愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

沖縄県民の安全安心を切れ目なく奪う日米両政府!オスプレイは米国へ撤収すべし!憲法を活かせ!

2015-05-20 | 沖縄

オスプレイ墜落に怯える沖縄・高江―「負担軽減」のウソ、

1日6.9回の飛行訓練、住宅や公民館の上空も

志葉玲 | フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和) 2015年5月18日 20時29分

 基地反対の「オール沖縄」の民意を無視して、全国の米軍基地の7割以上を抱える沖縄へ、さらなる基地負担を押し付けようとする安倍政権。現地で問題となっているのは、辺野古沖への基地建設だけではない。今年2月、沖縄県北部の東村高江の米軍ヘリパッド(ヘリコプターの発着場)で、米軍輸送機MV22オスプレイの運用が周囲の住民の反対を無視して強行された。現地時間今月17日のハワイでのMV22オスプレイの墜落事故を、高江の人々はどう受け止めているのか。
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/agXYg7Qkt-I?rel=0&wmode=transparent" frameborder="0" width="100%" height="315"></iframe>

映像提供:高江現地行動連絡会

村営住宅や公民館の上をオスプレイが飛んでいく

「やっぱり怖いです」と語るのは、高江住民で「ヘリパッドいらない住民の会」の石原岳さん。「村営住宅や公民館の上を飛んでいきますからね。学校なんかに落ちたら…なんて、どうしても考えちゃいますね…」。オスプレイが高江にやってきたのは、今年2月25日の午前11時頃。昨年7月に新設された米軍のヘリパッド「N4-2」に離着陸。さらに午後4時半頃、「N4-1」と「N4-2」に飛来。夜10時頃まで、轟音をとどろかせながら離着陸訓練を行った。以来、高江の上空を連日オスプレイが飛んでいるという。「特に、ここ最近は、全く遠慮がない感じですね」(石原さん)。

「沖縄の基地負担減」というウソ、むしろ負担増

高江のヘリパッドも辺野古への基地移設についても、日米両政府は表向きはSACO合意、つまり、1995年の米兵による少女暴行事件をうけての「基地の整理縮小」「沖縄の基地負担減」だとしている。だが、石原さんは「結局、日米両政府の沖縄の基地負担減という合意(SACO合意)は、実際には、負担減なんかでは無く、むしろ負担増。米軍基地返還ではなく、米軍基地のリニューアルオープン、ということなのでしょう」と語る。SACO合意では、高江周辺の北部訓練場の半分を返還するとされた。だが、従来の22ヶ所のヘリパッドに加え、この2月からオスプレイが飛来したN4-1、N4-2を含め、6つのヘリパッドが高江の集落を取り囲むようなかたちで新設される計画なのである。また、地元紙・琉球新報の報道(今年2月26日付け)によれば、東村高江や国頭村安波に新設される着陸帯でのオスプレイの訓練は年間2520回想定されており、既存着陸帯でのCH46ヘリの着陸帯使用回数の倍に増えるという。つまり、年間365日毎日発着訓練するとして、1日あたり6.9回という頻度である。「高江ヘリパッド建設反対現地行動連絡会」の間島孝彦さんは「これまでも高江の住民達は激しい爆音に悩まされてきました」と語る。「ヘリが近くで飛んでいる時は、例えば電話での通話が困難になる程、騒音が大きいです。特に地形的に盆地になっている地域には、そこに爆音が集中するという問題もあります。事故も、勿論心配です。民家や学校の上も米軍機は飛んでいきますから」(間島さん)。

無視される地元の意向、

スラップ訴訟で弾圧、県道を「米軍専用」に

国や米軍の地元無視は酷いものだ。今年2月23日、東村村議会はN4地区の着陸帯の使用禁止を決議した。しかし、その翌日24日、米軍のCH53ヘリがN4地域での離着陸を行う。さらに25日にオスプレイの離着陸訓練が開始された。防衛省・沖縄防衛局も、反対派住民の座り込みが工事車両を妨害しているとして、2008年11月に通行妨害の仮処分を那覇地裁に申し立て。当初は、抗議活動に参加していなかった7歳の児童まで訴えられるなど、その異常さが「防衛省によるスラップ訴訟」*として、注目を集めた訴訟の行方は昨年6月、最高裁が訴えられた住民の上告を棄却。しかも、具体的な理由も示さずに、その棄却が「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由」という憲法21条で保障された権利を侵害するものではない、としたのだから噴飯ものだ琉球新報もその社説(2014年6月19日付)で“「憲法の番人」「人権の砦」としての使命を自ら放棄したに等しい”と断じた。反対運動への弾圧は訴訟だけにとどまらない。前出の石原さんは「県道の路側帯を『米軍専用』とすることで、住民の抗議活動の封じ込めを行おうとしているです」と語る。現在、ヘリパッドの新設が予定される高江のN1地区の入り口となる県道70号には、住民が監視テントを設営している。この県道70号は、路側帯も含め、日米共同使用区域となっており、市民の通行などは制限されない。ところが、防衛省は県道70号の路側帯を、米軍のみが使用できるという管理状況にすることで、市民の立ち入りを制限、監視テントも強制排除しようというのだ。

なりふりかまわずの基地拡大、

民意を尊重し自然環境を守るべき

沖縄県の翁長雄志知事は今日18日午後、県庁での記者会見で、ハワイでの事故を受け、沖縄に配備されているオスプレイ24機に関し、事故原因が究明されるまで飛行を停止するよう、米側に求める方針を明らかにした。高江でのヘリパッド建設についても、翁長知事は、沖縄の全41市町村長らが署名したオスプレイ配備反対の「建白書」に基づき、昨年11月の知事選で反対を表明している。自然環境への配慮も必要だ。ヘリパッド新規建設予定地は、4000種もの野生生物が生息、その中にはヤンバルクイナやノグチゲラなど、この地域の固有種も含まれる生物多様性の宝庫であり、環境省版のレッドデータブック記載種も177種と、絶滅が危惧される野生生物のすみかである。IUCN(国際自然保護連合)も日米両政府に対し、米軍ヘリパッドのゼロオプション、つまり建設計画自体を撤廃することを含めた代替案や、ノグチゲラ,ヤンバルクイナの保護区設定と保全行動計画の作成を勧告している。安倍政権や、オバマ政権がやるべきことは、強引な米軍基地建設ではなく、沖縄の民意と自然を尊重することなのである。(了)

スラップ訴訟とは、国や大企業が、市民団体やジャーナリストなどの個人などに対し、恫喝・発言封じなどの威圧的、恫喝的あるいは報復的な目的で起こす訴訟のこと。

志葉玲 フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和) パレスチナやイラクなどの紛争地取材、脱原発・自然エネルギー取材の他、米軍基地問題や反貧困、TPP問題なども取材、幅広く活動する反骨系ジャーナリスト。「ジャーナリスト志葉玲のたたかう!メルマガ」 http://bit.ly/cN64Jj や、週刊SPA!等の雑誌で記事執筆、BS11等のテレビ局に映像を提供。著書に『たたかう!ジャーナリスト宣言』(社会批評社)、共編著に『原発依存国家』『母親たちの脱被曝革命』(共に扶桑社新書)など。イラク戦争の検証を求めるネットワークの事務局長。(引用ここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事通信も共同通信も安倍首相のポツダム宣言無知無恥と侵略戦争の善悪不能を報道せず!

2015-05-20 | 戦後70年

安倍晋三「ポツダム宣言」受諾(汗)

 5/20党首討論 志位和夫

https://www.youtube.com/watch?v=N1QOLrCvyK8&feature=share

 

時事・共同もテレビと同様に国民に報せる責務放棄!

ポツダム宣言受諾は

侵略戦争の誤りを認めた国際社会へのメッセージ!

だが、安倍首相は知らぬ存ぜぬ答えぬ!

これほどの恥・不道徳はあり得ない!

テレビも通信社もシラを切った安倍首相を擁護!

世界に恥を発信した日本の

マス・メディア!

マス・コミ!

憲法違反の集団的自衛権・自衛隊の武力行使容認に立つ!

戦後70年談話問題の本質を理解していない!

本質スルー浮き彫りになる!

過去への反省と未来志向はピッタリリンクしている!

安倍首相、「自衛隊の安全確保」=岡田氏「リスク高まる」-党首討論今国会初 2015/05/20-17:57 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015052000615

討論する安倍晋三首相(写真右)と民主党の岡田克也代表=20日午後、国会内

首相(自民党総裁)と民主党の代表ら野党3党首による党首討論が20日午後、国会で行われた。岡田氏は政府が提出した安全保障関連法案で活動範囲が広がる自衛隊について「リスクは飛躍的に高まる」と指摘。首相は「戦闘に巻き込まれることがなるべくない地域を選んでいく。安全が確保されている場所で後方支援を行う」と述べ、自衛隊員が危険に遭遇する事態は回避できると反論した。
党首討論は昨年6月以来で、今国会では初めて。岡田氏、維新の党の代表、共産党の委員長が論戦に挑んだ。
岡田氏は「平和憲法が、安保法制の全面的な見直しの中で揺らぐのではないかとの不安感がある」として、政権との対決姿勢を鮮明にした。これに対し首相は、集団的自衛権行使は限定的な容認だとして、「外国の領土に上陸し、戦闘行為を行うことを目的に武力行使することはない。大規模な空爆を(外国軍と)ともに行うことはない」と表明。「日米同盟は絆が強くなり、効率的に抑止力を発揮できるのは自明の理だ」と法整備の意義を強調した。
松野氏は安保法案について「国会をまたぐ覚悟でしっかりとした審議をお願いしたい」と述べ、今国会での成立を急ぐべきではないと主張。これに対し、首相は「決めるべき(とき)は決める姿勢が大切だ」と述べ今国会成立に決意を示した。松野氏はまた、「身を切る改革」として国会議員の定数削減を要求。首相は「民主主義の土俵については、議会で各会派がしっかりと議論して結論を出していく。私は自民党でしっかりとリーダーシップを発揮している」と説明した。
志位氏は先の大戦に関し「間違った戦争という認識はあるか」とただしたが、首相は直接答えず、「(戦後50年の)村山談話、(戦後60年の)小泉談話を全体として受け継いでいく」などと述べるにとどめた。 (引用ここまで

共産委員長「躍進の重み実感」=11年ぶり党首討論参加 2015/05/20-18:06 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015052000804

党首討論で質問する共産党の志位和夫委員長(左)=20日午後、国会内

共産党の委員長は20日、2004年以来11年ぶりに党首討論に臨んだ。同党が直近の衆参両院選挙で議席を増やし、党首討論への参加資格を回復したためだ。志位氏はこの後の記者会見で「この間、躍進させてもらった重みを実感した。国政の基本問題を正面から問いただす役割を果たしていきたい」と語った。 
討論で志位氏はポツダム宣言を引用し、「日本の戦争は間違った戦争だと明確に示した」と指摘、首相の歴史認識をただしたが、首相は「つまびらかに承知していない」と言及を避けた。志位氏は会見で「首相の資格がないことがはっきりした。戦後政治に携わる資格があるのかという根本問題が問われる」と厳しく批判した。(引用ここまで

維新代表、独自色アピール=就任翌日に党首討論 2015/05/20-19:10 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015052000883維新の党の新代表が20日の党首討論に初参加した。代表就任からわずか1日で、準備の時間はほとんど取れなかったが、「自民党でも民主党でもない維新の党の立ち位置を国民に示したい」との決意で臨み、独自色発揮に努めた。
冒頭、松野氏は「われわれは今までのような『何でも反対』の野党をつくるつもりはない」と宣言。首相が目指す憲法改正について「胸襟を開いて話し合おう」と呼び掛ける一方、民主党が廃案を目指す安全保障関連法案では「国会をまたぐ覚悟で、しっかりした審議をお願いしたい」と求めた。松野氏自身を含め、民主党との連携に前向きな勢力と、これに拒否感が強い「大阪系」の双方に配慮を示した形だ。
討論後、松野氏は記者団に「準備(の時間)はなかったが、何とかできた。まあまあじゃないか」と振り返り、「しっかりカラーを出していきたい。是々非々でやりたい」と強調した。(引用ここまで

党首討論要旨 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015052000830

首相と民主党代表、維新の党代表、共産党委員長による20日の党首討論の要旨は次の通り。
【首相と岡田氏】
〔安全保障法制〕
岡田氏 戦闘地域周辺にいるか、米軍その他と一緒にいれば、戦闘に巻き込まれる危険性があり、自衛隊のリスクは飛躍的に高まる。
首相 戦闘に巻き込まれることがなるべくない地域を選んでいく。安全が確保されている場所で後方支援を行う。
岡田氏 平和憲法が、安保法制の全面的な見直しの中で揺らぐのではないかとの不安感がある。
首相 外国の領土に上陸し、戦闘行為を行うことを目的に武力行使することはない。大規模な空爆を(外国軍と)ともに行うことはない。日米同盟は絆が強くなり、効率的に抑止力を発揮できるのは自明の理だ。
岡田氏 「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない」とこの前言われたが、米国が武力行使することで、その跳ね返りが日本にくることは当然考えられる。
首相 米国とどこかの国が戦争をしていて、「助けてくれ」と言われても、そこにわれわれが自動的に行くことはあり得ない。日本の意思に反して戦闘に巻き込まれていくことは当然ない。
【首相と松野氏】
〔安保法制〕
松野氏 国会をまたぐ覚悟でしっかりとした審議をお願いしたい。
首相 決めるべき(とき)は決める姿勢が大切だ。
〔衆院定数削減〕
松野氏 国民には増税を押し付けながら、国会議員の定数は5議席減らしただけだ。
首相 民主主義の土俵については、議会で各会派がしっかりと議論して結論を出していく。私は自民党でしっかりとリーダーシップを発揮している。
【首相と志位氏】
〔歴史認識〕
志位氏 過去の日本の大戦が、間違った戦争という認識はあるか。
首相 われわれは不戦の誓いを心に刻み、戦後70年間、平和国家としての歩みを進めてきたわけであり、その思いに全く変わりはない。(戦後50年の)村山談話、(戦後60年の)小泉談話を全体として受け継いでいく。引用ここまで
 
 
【共同通信】 党首討論、戦後の歩みめぐり攻防 首相、安保法制の成立に意欲 2015/05/20 17:44  http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015052001001423.html
今国会初の党首討論で、民主党の岡田代表(左手前)の質問に答える安倍首相。左奥は共産党の志位委員長=20日午後

安倍首相と民主党の岡田代表ら野党3党首は20日、今国会初の党首討論に臨み、戦後70年の日本の歩みや、政府が国会提出した新たな安全保障関連法案をめぐり攻防を繰り広げた。首相が平和主義の堅持を強調したのに対し、岡田氏は集団的自衛権行使を可能とする安保法制で平和憲法が揺らぐ懸念を指摘した。首相は自衛隊活動拡大に理解を求め、今国会成立に意欲を表明した。党首討論は昨年6月以来首相は安保法制に関し、夏までの成立を目指す立場を明確化。米艦船への武力攻撃が発生した事態に触れ「(自衛隊が)守れるようになれば、より日米同盟の絆は強まる」と意義を述べた。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後レジームの原点ポツダム宣言の未読暴露!侵略戦争の善悪も答えない世界に恥をさらした安倍首相!

2015-05-20 | 戦後70年

 

安倍晋三「ポツダム宣言」受諾(汗)

 

 5/20党首討論 志位和夫

 

https://www.youtube.com/watch?v=N1QOLrCvyK8&feature=share

 

テレビで安倍首相の無知・無恥が曝け出されたのに!

NHKは歪曲!民放は黙殺!これも恥だろう!

ポツダム宣言は戦後の原点!

ポツダム宣言を踏まえて憲法平和主義は制定された!

憲法を否定する安倍首相が何を語ったか!

侵略戦争の善悪を表明しない安倍首相擁護浮き彫り!

真実を報せない!国民に報せる責任放棄!

侵略戦争に協力加担した反省まるでなし!

日本は、すでに戦前!

憲法活かす政権の樹立の課題鮮明に!

NHK 党首討論 安保法制関連法案など巡り議論 5月20日 18時16http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150520/k10010086101000.html

党首討論 安保法制関連法案など巡り議論
 
k10010086101_201505201946_201505201947.mp4
今の国会で初めての党首討論が行われ、安全保障法制の関連法案に盛り込まれている外国軍隊への後方支援について、民主党の岡田代表が、自衛隊の活動範囲が広がりリスクが飛躍的に高まると指摘しました。これに対し、安倍総理大臣は、活動場所で戦闘が起きたときは直ちに一時中止することを明確に定めているなどとして、指摘はあたらないという認識を示しました。この中で、民主党の岡田代表は、後半国会の焦点の安全保障法制の関連法案に盛り込まれている集団的自衛権の行使について、「米軍とある国が戦っているときに新3要件に該当して自衛隊が出て行って戦うことは、限定的な集団的自衛権の行使だ。そのときに、相手国の領土、領海、領空に及ぶのは当然だと思うが、そういうことは制限されているのか」と指摘しました。
これに対し、安倍総理大臣は「新3要件の中には、はっきりと『必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと』と書いてある。そこから導き出される結論として、今までと同様、海外派兵は一般に禁止されている。他国の領土に、いわば戦闘行動を目的に自衛隊を上陸させて武力行使をさせる、あるいは領海や領空において、そういう活動をする、派兵をする、ということはない。大規模な空爆をともに行う、等々のことはない」と述べました。
また、岡田氏は後方支援について、「どう見ても活動範囲は飛躍的に広がった。戦闘に巻き込まれる自衛隊のリスクは飛躍的に高まるのではないか。そういったことを正直に説明するなかで、安全保障の議論は深まる」と指摘しました。これに対し、安倍総理大臣は「戦闘が起こったときには、直ちに部隊の責任者の判断で一時中止をする、あるいは退避をすると、明確に定めている。戦闘に巻き込まれることがなるべくないような地域をしっかりと選んでいくのは当然だ。安全が確保されている場所で後方支援を行っていく」と述べ、指摘はあたらないという認識を示しました。さらに、岡田氏は「『アメリカの戦争に巻き込まれることは絶対ありません』と言うが、本当に絶対ないのか。断定的で、ある意味では粗雑なものの言い方では、国民の理解は深まらないし、ちゃんとした議論にならない」と述べました。
これに対し、安倍総理大臣は「アメリカとどこかの国が戦闘をしていて、例えば『助けてくれ』と言われても、自動的に『ここへ行く』ということはありえない。日本の意思に反して日本が戦闘活動に巻き込まれていくということは当然ないのは当たり前だ。『巻き込まれ論』はありえない」と述べました。
維新の党の松野代表は、「われわれの政党は、政府が改革を進めるならば、きちんと協力し、後退するならば、しっかり追及していく。何でも反対の野党をつくるつもりはない。憲法改正を胸襟を開いて話し合い、しっかりやりたい。戦後70年の節目に堂々と出していただきたい」と述べました。そのうえで、松野氏は安全保障法制の関連法案について、「国会をまたぐ覚悟で国会審議に重きを置いて、国会審議によって、さまざまな問題点が国民に伝わり、国民が覚悟ができる時間を作っていただきたい」と求めました。
これに対し、安倍総理大臣は「北朝鮮は数百発の弾道ミサイルの配備をしていて、核開発も進んでいる。この10年間で自衛隊のスクランブルは7倍に増えた。こういう現実を踏まえ、立法府の責任とは何かを考え、決めるべきは決めていく。やるべき立法は作っていく姿勢が大切だ。国会において、審議期限がありきではない」と述べました。
また、松野氏は「この場で当時の野田総理大臣と自民党の安倍総裁が、国会議員定数の大幅削減を消費税増税の前までにやると約束して野田総理大臣は解散したが、いまだにできてないというのは一体どういうことだ」と指摘しました。
これに対し、安倍総理大臣は「定数削減を進めていくということで同意したが、私からは、『少数政党の意見も聞いて土俵を作っていくべきだ』と申し上げた。私たちはすでに30人削減という案を示しているが、国会で多数を持っているからといって、直ちにこれで決めていいとは思わない。民主主義の土俵は、議会で各会派がしっかりと議論して、結論を出していく」と述べました。
共産党の志位委員長は、「ことしは戦後70年で、節目の年にあたって、安倍総理大臣自身がどういう基本姿勢をとるかは大変、重大な問題だ。過去の日本の戦争は間違った戦争という認識はあるか」とただしました。
これに対し、安倍総理大臣は先の大戦において多くの日本人の命は失われ、同時にアジアの多くの人々が戦争の惨禍に苦しんだ。不戦の誓いを心に刻み、戦後の70年間、平和国家としての歩みを進めてきた思いに全く変わりはない。当然、村山談話や小泉談話、節目節目に出されている政府の談話を、全体として受け継いでいく」と述べました。
一つ一つ丁寧に答えた
菅官房長官は午後の記者会見で、「安倍総理大臣は一つ一つに非常に丁寧にお答えになったのかなと思っている。安全保障法制に関しても、限られた時間の中で国民の皆さんに理解を少しでも深めてもらいたいという安倍総理大臣の真摯(しんし)な思いが出ていた」と述べました。そのうえで、菅官房長官は、安全保障法制の関連法案の取り扱いについて、「特別委員会が設置されたわけで、できるだけ早く委員会を開催して議論を進めていくことが大事だ。政府とすれば、その中で理解を深めることができればと思う」と述べました。また、菅官房長官は、安全保障法制を整備することで自衛隊のリスクが高まるのではないかという指摘について、「そこはありえない。日米が隙のない、切れ目のない連携をすることが可能になるので抑止力が高まる」と述べました。
平和安全法制の議論はきょうがキックオフ
自民党の谷垣幹事長は国会内で記者団に対し、「一人一人の時間は必ずしも十分だったとは言えないが、平和安全法制の議論のきょうがキックオフだ。国会論戦を積み重ねていくと、いろいろな議論が深まっていくのではないか。安倍総理大臣も、基本的なことを説明しようという気持ちを打ち出した」と述べました。
非常に残念な答弁だった
民主党の岡田代表は国会内で記者団に対し、「非常に残念な答弁だった。自衛隊員の後方支援でのリスクを改めて聞いたが何も答えていない。リスクが高まらないはずはないが、そのことについてずっと逃げて、答弁しないという姿勢は非常に残念だ。また、集団的自衛権を行使する場所について、安倍総理大臣は、アメリカ軍と戦っている相手国の領土、領海、領空は、『ない』と言ったが、法文のどこを見ても、そんなことは書いていない。答弁を修正するか、法文を修正して出し直すべきだ」と述べました。
早く特別委員会で本格的な議論を
公明党の山口代表は国会内で記者団に対し、「限られた時間の中で、それぞれの主張を並べるということになり、とくに平和安全法制に関するやり取りは、かみ合った議論になっていなかった。早く、特別委員会で本格的な議論をすることが、国民に法案の内容が伝わるいちばんの道だ」と述べました。
答弁がだらだらと長い
維新の党の松野代表は国会内で記者団に対し、「安倍総理大臣の答弁はだらだらと長く時間を潰している。調子のいいときだけ『少数政党にも配慮する』と言いながら、安全保障法制の特別委員会は少数政党が入れない形で設置するなど、都合が悪いことになるとはぐらかす印象だった。議員定数の削減に後ろ向きな感じがしたし、行政コストを下げる努力をしようという気迫も、全く感じなかった」と述べました。
総理大臣の資格がない
共産党の志位委員長は記者会見で、「日本の戦争は、間違った戦争だという認識が明記されているのがポツダム宣言で、この認識を認めるのか繰り返し聞いたが、ついに認めるとは言わなかった。これは、戦後政治の原点の否定だ。戦後の日本の民主化の原点になった、この歴史的文書を読んでないというのは驚きで、それだけで、総理大臣の資格がない」と述べました。
 
 
日テレ 今国会初の党首討論 安保法制を巡り論戦    http://www.news24.jp/articles/2015/05/20/04275478.html
今国会初の党首討論 安保法制を巡り論戦
今の国会で初めてとなる党首討論が20日に行われ、安全保障法制などを巡り、激しい論戦となった。

民主党・岡田代表は、安全保障法制について「自衛隊のリスクが高まることについて一言も話していない」などと、安倍首相を厳しく追及した。

岡田代表「まず、この後方支援について、自衛隊のリスクは高まるんですね」

安倍首相「戦闘現場になりうることがありうるという中において、速やかに作業を中止する、また退避することを定めているわけです。そもそも戦闘に巻き込まれることがなるべくないような、そういう地域をしっかり選んでいくのは当然のことであり、安全が確保されているところで活動していくのは当然のことであろうと思う」

岡田代表「リスクは高まりますよ。私は高まると思いますよ。そのことについて一言もお話しになっていないと。アメリカの戦闘に巻き込まれることは絶対にないと、この前言いましたね。本当に絶対にないんですか」

安倍首相「わが国の存立が脅かされない限り、我々は武力行使はしないし、後方支援活動においても、戦闘現場になれば直ちに撤収していく。この巻き込まれ論はありえない」

こうした安倍首相の答弁に岡田代表は納得せず、議論は平行線のまま終わった。

19日に就任したばかりの維新の党・松野代表は、議員定数の削減について、「いまだにできていないのは、一体どういうことだ」などと追及した。安倍首相は「各党各会派が理解しあっていくことが大切だ」などと反論した。

今回の党首討論は、野党側のヤジを安倍首相が何度も色をなして制止するなど、これから始まる安保法制を巡る審議の激しさを予感させるものとなった。

TBS 今国会初の党首討論、安保法制などで激しい論戦 20日17:27 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2496155.html
今の国会で初めてとなる党首討論が行われ、自衛隊の海外での活動を大幅に拡大する安全保障法制などをめぐって、民主党・岡田代表ら野党の党首が安倍総理に論戦を挑みました。

20日、総理としての通算在職日数が1242日となり、祖父の岸信介元総理を超えた安倍総理。安全保障関連法案の今の国会での成立を目指す総理に対し、民主党の岡田代表が迫りました。

「戦闘地域の近くでいれば、米軍その他と一緒にいれば、戦闘に巻き込まれるリスクもある。正直に説明する中で、私は安全保障の議論深まると思うわけですけど、まず、この後方支援について、総理、自衛隊のリスクは高まるんですね」(民主党 岡田克也代表
 「戦闘が起こったときには、直ちに部隊の責任者の判断で一時休止をする、そして、あるいは退避をするということを明確に定めているわけであります」(安倍晋三総理大臣

また、海外での自衛隊の武力行使もテーマとなりました。

「限定的な集団的自衛権行使ですね、その時に、その場所は当然、相手国の領土領海領空に及ぶのは当然だと私思いますけど、いかがですか」(民主党 岡田克也代表
「必要最小限度の実力行使にとどまることが重要なことでありまして、外国の領土に上陸をしていって戦闘行為を行うことを目的に武力行使を行うということはありませんし、あるいは大規模な空爆を共に行う等々のことはないということは、はっきりと申し上げておきたい」(安倍晋三総理大臣

安倍総理の説明に対し、岡田代表は「国民に対して正直に“こういうリスクもあるが必要だ”という議論をしないと、絶対に理解されない」と批判しました。

論戦を前に、安倍総理はこの週末、和歌山県の高野山を訪問していました。記者団から、祖父である岸元総理の在職期間を超える気持ちを聞かれると・・・

「祖父も、安保条約の改定も含めまして、さまざまなことを成し遂げていったと思います。国民の皆様にお約束したことを実行していくことが求められているのではないかと思います」(安倍晋三総理大臣

1960年、日米安保条約の改定を主導した岸元総理。当時、国会周辺などではデモ隊と警官隊との激しい衝突が続きましたが、岸元総理は安保条約の改定が必要だという考えを曲げませんでした。

「声なき声になら耳を傾けなきゃならない。今はね、声ある声だけでしょう、いわゆる世論といわれておるものは」(岸信介元総理大臣

1960年に安保条約を改定したときに、日本はアメリカの戦争に巻き込まれるという批判があり、55年がたって、その批判は全くの間違いであったことがすでにもう明らかになっている」(安倍晋三総理大臣 日本時間先月29日

岸元総理の判断は正しかったと強調した安倍総理。20日の党首討論でも「日本が戦争に巻き込まれることはない」と繰り返しました。(引用ここまで
 
FNN 今国会初の党首討論 政府が提出した安全保障関連法案めぐり舌戦 05/20 17:19 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00292828.html
 
今の国会で初めての党首討論が行われた。政府が提出した安全保障関連法案をめぐり、舌戦が繰り広げられた。
民主党の岡田代表は「平和憲法が、保全保障法制の全面的な見直しの中で、揺らぐのではないかという不安感が、国民の中にある。私の中にもあります。そのことについて、きちんと正直に説明していただく必要がある」と述べた。
安倍首相は「地域や国際社会が平和で安全であることこそが、日本の平和と安全につながっていく。そのために、日本も求められる活動を行っていくことは、皆さん、当然のことではありませんか」と述べた。
さらに、民主党の岡田代表は「アメリカの戦争に巻き込まれることは絶対にないと、この前おっしゃってましたね。本当に絶対ないんですか?」と述べた。
安倍首相は「日本の意思に反して、日本が戦闘活動に巻き込まれることは、当然ないのは当たり前のこと。戦闘現場になれば、直ちに撤収していくわけでありますから、巻き込まれ論は、ありえない」と述べた。
また、19日に代表に選出された維新の党の松野代表が、安全保障関連法案について、今の国会での成立にこだわることなく審議するよう求めたのに対し、安倍首相は、「しっかりとした審議は、立法府の務めだ」と述べた。(引用ここまで
 
テレビ朝日 「他国の領土・領海に派遣ない」党首討論で安倍総理 (05/20 17:53) http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000050822.html
今の国会で初めての党首討論が行われ、安倍総理大臣は集団的自衛権の行使に関連し、「武力行使の目的で他国の領土、領海に自衛隊を派遣することはない」と強調しました。

(政治部・小池直子記者報告)
民主党の岡田代表は、すべての質問時間を安保法制に費やし、安倍総理は時折、いら立つ様子を見せました。
民主党・岡田代表:「相手国、つまり例えば米軍と米国と戦っている相手国、日本の自衛隊がその国の領土、領海、領空で武力行使をする、集団的自衛権を行使するということはないんですね」
安倍総理大臣:「他国の領土にいわば戦闘行動を目的に自衛隊を上陸をさせて、武力行使をさせる。あるいは領海において、領空において、そういう活動をする、派兵をするということはない」
また、党首討論がデビュー戦となった維新の党の松野新代表ですが、「議員定数削減の約束を守るべきだ」と切り込む一方で、憲法改正については「胸襟を開いて話し合いましょう」と安倍政権との是々非々路線を強調しました。各党とも時間不足が否めない党首討論でしたが、来週から国会では本格的な安保法制の議論が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オスプレイは安全だと思っている」と菅さん!オスプレイ安全神話を通り越して無能無策浮き彫り!

2015-05-20 | 沖縄

オスプレイ安全神話で国民の安心は切れ目なく奪われる!

安全だと思うのは勝手だ!

安全でない事実が起これば少なくとも停止だろう!

米国言いなり!

軍事抑止力安全神話浮き彫りに!

NHK オスプレイ事故で政府 米に説明求め自治体に説明へ 5月19日 5時30分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150519/k10010083931000.html

オスプレイ事故で政府 米に説明求め自治体に説明へ
 
k10010083931_201505190552_201505190600.mp4
政府はハワイで起きたアメリカ海兵隊の新型輸送機オスプレイの事故を受けて、アメリカ側に事故原因などの速やかな情報提供を求めるとともに、オスプレイの配備に関係する基地周辺の自治体などへの情報提供や説明に努めることにしています。
オスプレイを巡っては沖縄県の普天間基地に24機が配備されているほか、陸上自衛隊も2018年度から順次、17機を配備する計画です。
このため、政府は18日、アメリカ側に対し、着陸失敗の原因などの関連情報を速やかに提供するよう求めるとともに、普天間基地での安全な運用に最大限、配慮するよう申し入れ、アメリカ側は「迅速かつ透明性を持って対応したい」と回答しました。
こうしたなか、外務省幹部は、アメリカ国防総省が先週、東京の横田基地にオスプレイを配備することを発表したばかりだっただけに、「周辺自治体への説明を行っているさなかに事故が起きたのは残念だ」と述べました。
ただ、政府は、菅官房長官が18日、「オスプレイは安全だと思っている」と述べるなど、運用実績や性能などから、安全性に問題はないとしていて、陸上自衛隊に導入するオスプレイを佐賀空港に配備する計画などに変更はないとしています。そして、政府は今後、沖縄に加え、オスプレイの配備が予定されている東京や佐賀の関係自治体に対しても、アメリカ側から得られた事故原因に関する情報の提供や説明に努めることにしています
 
 
 
NHK 沖縄県 オスプレイの飛行中止求める 5月19日 21時40分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150519/k10010084811000.html
 
アメリカ海兵隊の輸送機オスプレイがハワイでの演習中に着陸に失敗した事故を受けて、沖縄県は、事故原因が究明されるまで飛行を中止することをアメリカ軍に働きかけるよう沖縄防衛局に要請しました。
今月17日、アメリカ海兵隊のオスプレイがハワイの空軍基地で演習中に着陸に失敗し、搭乗していた海兵隊員1人が死亡、21人が病院で手当てを受けました。
この事故を受けて、沖縄県は19日、沖縄防衛局の担当者を県庁に呼び、翁長知事名で沖縄防衛局長に宛てた要請書を渡しました。この中では、「沖縄県はオスプレイ配備に反対であり、日米両政府に対して配備撤回を求めている。ハワイでの事故は県民に大きな不安を与えるもので大変遺憾だ」としています。そのうえで、事故原因が究明されるまでオスプレイの飛行を中止するとともに、事故原因の早期の公表と、安全管理の徹底に万全を期すことをアメリカ軍に対して働きかけるよう要請しました
これに対し沖縄防衛局はアメリカ側から、安全に最大限配慮して運用し、原因究明については迅速かつ透明性をもって対応したいとの報告があったことを説明しました。(引用ここまで
 
オスプレイ事故 影響を懸念する声も 5月20日 4時06分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150520/k10010085141000.html
オスプレイ事故 影響を懸念する声も
 
k10010085141_201505200440_201505200441.mp4
アメリカ海兵隊の新型輸送機オスプレイの事故を受けて、政府は、安全性に最大限配慮しながら配備などを進める方針です。ただ、沖縄県が、事故原因が究明されるまで普天間基地に配備されているオスプレイの運用を中止するよう求めているほか、アメリカ軍基地周辺の自治体は詳しい情報提供を求めており、政府内からは事故の影響を懸念する声が出ています。
政府は、ハワイで起きたアメリカ海兵隊の新型輸送機オスプレイの事故を受けて、アメリカ政府に対し、事故原因の早期解明と情報提供とともに、沖縄の普天間基地に配備されているオスプレイの運用にあたっては安全性に最大限配慮するよう求めています。
菅官房長官は、19日の記者会見で「アメリカ政府からは、『オスプレイの設計に根本的な欠陥はなく、通常運用を停止すべき理由は発見されていない』と説明を受けている。安全性に最大限配慮して運用するのは当然であり、アメリカ側としっかり連携して取り組んでいきたい」と述べました。
政府は、オスプレイの事故の発生率はほかの軍用機と比べてとりわけ高いわけではないとしており、アメリカ空軍・横田基地への配備や、陸上自衛隊への導入も予定どおり進める方針です。
ただ、沖縄県は19日、事故原因が究明されるまで運用を中止することをアメリカ軍に働きかけるよう沖縄防衛局に申し入れたほか、横田基地の周辺自治体も詳しい情報提供を求めるなどしており、政府内からは事故の影響を懸念する声が出ています。(引用ここまで
 
「ペヤング」だけではないぞ!
「欠陥商品」が判ればどうなるか!
こんな簡単なことが判らず正当化されるとは!
こんなバカなことが放置される日本とは!
 
 
 
《復興機墜落事故》離陸直後にエンジン停止か、同型機に飛行停止命令 2015/02/05 16:03 http://www.ys-consulting.com.tw/news/55334.html
 
オスプレイは安全だという根拠の記事はこれだ!
 
だが、事故が起これば、アウト!なんだというだ!
 
問題食品・車・原発は安全だからと言って放置するか!
 
普天間のオスプレイ飛行隊、米海軍航空安全賞を受賞 4万時間無事故 配信日:2014/10/17 12:35 http://flyteam.jp/news/article/41856
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイは欠陥商品ではありませんと米国から報告がありましただってさ!切れ目なく安心が奪われる!

2015-05-20 | 沖縄

今や子どもの使い以下!

安倍政権、「抑止力のため」なら、えんやこ~ら!

NHK  “オスプレイ運用に変更ないと米から報告”   5月19日 12時48分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150519/k10010084241000.html

“オスプレイ運用に変更ないと米から報告”
 
k10010084241_201505191255_201505191256.mp4
中谷防衛大臣は、参議院外交防衛委員会で、ハワイで起きたアメリカ海兵隊の新型輸送機オスプレイの事故について、アメリカ政府から「設計に根本的な欠陥を疑う理由はなく、通常の運用を停止させる理由は発見されていない」として、オスプレイの運用に変更はないという報告があったことを明らかにしました。
この中で、中谷防衛大臣はアメリカ海兵隊の新型輸送機オスプレイがハワイで演習中に着陸に失敗した事故について、「現時点でアメリカ政府から、『現在調査を行っているが、設計に根本的な欠陥を疑う理由はなく、通常の運用を停止させる理由は発見されていない』と説明を受けている」と述べました。
そのうえで中谷大臣は、「アメリカ政府は、『運用の安全性を確認しており、引き続き最大限の考慮を払って運用する』としている。安全面に最大限考慮を払って活動すべきなのは言うまでもなく、アメリカ側に適切な対応を求めていきたい」と述べ、アメリカ政府から、オスプレイの運用に変更はないという報告があったことを明らかにしました。
オスプレイは、沖縄県のアメリカ軍普天間基地に24機が配備されており、沖縄県の翁長知事は、事故原因が究明されるまでの間、県内での飛行停止をアメリカ軍に求めることを検討する考えを示しています。(引用ここまで
 
オスプレイ墜落が民間だったら!
軍事だったら許される思想こそ問題!
 
ペヤングの記事とオスプレイがリンクされないのは何故か?
日本国中の思考回路がプッツンしている!
日米両政府は「ペヤング」以下!
最悪最低だな!
勿論オスプレイと「ペヤング」は別だが、
「欠陥商品」にはどうするか!という思考回路は同じだ!
 
「ペヤング」 19日から生産再開 5月19日 18時33分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150519/k10010084641000.html
「ペヤング」 19日から生産再開
 
k10010084641_201505192101_201505192109.mp4
虫の混入を指摘され、商品の生産と販売を取りやめていた「ペヤング」のブランドでカップ焼きそばなどを製造する群馬県の食品会社が、19日から商品の生産を再開しました。
群馬県伊勢崎市に本社がある「まるか食品」は、去年12月、カップ焼きそばの麺に虫が混入していたとする購入者からの指摘を受けて、工場での生産を中止し、主力商品の「ペヤングソースやきそば」など24種類すべての商品の販売を取りやめました。
その後、会社では、麺の製造の過程で混入がないかチェックできるカメラの導入など異物の混入を防ぐ取り組みがなどが整ったとして、19日から工場での商品の生産を再開しました。当面は主力商品の「ペヤングソースやきそば」だけの生産になるということです。
新しい商品は、中身はこれまでと変わらず、パッケージのデザインにも大きな変化はありませんが、プラスチックの容器を発泡スチロールに変更したり、これまでかぶせるタイプだったフタをお湯を切るときに麺がこぼれにくいよう、シールでとめたタイプに変更したりするなどしています。今後のスケジュールについては、来月8日の首都圏から、店頭での販売を再開することにしていて、7月以降は北海道と沖縄を除く全国で販売が再開されることになります。
「まるか食品」は「より安全・安心な商品を消費者に届け、信頼回復につとめていく」とコメントしています。(引用ここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基地交付金(アメ)を口実に米軍給油訓練鹿屋移転(ムチ)を受け入れ画策を謀る思考回路!

2015-05-20 | 沖縄

オスプレイ・米軍給油訓練が何をもたらすか!

想像力の欠如とアメに目が眩む思考回路!

地域沈没を利用したアメばらまきで手名づける安倍政権!

基地なしで地域活性化をめざす思考回路は?

原発・基地依存症・安全神話が地域を沈没させる!

鹿屋と言えば、特攻基地と鹿屋体育大学が思い浮かびます。そこで調べてみました。以下の資料を視ると、このまちは戦前が流れていました。特攻兵士・「英霊」を「慰霊」するのは、一体全体何のためなのか。「観光」として位置付けるのは何のためか。そこに流れる「平和」思想はどうなっているか。「特攻兵士」の思いは何であったかなどなどを考えると、このまちに、憲法平和主義が根付いてほしいと思うのは身勝手なし思考回路でしょうか?

鹿屋航空基地 史料館TOP http://www.mod.go.jp/msdf/kanoya/sryou/msdf-ks/

館長からの挨拶史料館長 大久保 徳雄

海上自衛隊鹿屋航空基地史料館には、昭和11年に海軍鹿屋航空隊が開隊して以来、現在の海上自衛隊鹿屋航空基地に至るまでの豊富な史料が展示してあります。海軍精神発露の史実、先の大戦における特別攻撃隊にまつわる遺品や零戦の実機の展示。災害派遣や我が国周辺海域における警戒監視、海外派遣任務等の海上自衛隊の現在の活動など。私たちは、こうした過去の歴史を学び、また今を知り、そして未来に生かさなければなりません。史料館の見学を通じて、これからの私たちの在るべき姿を一緒に考えて頂きたいです。特に、若い皆さんに未来を考えるきっかけとして、是非この史料館を訪れて頂きたいと思います。(引用ここまで

神風特別攻撃隊/鹿屋基地  http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/sinpu-kanoya.htm

海上自衛隊鹿屋航空基地史料館(鹿児島県鹿屋市) http://asunavi.net/kanko/kaijisiryoukan.html

鹿屋航空基地史料館 - 鹿屋市観光協会  http://www.kanoyashi-kankokyokai.jp/kankou/kankou03.html

【特攻隊遺書シリーズ】 海軍·鹿屋基地編/鹿児島 - YouTube 2014年1月8日https://www.youtube.com/watch?v=o-xTg-p6c2Y

楽天トラベル:鹿屋航空基地史料館 周辺のホテル·旅館 http://travel.rakuten.co.jp/yado/spot/kagoshima/S46000411.html

鹿児島県鹿屋市(かのや市)Webサイト http://www.e-kanoya.net/index.html

鹿屋市 -http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%B1%8B%E5%B8%82

鹿屋市観光協会 ホームページ http://www.kanoyashi-kankokyokai.jp/

思考回路停止トリックのコピーはこれだ!

「在日米軍再編と沖縄の基地負担軽減策の一環」

「日米同盟強化は我が国の安全確保にとってこれまで以上に重要」

「説明してほしい」

オスプレイ飛来に不安、米軍給油訓練鹿屋移転 交付金に期待の声も [鹿児島県]   2015年05月19日(最終更新 2015年05月19日 00時04分)

米軍空中給油機の訓練移転について、中西茂市長(右端)に説明する原田憲治防衛政務官(左端)=鹿児島県鹿屋市役所

米軍空中給油機の訓練移転について、中西茂市長(右端)に説明する原田憲治防衛政務官(左端)=鹿児島県鹿屋市役所

米軍空中給油機の海上自衛隊鹿屋航空基地への訓練移転をめぐり、原田憲治防衛政務官が18日、鹿児島県と鹿屋市に説明に訪れた。米国で死傷者を出すなど事故が相次いでいるオスプレイも飛来することが分かり、今後、住民の不安が高まる可能性がある。平和団体の市民らは安全性を懸念して反対を唱える一方、交付金に期待して賛成の声を上げる市議もいた。

市役所前には原田政務官を待ち受けて、労組OBや平和団体メンバーら25人が集まり「空中給油機訓練反対」「米軍の騒音は要らない」と抗議した。大隅ブロック平和運動センターの鶴園幸一事務局長はオスプレイが飛来することについて「事故が起きたばかりで安全性に疑問がある」と、県内組織全体で反対運動に取り組むと表明。さらには「九州各地にオスプレイを配備する流れができつつあるようだ」と警戒を強めた。

「鹿児島に米軍はいらない県民の会」の野呂正和事務局長も「鹿屋基地の周りは住宅地で、墜落事故が多発するオスプレイの訓練は容認できない。国民を守るという安倍政権の姿勢はまやかしだ」と訴えた。

一方、受け入れに賛成する本白水捷司(もとしろみずしょうじ)市議は「長かったが、ようやく第一歩が踏み出された」と歓迎した。訓練について「騒音も現在運用しているP3Cより小さいという。交付金を教育や福祉に使えば地元の利益は大きい」と話した。2006年の訓練移転決定時に市議会は全会一致で反対を決議しているが、本白水市議は「給油機の移転など今回とは状況が違っている。市議の間でも空中給油機についての関心が高まっている」と話した。

計画では、1日の訓練が終われば機体と乗員は所属基地に帰還する。このため米兵による治安の悪化などへの懸念は薄らぎそうだが、飲食店などへの経済効果も限定的になりそうだ。=2015/05/19付 西日本新聞朝刊=

 朝日 海自鹿屋基地に米軍の訓練場整備へ 防衛省が地元に説明 2015年5月18日15時41分 http://www.asahi.com/articles/ASH5L2JSQH5LTLTB001.html

防衛省は18日、米軍岩国基地山口県岩国市)のKC130空中給油機の訓練の一部を、海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)に移転するため、鹿屋基地内に米軍用の訓練場を設ける方針を鹿屋市に伝えた。訓練には新型輸送機オスプレイも加わるという

特集:オスプレイ

原田憲治防衛政務官が同市を訪れ、中西茂市長に説明した。岩国のKC130部隊(15機、隊員・家族計約870人)は2014年に米軍普天間飛行場沖縄県宜野湾市)から移駐。中国四国防衛局によると、訓練は岩国のほかグアム、ハワイ、沖縄などで行っている。岩国には、米軍厚木基地神奈川県)の空母艦載機部隊も17年ごろに移駐する予定で、岩国の負担が過重にならないよう訓練を分散させるという。鹿屋での訓練は、2006年に日米が合意した在日米軍再編最終報告に盛り込まれた。

鹿屋での訓練は1カ月に最大で昼夜各8回を予定。1機ずつ飛来し原則日帰りする。着地後すぐに上昇する「タッチ・アンド・ゴー」、地上給油などを実施し、オスプレイなどが加わることもあるという。日本側は滑走路脇をコンクリート舗装し、訓練場として提供する。

防衛省は移転時期について「厚木から岩国への艦載機移転を踏まえ、日米で協議する」と説明。中西市長は会談で、訓練受け入れについて「この場で即答できない」と話したという。(引用ここまで

毎日新聞 鹿屋航空基地:米軍訓練概要、市長に初伝達 防衛政務官 2015年05月18日 21時26分 http://mainichi.jp/select/news/20150519k0000m040094000c.html

米軍が鹿児島県鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地で予定する空中給油機KC130部隊の訓練について、原田憲治防衛政務官は18日、同市役所で中西茂市長と会談し、訓練概要を地元自治体に初めて伝えた。空中給油機の離着陸だけでなく、新型輸送機MV22オスプレイを使った訓練も含まれており、中西市長は報道陣に「市民や議会の意見を聞きながら対応したい」と述べた。

関連記事

県民大会:辺野古阻止が唯一の解決策 知事、政府を痛烈批判 05月18日 21時26分

公明沖縄県本部:辺野古反対変えず 党本部より「県民の思い最優先」 05月18日 21時26分

5・15平和行進:平和行進1200人、基地なき島へ歩み 辺野古阻止訴え 05月18日 21時26分

オリバー・ストーン氏:あす県民大会に激励文 佐藤優氏も登壇へ 05月18日 21時26分

5・15平和行進:普天間を囲む 沖縄 05月18日 21時26分

オスプレイが飛来すれば同基地では初めて。概要によると、1回の訓練にオスプレイなど2〜4機が加わり、地上でKC130から燃料の補給を受ける。夜間も実施する。鹿屋市の元教員、松下徳二さん(77)は「ハワイの事故で危険性を再認識した。鹿屋の空を飛んでほしくない」と話す。

KC130部隊は昨年、在日米軍再編と沖縄の基地負担軽減策の一環として、普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)から米軍岩国基地(山口県岩国市)に移転。鹿屋基地での訓練は2017年ごろからと見込まれている。原田政務官は18日、鹿児島県庁で伊藤祐一郎知事とも会談。「日米同盟強化は我が国の安全確保にとってこれまで以上に重要」と理解を求め、伊藤知事は「しっかり鹿屋市長に説明してほしい」と要望した。【新開良一、杣谷健太】(引用ここまで

 

思考回路再生のポイントは

「在日米軍再編と沖縄の基地負担軽減策の一環」論

米軍基地の「負担」を認めるのであれば、「負担」「拡散」はゴマカシ!

「負担軽減」の最高最良の方策は基地撤去!

「日米同盟強化は

我が国の安全確保にとってこれまで以上に重要」論

「在日米軍再編」の大本は侵略戦争による米国の財政はたんが原因!

米国の財政破たんの尻拭いをする義務が日本国民にあるのか!

抑止力としての「日米軍事同盟」は血税に群がる悪魔のサイクル!

「軍事抑止力」の呪縛から解放されなければ「日米同盟強化」は永遠に続く!

「説明してほしい」

説明責任を果たせば、侵略を正当化して人を殺しても良いのか!

侵略戦争・軍事抑止力競争に加担して良いのか!

憲法平和主義の思考回路で平和外交を発展させる工夫はないのか!

特攻兵士の遺書は

何を警鐘しているか!

どのような思考回路を期待しているか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする