重要な国だ。両国は平成24年6月、共同訓練を相模湾で初実施。安倍首相は1月、インドでシン首相(当時)と会談し、安全保障面の協力強化で合意した。(引用ここまで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする