愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

今頃になって「外交力」などの「基準」を出したが、トリック!このことそのものに憲法違反の本質浮き彫り!

2015-05-28 | 集団的自衛権

あまりの理不尽さを不当性への批判増幅・拡散で

苦し紛れに出してきた「3つの基準」!?

だが、すでに、公明党との協議の中で出されていたこと!

これこそデタラメ・スリカエ・ゴマカシ・大ウソの極地!

真実を探すブログ 安倍政権、自衛隊海外派遣の恒久法で有志国連合も支援!国連決議無しで武力支援可能に!武器・弾薬の提供を新たに認める! 2015/02/21 Sat. 12:00:51 http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5629.html

 

高村氏「国連決議に限らず自衛隊派遣を」恒久法巡り 2015年3月15日19時13分http://www.asahi.com/articles/ASH3H570LH3HUTFK002.html

 

自衛隊の海外武力行使自公合意に対する朝日東京毎日のスタンス浮き彫り!9条ボロボロ化を容認! 2015-03-21 08:08:38 | 集団的自衛権

「戦争立法」 「平和安全」で本質隠す 制限なき自衛隊派兵に道 2015年5月12日(火)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-12/2015051202_05_0.html

NHK 首相 自衛隊派遣に3つの基本的判断基準 

5月28日 12時37分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150528/k10010094321000.html

首相 自衛隊派遣に3つの基本的判断基準
 
k10010094321_201505281245_201505281249.mp4
安倍総理大臣は、安全保障関連法案を審議する衆議院の特別委員会で、法案に基づく自衛隊の派遣について、▽外交努力を尽くしたうえで、▽わが国の主体的な判断のもと、▽自衛隊の能力や装備などにふさわしい役割を果たすことの3点を、基本的な判断基準とする考えを示しました。
この中で公明党の北側副代表は、「国際平和支援法案」に基づく国際貢献のための後方支援について、「国際法上の正当性という観点から国連決議があるということを絶対条件にし、国会の関与のところでは例外なき国会承認と、非常に厳しい縛りを第1番目、第2番目でかけている。厳しい要件にした理由を答えてほしい」と質問しました。
これに対し安倍総理大臣は、「国際法上の正当性の確保のため、措置が国際法上、適法なものであることに加えて、わが国が支援する諸外国の軍隊等の活動を当該外国が行うことを決定する国連決議や、問題となる事態に関連して国連加盟国の取り組みを求める国連決議がある場合のみ、認められるとしている」と述べました。そのうえで安倍総理大臣は、「国会の関与等の民主的統制については、国際平和支援法が一般法であることに鑑みて、国民の理解を十分に得つつ、民主的統制を確保する観点から、例外なく国会の事前承認を必要としている」と述べました。
また、安倍総理大臣は、安全保障関連法案に基づいて自衛隊を派遣する判断基準について、「わが国の主体的判断のもと、自衛隊の能力、装備、経験に根ざした自衛隊にふさわしい役割を果たすが、その前提として、外交努力を尽くすことを重要な基点として、政策判断を下していく。この3点を、政策判断をしていくうえで基本的な判断基準としていきたい」と述べました。
さらに、安倍総理大臣は、外国軍隊への後方支援が可能となる「重要影響事態」について、「実際に武力紛争が発生し、または差し迫っているなどの場合に、事態の個別具体的な状況に則して、主に当事者の意思、能力、事態の発生場所、事態の規模、対応、推移をはじめ、当該事態に対処する、日米安全保障条約の目的の達成に寄与する活動を行う、アメリカ軍、その他の外国の軍隊などが行っている活動の内容などの要素を総合的に考慮して、わが国に戦禍が及ぶ可能性、国民に及ぶ被害などの影響の重要性などから客観的、合理的に判断する」と述べました。
民主党の長島元防衛副大臣は、武力攻撃に至らないグレーゾーン事態への対処について、「ホットスポットが集中する日本周辺の情勢を踏まえて、何をすべきか。1つは領域警備だが、この法制度を今回の法案の中に見つけることはできない。非常に残念で、端的に言って現行法制度では領域警備への対応は不十分だ」と指摘しました。
これに対し安倍総理大臣は、「あらかじめ、しっかりと海上保安庁も自衛隊も連携をとっていて、確実に総理大臣が判断し、閣議で決断ができるということがとても大切だ」と述べました。
そのうえで安倍総理大臣は、民主党がグレーゾーン事態に対処するための「領域警備法案」の提出を検討していることについて、「自衛隊が海上保安庁に代わって警察権を持って並存するという形では、ミリタリー対ミリタリーの衝突が直ちに起こってしまう危険性がある。あくまでも、相手が海上保安庁に対応する組織であれば、海上保安庁が出て行く。それが無理であれば自衛隊が出て行く。この速やかなスイッチが可能になることが大切だ」と述べ、今回の安全保障法制の整備によるグレーゾーン事態への対応で十分だという認識を示しました。
一方、委員会の冒頭、浜田委員長は、野党側が、安倍総理大臣の答弁が長すぎると批判していることを踏まえ、「委員会の審議には、国民も大変、注視している。安倍総理大臣をはじめ各大臣も、国民に分かりやすい簡潔な答弁をするようお願いを申し上げる」と述べましたこれに対し安倍総理大臣は、「私としては、国民に分かりやすく丁寧に答弁しているつもりだが、簡潔に答弁することの大切さを踏まえて今後とも留意していく考えだ」と述べました。
また、中谷防衛大臣兼安全保障法制担当大臣は、27日の質疑で維新の党の柿沢幹事長に対し、「武力の行使と武器の使用の違いが本当に分からないのか。それが分からないと議論できない」などと述べたことについて、「私の発言は大変不適切なもので、この場を借りておわびを申し上げる」と陳謝しました。(引用ここまで
 
マスコミがきちんと報道しない一連の志位質疑!
 
 
党首討論後に志位委員長が会見 
 
戦争法案 志位委員長の衆院本会議代表質問
 
戦争法案 志位和夫委員長の質問
 
PKO関連 志位和夫(日本共産党)16時 07分 58分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まともな答弁もしない、またしても口汚ヤジ!そして陳謝!反省力なしの安倍首相の人間力欠陥浮き彫り!

2015-05-28 | 安倍内閣打倒と共産党

日教組、日教組ヤジの反省もなく、またしても!

もはや一国の首相としての資質の問題ではないのか!

内閣総辞職か、打倒以外の選択はあり得ない!

時事 安倍首相やじ「早く質問しろ」

=抗議受け陳謝-衆院特別委 

2015/05/28-16:24

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015052800531
衆院平和安全法制特別委員会で、民主党の辻元清美氏に「早く質問しろよ」とやじを飛ばす安倍晋三首相(右)=28日午後、国会内

首相が28日の衆院平和安全法制特別委員会で、民主党の氏の質疑中、席に着いたまま「早く質問しろよ」とやじを飛ばし、審議が紛糾する場面があった。民主党の抗議を受け、首相は陳謝した。
28日の審議では辻元氏ら民主党議員が、前日の審議で不適切な答弁があった防衛相に照準を合わせて追及。この戦法が首相を刺激したとみられる。首相はやじの後、「(辻元氏が)延々と自説を述べ、私に質問をしないというのは答弁をする機会を与えないということから言ったが、言葉が少し強かったとすれば、おわび申し上げたい」と述べた。
この日は、首相が積極的に答弁に立とうとする場面も目立った。首相は、いら立った様子で「(答弁者の)指名権は(質問する)委員にはない。そのことをよく勉強した方がいい。委員長が議事進行を仕切る」とも語った。 
首相のやじについて、民主党の枝野幸男幹事長は国会内で記者団に「首相としてあるまじきことが堂々と全国民注視の下で起きた」と批判、明確な謝罪を要求した。(引用ここまで

追加記事

日テレ 首相「早く質問しろ」発言で一時審議を中断   < 2015年5月28日 17:42 > http://www.news24.jp/articles/2015/05/28/04276050.html

首相「早く質問しろ」発言で一時審議を中断集団的自衛権の行使などを含む安全保障関連法案をめぐる特別委員会での審議が2日目となった28日、安倍首相が質問中の民主党議員に「早く質問しろ」と発言して審議が中断する場面があった。
民主党・辻元清美議員「戦争というのはリアクションがあるんです。『ちょっとだけよ』で行ってね、いつも大きな戦争に広がっていってる」
安倍首相早く、質問しろよ!
辻元議員「委員長、総理大臣が質問者に対して『早く質問しろよ』って、ご自身の答弁は延々とされてきたんじゃないですか」
このあと、安倍首相は国民に説明をしなければいけないから答弁をさせていただきたいと思っていたわけだが、言葉が過ぎたとすればおわびをしたい」などと陳謝し、審議は再開された。
一方、安倍首相が中東のホルムズ海峡に機雷を取り除くため自衛隊を派遣することは、海外派兵の例外として認められる可能性があると説明していることについて、民主党の後藤議員は「石油を求めて戦争を可能にする法案か」などと追及した。これに対し、安倍首相は「石油を求めて戦争をするということは全くない。我が国に石油を運ぶタンカーを守るために、機雷を排除するということだ」などと反論した。(引用ここまで

朝日 首相「早く質問しろよ」とヤジ 民主の抗議受け陳謝 2015年5月28日17時43分http://www.asahi.com/articles/ASH5X5T4QH5XUTFK01F.html?iref=com_alist_6_03

安倍首相は、民主党辻元清美氏が機雷掃海を実施することで日本がテロに狙われ、自衛隊にも死傷者が出るリスクが高まるのではないかと、3分間あまり質問していた場面でヤジを飛ばした。

すぐに同党の長妻昭筆頭理事らが浜田靖一委員長の席に詰め寄って抗議し、審議はストップ。首相はその後、質問した同党の緒方林太郎氏に対し、「辻元議員が時間がきたのに延々と自説を述べて私に質問をしないのは、答弁をする機会を与えないということであるので、早く質問をしたらどうだと言ったが、言葉が少し強かったとすれば、おわびを申し上げたい」と陳謝した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法違反を正当化する「リスク」論=自衛官の死を軽視する安倍政権とテレビ・新聞に大喝!恥を知れ!

2015-05-28 | 集団的自衛権

志位VS安倍質疑を伝えなかったテレビ朝日!

自衛官の死を軽く視ることは絶対に許せない!

テレビ朝日 自衛隊の活動地域、リスク 議論は平行線 安保法制 (05/27 17:29) http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000051283.html

安保法制を巡る国会審議は2日目となる27日から舞台は衆議院の特別委員会に移りました。自衛隊員のリスクについて激しい論戦が交わされました。

テレビ朝日 自衛隊の「リスク」って? 安保法制議論のポイント (05/27 17:30) http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000051284.html

安保法制を巡る国会審議は、2日目となる27日から舞台は衆議院の特別委員会に移りました。自衛隊員のリスクについて激しい論戦が交わされました。

(政治部・布施哲記者報告)
27日の議論で、野党側は「自衛隊の活動範囲が広がれば、当然、リスクが広がっていく」と政府側を追及しました。野党側としては、リスクを認めさせて、安保法制は危険だというイメージに結び付けたい狙いがありますしかし、政府側は「危険な任務を行う自衛隊にリスクは残る」とは認めましたが、今回の安保法制によってリスクが増えることは最後まで認めませんでした。いったん認めれば、『リスク増大』が独り歩きして一気に潰される」という警戒感があるからです。また、政府内には「自衛隊にリスクがあるのは当たり前だ」という声も根強く、議論がかみ合う気配はみえてきません。結局、27日の議論は具体的な本質論には入らずに、入り口での水掛け論に終わりました。(引用ここまで

自衛官の死を想定もしていないデタラメ浮き彫り!

産経 中谷防衛相「自衛隊のリスクは増大しない」 安保関連法案 2015.5.22 10:55更新 http://www.sankei.com/politics/news/150522/plt1505220011-n1.html

中谷元(げん)防衛相は22日午前の記者会見で、集団的自衛権行使を含む安全保障関連法案に関し、自衛隊員の危険性が高まるとの指摘ついて「法案にはリスクを軽減するための措置を規定している。法制備によって隊員のリスクが増大することはない」と述べた。その上で「今回の法整備によって、国際社会の平和と安全により貢献できるようになる。日米同盟の抑止力は確実に高まる。得られる効果の方がリスクよりもはるかに大きい」と改めて法制備の意義を強調した。(引用ここまで

これが自衛官の死を黙殺する「リスク」論の典型記事!

「朝鮮半島有事に直面」する前にやることを黙殺!

「実力行使を必要最小限にとどめ」るならば

「歯止めが過剰な抑制として働けば」

「安保法制のために良くなりぞ」論こそ

自衛官の命と安全を軽視する思考回路そのものだ!

 【検証・安保法制(2)後半】 自衛隊のリスク増す過剰な歯止め 2015.5.17 09:50更新http://www.sankei.com/politics/news/150517/plt1505170005-n1.html

朝鮮半島有事に直面したときに危惧されるのが、果たして日本が新しい安全保障法制を使いこなせるのかという問題だ。

自衛隊が後方支援に従事し、武器使用が正当防衛・緊急避難に限られる重要影響事態から、国際法上軍隊に許される全面的な武器使用(武力行使)を認める存立危機事態の認定へ円滑に移行できるかどうか。

朝鮮半島の事態をめぐり日本は「小田原評定」を繰り返してきた。その一つが平成18年10月の北朝鮮の初の核実験への対応だ。

広告
 
 

「2回目の核実験を行えば日本に影響を与える周辺事態と認定し、北朝鮮の船舶を強制的に検査する米軍を後方支援すべきだ」

「いや、核実験だけでは周辺事態と認定できない」

当時、政府内の意見は真っ二つに割れ、収拾がつかず、判断は見送られた。

「密接な関係にある他国に対する武力攻撃」「国民の生命、自由…が根底から覆される明白な危険」

これらは存立危機事態の条文上の定義だが、個別具体的な事例を法律に書き込めない以上、認定の是非で再び堂々巡りの議論になる恐れはある。

そこで新しい安全保障法制は「保険」をかけた。存立危機事態の認定と集団的自衛権行使のための防衛出動発令までの間、自衛隊法の「武器等防護」で米軍の艦艇などを守れるようにするのがそれだ。

■  ■  ■

集団的自衛権の行使では中東・ホルムズ海峡での機雷掃海も想定されている。

平成3年6月、海上自衛隊はペルシャ湾へ掃海部隊を派遣した。湾岸戦争の停戦合意成立後で集団的自衛権行使ではないとされたため派遣が可能だった。

海自は潮流が速く、沈んだ機雷も多い難しい海域の掃海を割り当てられたが、3カ月間で34個もの機雷を除去した。海上交通路安定のため誰かが取り組まねばならない任務だった。

各国海軍は一足先に、停戦合意前から掃海を始めていた。海自幹部は「彼らは犠牲者を出さずに任務を果たそうと、活動しやすい海域を早い者勝ちで選んだ」と指摘する。自衛隊への過度な制約がかえってリスクを増した事例である。

集団的自衛権の行使では「歯止め」と称して新3要件が明記された。その中の「武力の行使は、事態に応じ合理的に必要と判断される限度において」との規定は、実力行使を必要最小限にとどめることを指す。

《北朝鮮が米領土に向けて弾道ミサイルを発射することを封じるため、発射基地を攻撃する共同作戦を米政府から要請された》

必要最小限の実力行使として敵基地攻撃は認められるのか否か。歯止めが過剰な抑制として働けば、安保法制は元も子もない。(引用ここまで

安保法案、活動範囲やリスクで論戦 衆院で審議入り  2015/5/27 0:45 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H5B_W5A520C1PP8000/

集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案が26日、衆院本会議で審議に入り、国会論戦が本格的に始まった。自衛隊の海外派遣の範囲がどこまで広がるかやその歯止めを巡り、野党は具体的な答弁を求めて追及。自衛隊が戦闘に巻き込まれるリスクもただした。安倍晋三首相は他国領域での武力行使を「憲法上許されない」としながらも機雷掃海は例外との認識を示した。野党がそろって追及したのは集団的自衛権を行使できる…(引用ここまで

安倍首相にとって平和とは「軍事」しかないというだ!

政治家は平和を願うだけでなく

果敢に行動しなければならない

中東ホルムズ海峡が機雷で封鎖されたケース

この想定の前にやることをスルーするな!

首相「自衛隊員のリスク残る」 安保法案審議入り  2015/5/26 21:15 (2015/5/26 22:21更新)http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H4H_W5A520C1MM8000/

 
衆院本会議で安全保障法制関連法案について答弁する安倍首相(26日午後)
画像の拡大

衆院本会議で安全保障法制関連法案について答弁する安倍首相(26日午後)

安倍晋三首相は26日の衆院本会議で、新たな安全保障関連法案で自衛隊の海外派遣の範囲が拡大するのに伴う危険性について「法制の中で隊員のリスクを極小化するための措置を規定している。それでもリスクは残る」と述べた。これまで明確な発言を避けていた首相が軌道修正しとみられる。

法案が成立すれば他国軍への後方支援など自衛隊の活動が大幅に拡大する。弾薬の補給などもできるようになり戦闘に巻き込まれる危険性が高まるとの指摘がある。

首相は隊員のリスクに関し、安全確保に努めるとしたうえで「国民の命と平和な暮らしを守り抜くために負ってもらうものだ」と説明。リスクの程度には触れなかった。一方で「法整備で国全体や国民のリスクが下がる効果は非常に大きい」と語った。20日の党首討論で首相は「(自衛隊の活動拡大と)リスクは関わりがない」と説明した。

他国領域での武力行使については、首相は本会議で「一般に自衛のための必要最小限度を超えるもので、憲法上許されない」と強調。一方で機雷掃海は「外国領域であっても必要最小限度のものとして(武力行使の)新3要件を満たすことはあり得る」との見解を示した。日本が輸入する原油の多くが通過する中東ホルムズ海峡が機雷で封鎖されたケースを想定しているとみられる。

首相は安保関連法案について「政治家は平和を願うだけでなく果敢に行動しなければならない」と語り、今国会成立に意欲を示した。

衆院での論戦初日となった26日の本会議では自民党の稲田朋美政調会長や民主党の枝野幸男幹事長のほか、維新、公明、共産の各党も質問に立った。(引用ここまで

国民の命と平和な暮らしを守り抜くためにやることは

軍事ではなく非軍事の外交努力だろう!

自衛隊員に負ってもらう=死を強要するのだな!

東京 首相、自衛隊員のリスクを明言 野党批判で軌道修正 2015年5月26日 18時00分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015052601001729.html

安倍晋三首相は26日の衆院本会議で、自衛隊活動拡大を図る新たな安全保障関連法案で懸念されている隊員のリスクに関し、安全確保に努めるとした上で「それでもリスクは残る」と言及した。危険性を明言しない姿勢が野党の批判を受けたことなどから軌道修正したとみられる。他国領域での自衛隊の武力行使をめぐる首相と中谷元・防衛相の発言に食い違いがあるとの野党の追及に強く反論。「分かりやすく丁寧な説明を心掛け、今国会における確実な成立を期す」と表明した。首相は隊員のリスクについて「国民の命と平和な暮らしを守り抜くため、自衛隊員に負ってもらうものだ」と説明。(共同)(引用ここまで

軍事的手段を強化すれば自衛官の死の確立は高まる!

憲法違反をゴマカスな!

東京 <柳沢協二氏の安保国会ウォッチ> 国民のリスク高まる 2015年5月27日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015052702000117.html

枝野幸男・民主党幹事長「集団的自衛権の部分容認などで、抑止力はなぜ高まるのか」

安倍晋三首相「いかなる事態にも切れ目のない対応が可能となり、日米同盟が完全に機能する。世界に発信することで抑止力は高まり、(日本が)攻撃を受ける可能性は一層なくなっていく」

首相は「日米同盟が強固だと抑止力が高まる」と漠然としたことしか言わない。「国民全体のリスクが低くなる」とも言ったが、二つの面で誤りだ。

一つは、法案では米国の作戦についていって平時から米艦を守ることで、日本が攻撃を受けるリスクが高まる。南シナ海のような日本から離れた場所で米軍の戦闘を支援すれば、本土の防衛力が割かれる。

米艦への抑止力は高まるが、逆に日本の抑止力は高まらない。日本は現場指揮官の判断で「切れ目なく」米艦を防護し、日本とは関係のないところで米中が衝突した時、米中の対立に自ら巻き込まれる要素がある。

二つ目は、海外で武器を使う機会が多くなるということは、敵と戦うということ。だがテロリストに抑止は効かない。イスラム過激派、武装勢力と敵対すると海外の日本人のリスクは高まる。国内テロは警備でどう防ぐかということだが、危険は高くなる。

自衛隊は今までできなかった活動をやることになるのだから隊員のリスクは確実に高まる。武器を使う機会が増え、相手から攻撃される機会が増えることは常識として認めないといけない。災害救助や訓練、人道支援は敵がいない任務だが、これからは敵が撃ってくるのだから「今までと変わらない任務しかしない」と言うのは不誠実で非常識だ。そのような言い方は国民に通用しない。 (金杉貴雄)

 東大卒業後、旧防衛庁に入り、運用局長や官房長を歴任。2004~09年に小泉、安倍、福田、麻生の4政権で安全保障担当の官房副長官補を務めた。NPO法人国際地政学研究所理事長。68歳。(引用ここまで) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスクを強調するマスコミは自衛官の自殺をどのように報道したか!志位V安倍質疑から視てみよう!

2015-05-28 | マスコミと民主主義

志位VS安倍質疑の中で

自衛官のリスクはどのように報告されたか!

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-28/2015052803_01_1.html

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-28/2015052801_01_1.html

サマワの現実 志位 必ず戦死者が出る

首相、リスク頑として口にせず

一口に「武器の使用」といっても、実際に自衛隊がイラク・サマワに携行した武器はどんなものか。志位氏が示したのは、戦車を破壊できる110ミリ個人携帯対戦車弾や84ミリ無反動砲、12・7ミリ重機関銃といった重武装の実態です(パネル2)。「『人道復興支援』でもこれだけの武器だ。『後方支援』では、さらに強力な武器を持っていくことになる。こうした武器を使い反撃する。これが戦闘でなくて何なのか」と迫りました。

図
(拡大図はこちら)

これに対して首相は「武器の使用については自己保存型で正当防衛、緊急避難に限られる」などと答弁しました。そこで志位氏は、25日に外務省が提出した「国際法上、自己保存のための自然権的権利というべき武器の使用という特別な概念や定義はない」と明記した文書を示し、「国際法上『武器の行使』とは別の『武器の使用』という概念や定義はない」と指摘。「自己保存のための武器の使用だから、戦闘ではないという理屈は国際社会では通用しない。憲法9条に違反する武力の行使そのものだ」と厳しく批判しました。

イラクでは「非戦闘地域」への派兵が建前でしたが、そこで実際に何が起こったのか。

陸上自衛隊は重武装で展開し宿営地を要塞(ようさい)化してなお、ロケット弾などによる攻撃を14回23発も受けました。航空自衛隊の輸送機はミサイルに狙われ、警告システムが作動、機体を急旋回、急上昇、急降下させる命がけの回避行動を必要としたのです。志位氏は「10個近く棺(ひつぎ)を準備」したという当時の陸自統合幕僚長の回顧も交え、「『非戦闘地域』が建前であっても、攻撃を受け、戦闘に至る一歩手前だった」と指摘しました。

そのうえで、こうした現実を無視して「戦闘地域」での活動を可能にし、弾薬提供や武器・弾薬輸送もできるようにすれば真っ先に攻撃対象になると強調。「自衛隊が現実に攻撃され、『殺し、殺される』危険が決定的に高まるのは明らかだ」と追及しました。

さらに、イラク戦争当時に自衛隊派兵の実務の中心を担った柳沢協二・元内閣官房副長官補が「確実にリスクが高まる」「必ず戦死者が出る」(「朝日」)と述べていることを示し、「この発言は重い。自衛隊員に戦死者が出るのは避けがたくなる」と重ねて追及しました。首相は「殺し、殺される」危険が高まることをかたくなに口にしませんでした。

志位氏は「リスクを語らないのは無責任で不誠実だ。自衛隊の活動地域を大幅に拡大しておきながら『隊員の安全確保』をいうのは、まったくの自己矛盾、荒唐無稽、ブラックジョークの類いだ」と厳しく指摘しました。

派兵自衛官の異常な自殺率 

志位 今以上の若者の犠牲避けがたい 

首相、質問に答えず

「54人の自殺というのは深刻な数字だ」―。

志位氏は、アフガニスタン、イラクの両戦争に派兵された自衛官が国民平均の約9~18倍という異常な高率で自殺している実態を明らかにした防衛省の真部朗人事教育局長の答弁を受け、こう指摘しました。

志位氏は、イラク派兵隊員4000人を対象にした内部調査で1~3割の隊員が心の不調を訴えていたと報じたNHK番組の内容を紹介。「『非戦闘地域』が建前の活動でも、これだけの若者が犠牲になった。『戦地』派兵でこれをはるかに超える負担と犠牲を強いることになるのは避けがたい」と追及しました。

首相は「大変胸の痛む話だ」と述べたものの、質問には答えませんでした。

志位氏は、アフガニスタン、イラクの両戦争の帰還米兵200万人以上のうち60万人が心的外傷後ストレス障害(PTSD)を患い、年間8000人もの自殺者が出ている実態を提示。戦場で命を奪われる恐怖とともに、命を奪ったことへの心の痛みがPTSDの原因とされていることにふれ、「日本の若者を『戦地』に派兵し、『殺し、殺される』戦闘をさせる。それがもたらす心身への深刻な傷痕は計り知れない。若者を戦場に送るわけにはいかない」と強調しました。

海外派兵自衛官 自殺者54人

アフガニスタン、イラクの両戦争への派兵任務を経験し、帰国後に自殺した自衛官が2015年3月末時点で54人にのぼることが分かりました。防衛省が27日の衆院安保法制特別委員会で、日本共産党の志位和夫委員長への答弁で最新の数字を明らかにしました。

内訳は、アフガニスタン戦争時のインド洋派兵経験者が25人(海上自衛隊)、イラク派兵経験者が29人(陸上自衛隊21人、航空自衛隊8人)。本紙が14年7月にこの問題を報じた際、同省はインド洋派兵自衛官の一部について「文書が残っておらず不明」としていましたが、この日も「統計の関係で04年度以降(の数字)だ」と断り、自殺者数がさらに増える可能性も残しました。

国民平均と比べ約9~18倍(14年内閣府統計)、自衛官全体(13年度)でも約5~11倍の高い割合で、自殺者が出ている異常な実態が鮮明になりました。

図
引用ここまで

【共同通信】 海外派遣の自衛官54人自殺 インド洋、イラクで活動 2015/05/27 20:55 http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015052701001935.html

防衛省は27日の衆院平和安全法制特別委員会で、特別措置法に基づいてインド洋やイラクに派遣された自衛官のうち、54人が自殺していたことを明らかにした。防衛省によると、インド洋が海自25人で、イラクが陸自21人、空自8人の計29人。同省は「自殺はさまざまな要因が複合的に影響して発生するので、派遣任務と自殺の因果関係を特定するのは困難」としている。自衛隊の海外派遣をめぐっては、2001年10月、2年間の時限立法としてテロ対策特別措置法が成立した。政府は海自隊員延べ約1万3千人をインド洋に派遣。また04年1月からは、陸自隊員延べ約5500人をイラクに派遣。(引用ここまで

TBSテレビ イラク・インド洋派遣の自衛隊員54人自殺 28日 01:01http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2503647.html

戦争をしている他国軍を支援できる新たな法案の議論が始まる中、防衛省は、以前の一時的な特別立法によってイラク戦争やアフガン戦争の後方支援などに派遣された自衛隊員のうち、54人が自殺していたことを明らかにしました。
これは、27日の国会審議で共産党の志位委員長が、新たな安全保障法制によって他国軍を支援する際などに自衛隊員のリスクが高まり、精神的な負担も増えるのではないかと指摘する質問の中で、防衛省が答えたものです。
それによりますと、イラク戦争に関連して後方支援や復興支援に派遣された自衛隊員29人と、アフガン戦争の際に後方支援のためにインド洋に派遣された自衛隊員25人の合わせて54人が、帰国後に自殺していたということです。
その上で防衛省は、「海外派遣との因果関係を特定することは困難な場合が多い」としています。(引用ここまで

朝日 派遣自衛隊員の自殺者はイラクで29人、インド洋25人   2015年5月28日07時28分http://www.asahi.com/articles/ASH5W6KG8H5WUTFK01M.html?iref=comtop_pickup_04

2003年から09年までイラクへ派遣された自衛隊員のうち、在職中に自殺で死亡したと認定された隊員が29人いることがわかった。27日の衆院の特別委員会で明らかになった。防衛省によると、うち4人は、イラク派遣が原因のストレスで自殺に至ったとみられるという。イラクに派遣された自衛隊員は陸海空の各自衛隊で約9310人。

特集:安全保障法制

01年~07年のテロ特別措置法にもとづくインド洋での給油活動に従事した隊員のうち、在職中に自殺で死亡した隊員は25人だった。こちらは、派遣が原因と認められる自殺者はいないという。この期間に派遣された海空の自衛隊員はのべ約1万3800人で、実数は明らかにしていない。

自殺者の総数については、共産党志位和夫委員長の質問に防衛省の真部朗人事教育局長が答えた。真部氏は「個々の原因を特定するのは困難だ」と語った。志位氏は「自衛隊員の戦死者が出ていないものの、犠牲者がでていないわけではない」と指摘した。(三輪さち子)(引用ここまで

毎日新聞 海外派遣の自衛官:54人自殺 防衛省「要因特定困難」 2015年05月28日 00時17分http://mainichi.jp/select/news/20150528k0000m010123000c.html

防衛省は27日の衆院平和安全法制特別委員会で、特別措置法に基づいてインド洋やイラクに派遣された自衛官のうち、54人が自殺していたことを明らかにした。防衛省によると、インド洋が海自25人で、イラクが陸自21人、空自8人の計29人。

関連記事

海自:ソマリアから半年ぶり帰還 佐世保港に護衛艦2隻 /長崎 05月28日 00時18分

オスプレイ:横田配備 安全性説明 防衛省、県の質問に明言せず /山梨 05月28日 00時18分

安保法案:閣議決定 「平和踏み外す」 九条の会が声明 /宮城 05月28日 00時18分

防衛副大臣:宮古島に着上陸訓練場、配備打診 05月28日 00時18分

憲法記念日:護憲派が直方で集会 平和憲法守ろう 戦争体験など報告 「戦争は悲惨で残酷」 /福岡 05月28日 00時18分

同省は「自殺はさまざまな要因が複合的に影響して発生するので、派遣任務と自殺の因果関係を特定するのは困難」としている。自衛隊の海外派遣をめぐっては、2001年10月、2年間の時限立法としてテロ対策特別措置法が成立した。政府は海自隊員延べ約1万3000人をインド洋に派遣。また04年1月からは、陸自隊員延べ約5500人をイラクに派遣。(共同)(引用ここまで

産経 海外派遣の自衛官54人自殺 インド洋、イラクで活動 2015.5.27 21:11更新http://www.sankei.com/politics/news/150527/plt1505270034-n1.html

防衛省は27日の衆院平和安全法制特別委員会で、特別措置法に基づきインド洋やイラクに派遣された自衛官のうち54人が自殺していたことを明らかにした。内訳はインド洋で海自25人、イラクでは陸自21人、空自8人の計29人。同省は「自殺はさまざまな要因が複合的に影響して発生するので、派遣任務と自殺の因果関係を特定するのは困難」としている。(引用ここまで

井上伸 イラク帰還自衛隊員の自殺は一般の15~17倍、米兵は毎日22人が自殺、集団的自衛権行使は若者の命奪う | 国家公務員一般労働組合執行委員、国公労連書記、雑誌編集者  2015年5月28日 0時21分 http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20150528-00046095/

【速報】 防衛省「イラク等に派遣した自衛官54人が自殺した」 http://jiyusoku.jp/news_pol/gaikoanpo/iraq-jieitaiinjisatu.html

防衛省「海外派遣の自衛官54人自殺」  2015-05-27 23:00:00NEW

 海外派遣の自衛官54人自殺 インド洋、イラクで活動 47NEWS 5月27日に初登場[  社会  ] http://t.news.goo.ne.jp/news/1929711

海外派遣の自衛官54人自殺 インド洋、イラクで活動 2015.5.27 21:13 http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/150527/plt15052721130025-n1.html

自殺するような自衛官は銃殺 http://my.shadowcity.jp/2015/05/post-7134.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売は政府の言い分と真逆の考え・批判を記事にしないのは最悪最低だ!二重三重の憲法違反だ!

2015-05-28 | マスコミと民主主義

安倍政権情報を垂れ流し憲法違反を実行する!

国民に事実すら伝えない読売の犯罪報道検証!

比較的「まとも」「革新的」と言われている東京・朝日・毎日の記事を検証し、ジャーナリズムとしての機能放棄と、その犯罪的役割を暴いてきました。産経は記事にする必要などありませんが、読売もネットに掲載している記事を読むと、政府の言い分のみを垂れ流す犯罪新聞と言えます。

これこそが、ナチスの手口と言われているシロモノの実態です。特に安倍政権と真っ向勝負している共産党の志位委員長の指摘を黙殺するところに、そのホンネが浮き彫りになります。憲法違反の実態を国民に知られたくない!ただそれだけです。だからこそ、憲法違反の実態を国民的に明らかにしていくこととを全国津々浦々で議論していくことが必要です。

それは憲法9条を使った外交努力を具体化する思想と政策を対置していくこと以外にありません!このことと安倍内閣打倒をセットで、しかも憲法を活かす政権の樹立を呼びかけることをリンクしていくことです。安倍憲法改悪内閣を憲法活かす派で包囲することです。

では、昨日の志位和夫委員長の質問をご覧ください。何一つ、まともに応えていません!時間の制約もあることは承知してはいますが、志位委員長には、審議をひっくり返すほどの、中断させるくらいの追及をしてほしかった!と言うのは、愛国者の邪論だけでしょうか!

あれほど、国民をバカにした答弁はないのではないでしょうか!まともに応えると、失言をしてしまうと思っているのでしょう。「ポツダム宣言読んでいません」発言の二の舞だけはしたくない!という感情が満ち溢れていました!

同時に、この手口で時間が過ぎるのをひたすら待つ!そうして国会を通過させる!策略は浮き彫りでした!このような手口に対して、どのような対応を取るか!作戦の練り直しが必要です。

このことはスポーツの世界で常識中の常識です。相手の出方を計算して対応していくことでしか、勝利を手にすることはできないからです。

 戦争法案 志位和夫委員長の質問

 https://www.youtube.com/watch?v=0AxtxAeVc3c

首相、自衛隊への攻撃 武器使用認める

衆院特別委 志位委員長が追及 

2015年5月28日(木)

よくよく読めば

政府の言い分だけを垂れ流しているだけ!

後方支援範囲限定へ

戦闘ないと見込まれる場所

2015年05月28日 00時01分

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150527-OYT1T50211.html?from=ycont_top_txt

過去のイラク復興支援特別措置法などでは、自衛隊の活動区域は〈1〉現に戦闘行為が行われておらず〈2〉活動期間を通じて戦闘行為が行われることがないと認められる――という「非戦闘地域」に限られていた。憲法の規定で武力行使との一体化が禁じられていることから、米軍などの戦闘と明確に一線を画す狙いからだった。
2015年05月28日 00時01分 Copyright © The Yomiuri Shimbun(引用ここまで 

首相「機雷掃海のみ念頭」…安保法案、実質審議

2015年05月27日 15時10分
  • 衆院平和安全法制特別委員会で答弁する安倍首相。右は中谷安保法制相(27日午前11時9分、国会で)=中村光一撮影
    衆院平和安全法制特別委員会で答弁する安倍首相。右は中谷安保法制相(27日午前11時9分、国会で)=中村光一撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法違反を自覚しない!できない毎日の安倍政権批判はポーズ?国民の不満不安のガス抜き?

2015-05-28 | マスコミと民主主義

安倍政権の憲法違反発言すら指摘しない!

安倍政権の言い分を垂れ流す!

もはや新聞の名に値しない!劣化そのもの!

安保法案:首相「専守防衛は不変」
集団的自衛権の行使
  2015年05月27日 21時31分(最終更新 05月27日 23時54分)http://mainichi.jp/select/news/20150528k0000m010073000c.html
衆院平和安全法制特別委員会で安全保障関連法案についての質問に答える安倍晋三首相(左)。中央は岸田文雄外相、右は中谷元防衛相=国会内で2015年5月27日午前11時48分、望月亮一撮影
衆院平和安全法制特別委員会で安全保障関連法案についての質問に答える安倍晋三首相(左)。中央は岸田文雄外相、右は中谷元防衛相=国会内で2015年5月27日午前11時48分、望月亮一撮影
 
関連記事

安保法案:首相答弁 中東での集団的自衛権「想定、ホルムズ海峡のみ」 05月27日 23時55分

安保法案:首相「想定はホルムズ海峡の機雷除去のみ」 05月27日 23時55分

Listening:<記者の目>集団的自衛権の国会審議=青木純(政治部) 05月27日 23時55分

安保法案:審議入り 集団的自衛権「外国で可能」 首相、新3要件枠内で 05月27日 23時55分

安倍首相:来月5日、ウクライナ訪問 首脳会談へ 05月27日 23時55分

集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案は27日、衆院平和安全法制特別委員会で実質審議入りし、野党党首らが質問に立った。安倍晋三首相は集団的自衛権の行使について「専守防衛の考え方は全く変わりはない。基本的論理は一切変更していない」と述べ、日本の存立が脅かされるなど行使容認の新3要件を満たせば、専守防衛に該当するとした。

専守防衛は安保政策の基本方針で、政府は相手から武力攻撃を受けた時に初めて防衛力を行使し、行使する際も自衛のための必要最小限度にとどまると定義してきた。

民主党の長妻昭代表代行は「専守防衛の定義を変えたとはっきり言うべきだ」と批判。維新の党の松野頼久代表も「専守防衛からずれてきている」と指摘したが、首相は「我が国の存立が脅かされ、国民の権利が根底から覆される明白な危険。これを防衛するのはまさに専守防衛だ」と反論した。

中東地域で集団的自衛権を行使する可能性について首相は「想定し得るのはホルムズ海峡の機雷除去だ。他の例は念頭にない」と強調。さらに「掃海船は脆弱(ぜいじゃく)で戦闘行為が行われている間は危険だ。オペレーションとしてできない」とも述べ、停戦合意前に集団的自衛権を行使して実施する場合も事実上の停戦合意後になるとした。日本人を輸送する米艦船などを集団的自衛権を発動して防護する場合については「公海上においては間違いなくできるが、(他国の)領海に入るかは慎重に当てはめていく」と述べ、状況によって外国での実施があり得るとの認識を示した。

横畠裕介内閣法制局長官は「他に攻撃を防ぐ方法がないという場合」に個別的自衛権を発動して敵国のミサイル基地などを攻撃できるとする政府見解について「(新3要件でも)そのまま当てはまる」と答弁。条件を満たせば、集団的自衛権行使による敵基地攻撃も可能との認識を示した。

国際平和支援法案と重要影響事態法案では、自衛隊の後方支援の活動範囲は「非戦闘地域」から「現に戦闘が行われている場所」以外に拡大する。民主党の大串博志氏らは隊員のリスクが増大すると追及したが、首相は「自衛隊が活動する期間に戦闘行為が発生しないと見込まれる場所を実施区域に選ぶ。危険な状況になる前にあらかじめ柔軟に違う地域に移すことができる」と述べ、リスクは高まらないとの認識を改めて示した。

共産党の志位和夫委員長は後方支援を行う自衛隊が標的となる危険性を指摘。首相は「その可能性が100%ないと申し上げたことはない部隊の責任者が判断して一時休止、退避するという判断は当然行わなければならない」と説明。「自衛官が武器を使用できるのは不測の事態に際して自己保存の権限による場合のみで、武器を使って反撃しながら支援を継続するようなことはない」と述べた。【青木純、飼手勇介】(引用ここまで

NHKは最悪最低だが、毎日も五十歩百歩だろう!

国民を思考致死に至らしめるメディアの再生だな!

自衛官にリスクを強要する!

他国民を殺す!財産を奪う!

法案審議中に議員が居眠りとは!

何故、このことを徹底して追及しないのだ!

安保関連法案

審議の衆院本会議「原則外」NHK中継せず

2015年05月26日 20時23分(最終更新 05月26日 20時36分http://mainichi.jp/select/news/20150527k0000m040049000c.html

衆院本会議の開会から1時間半が経過。民主・枝野幹事長の質問に対する中谷防衛相の答弁を聞く自民党の議員たち=国会内で2015年5月26日午後2時38分、宮間俊樹撮影
衆院本会議の開会から1時間半が経過。民主・枝野幹事長の質問に対する中谷防衛相の答弁を聞く自民党の議員たち=国会内で2015年5月26日午後2時38分、宮間俊樹撮影
 
関連記事

’15統一地方選:花川・北区長が4選出馬を表明 /東京 05月26日 20時37分

社説:辺野古沖の調査 目に余る政府の強引さ 05月26日 20時37分

特集ワイド:農協改革、作り手のホンネ 農相お膝元・日光で聞いた「現実」 05月26日 20時37分

民主党:岡田代表就任1カ月 慎重運転 政権対決色、鮮明に 真価問われる統一選 05月26日 20時37分

参院代表質問:「世論調査で決めぬ」 首相、原発推進強調 05月26日 20時37分

NHKは26日、安全保障関連法案の審議が始まった衆院本会議を中継しなかった。NHK広報局は「本会議を放送するのは、原則として、首相の施政方針演説や所信表明演説などの政府演説と、それに対する代表質問がある場合」と説明している。27日以降の衆院平和安全法制特別委員会の審議は中継する予定という。【丸山進】(引用ここまで

まともに応えず抽象的に自説垂れ流しは常套手段!

憲法違反の法案廃案!閣議決定撤回運動は黙殺!

同じ穴のムジナが国会に常駐している!

 安保審議

首相、前のめり 防衛相への質問にも答弁

2015年05月27日 22時02分(最終更新 05月27日 22時14分)http://mainichi.jp/select/news/20150528k0000m040090000c.html

衆院平和安全法制特別委員会で安全保障関連法案についての質問に答える安倍晋三首相=国会内で2015年5月27日午前11時49分、望月亮一撮影
衆院平和安全法制特別委員会で安全保障関連法案についての質問に答える安倍晋三首相=国会内で2015年5月27日午前11時49分、望月亮一撮影
 
関連記事

中谷防衛相:5月来県、辺野古推進を伝達へ 05月27日 22時15分

’15統一地方選:前半戦を終えて 県議選、熊本市議選 /熊本 05月27日 22時15分

中谷防衛相:建白書保存1年延長へ /沖縄 05月27日 22時15分

維新の党:総支部設立 代表代行に外山氏 /宮崎 05月27日 22時15分

民主県連:新春賀詞交歓会 統一地方選勝利、決意を新たに /熊本 05月27日 22時15分

戦後日本の安全保障政策を転換する安保関連法案の本格審議が27日、衆院特別委員会で始まった。「わかりやすく丁寧な説明を心がける」と26日の本会議で誓った安倍晋三首相だが、一方的にまくし立てる答弁が多く、質問した野党議員らは「議論がかみ合わない」と嘆いた。

首相の「前のめり」が目立ち始めたのは午前10時40分、民主党の大串博志議員の質問が始まってから。大串氏が自衛隊員の安全対策について中谷元防衛相にただしたところ、なぜか首相が挙手した。

「大臣に聞いてるんです」「大臣、大臣!」。叫ぶ大串氏を尻目に、首相はしゃべり続ける。野党議員が首相答弁を求めて紛糾することはよくあるが、逆は珍しい。

午後3時25分、維新の党の柿沢未途幹事長の質問に首相が答え始めた。「自衛隊が現実に活動する期間について戦闘行為が発生しないと見込まれる……」。公式見解の繰り返しに野党席がざわつき始めた。すると首相は顔を紅潮させ、「静かに聞いてくださいよ」「学校で習いませんでしたか?」と声を荒らげた。この前後に民主党幹部らが浜田靖一委員長に詰め寄り、浜田氏は「簡潔な答弁を」と首相に注意せざるを得なかった。

「とにかくかみ合わない。なぜ法整備を急ぐか聞いても『安全保障環境の変化』と漠然とした話しかしない」と、質問した松野頼久・維新の党代表は振り返った。同党は「是々非々」を掲げるが、報道陣に「反対せざるを得ない?」と問われ、松野氏は「これで採決ということになればね」と渋い表情で言った。【樋岡徹也、日下部聡】(引用ここまで

安保法案

首相答弁に野党反発 「時間稼ぎ」「非論理的」
2015年05月27日 21時56分(最終更新 05月28日 00時50分)http://mainichi.jp/select/news/20150528k0000m010087000c.html
衆院平和安全法制特別委員会で安全保障関連法案について質疑をする民主党の岡田克也代表=国会内で2015年5月27日午前11時13分、望月亮一撮影
衆院平和安全法制特別委員会で安全保障関連法案について質疑をする民主党の岡田克也代表=国会内で2015年5月27日午前11時13分、望月亮一撮影
 
関連記事

安保法案:首相「専守防衛は不変」…新3要件満たせば 05月28日 00時50分

安保法案:首相答弁 中東での集団的自衛権「想定、ホルムズ海峡のみ」 05月28日 00時50分

安保法案:首相「想定はホルムズ海峡の機雷除去のみ」 05月28日 00時50分

Listening:<記者の目>集団的自衛権の国会審議=青木純(政治部) 05月28日 00時50分

安保法案:審議入り 集団的自衛権「外国で可能」 首相、新3要件枠内で 05月28日 00時50分

27日に衆院平和安全法制特別委員会で始まった安全保障関連法案の実質審議で、野党が安倍晋三首相の答弁に反発を強めている。海外での武力行使や自衛官のリスク増大に関する質問に首相が時間をかけて答弁するが、質問に直接答えることが少ないためだ。野党は「不誠実だ」と批判しており、審議は波乱含みとなりそうだ。【樋岡徹也、村尾哲】

「法律が変わったから(自衛官の)安全対策を増やす必要があるわけでなはい」。首相は民主党の大串博志氏が自衛官のリスクについて質問すると、自ら挙手して答弁した。

大串氏は、自衛隊の運用について中谷元防衛相の見解を求めていた。通常は野党議員が首相答弁を求めて紛糾するが、逆は珍しい。大串氏は「防衛相に聞いている。おかしい」と前のめりの首相の姿勢に反発した。

首相は「法案でリスクが増えるわけではない」など公式見解を繰り返す答弁が多く、野党席から「時間稼ぎだ」とヤジが飛んだ。それでも首相が「静かに聞いてください」「学校で習いませんでしたか」と声を荒らげ、浜田靖一委員長が「簡潔な答弁を」とたしなめる場面もあった。

民主の枝野幸男幹事長は記者会見で、ヤジに反応する首相を「自分のことは棚に上げている」と指摘。集団的自衛権の中東地域での行使を機雷掃海に限定したことを「論理的にありえない」と批判し、その後の集会で「うそつき首相とうそつき内閣は早く倒さなければならない」とボルテージを上げた。

維新の党も、自衛隊部隊が紛争に巻き込まれる懸念を指摘した柿沢未途幹事長に対し、中谷氏が「武器使用と武力行使の違いが分からないのか」と答弁したことに強く反発。28日の審議で謝罪を要求する方針だ。

首相や閣僚は、野党の論点に直接答えるよりも、政府見解を繰り返して議論の主導権を握る姿勢だ。野党質問が空回りする場面をみて、政府関係者からは「野党はネタ切れだ」との軽口も漏れる。民主内でも「首相の冗長答弁で逃げられた」「観念論より具体論で攻めるべきだ」と審議のてこ入れが必要との見方が出ている。(引用ここまで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日に至っては「次々『例外』歯止めどこに」と書いて憲法違反を黙認!これが新聞の実態だ!

2015-05-28 | マスコミと民主主義

ナチスの手口容認記事満載の朝日!

朝日は憲法違反の安保法制を容認!

国会審議を通じて法案の矛盾点を解消する必要がある

 

 

閣議決定の問題を指摘しながら撤回を求めず!

 

 

「どこまで」「新三要件を満たせば」

「必要最小限であれば」などと条件をつけながら

憲法違反を容認し既成事実化をマヒさせる!

「他国領域での武力行使がどこまで認められるか」

「敵基地攻撃など海外での武力行使は認められる」

柳条湖事件=満州事変

マレー・真珠湾奇襲攻撃

この歴史事実は教訓化されていない!

日米同盟の強化」は

「国民全体のリスクを低減させることにつながる」

「リスクがないとは言っていない」

だから自衛隊員の「死」は当然だ!

ここまで言っているのに、呑気な日本で良いのか!

他国で武力行使、首相ら拡大示唆

 機雷除去など

 2015年5月27日13時24分

http://www.asahi.com/articles/ASH5W31JNH5WUTFK001.html

新たな安全保障関連11法案を審議する衆院の特別委員会が27日、始まった。
 
倍晋三首相は、集団的自衛権を他国領域で行使するかどうかについて「一般に許されない」とする一方で、中東・ホルムズ海峡での機雷除去は認められるとの考えを示した。さらに邦人輸送中の米艦防護でも、他国の領域で武力を行使する可能性に触れた。

安全保障法制

首相はこの日、他国領域での武力行使について、「一般に自衛のための最小限度を超えるもので、憲法上許されない」と述べた。一方で、首相ら政府側は、この日の審議で、中東・ホルムズ海峡での機雷除去に加え、他国のミサイル発射を防ぐ敵基地攻撃や邦人輸送中の米艦防護など、複数の事例で武力行使を認める可能性を示した他国領域での武力行使がどこまで認められるか、今後の国会論戦の焦点となりそうだ

首相は、中東地域で日本が集団的自衛権を行使する場合の事例として、日本への石油の供給ルートにあたるホルムズ海峡での機雷除去を提示。「その機雷が(他国の)領海にある場合もあるが、極めて制限的、受動的であり、(集団的自衛権の行使が認められる)必要最小限度内にとどまることもありうる」と述べ、他国の領域であっても、武力行使は認められるとの認識を示した。

その上で、「現在、他の例は念頭にない」とも語り、中東地域では、機雷除去以外に集団的自衛権を行使するケースは想定していないと説明した。

ただ、首相は邦人輸送中の米艦防護が必要になった場合に、他国領域で集団的自衛権を行使するかどうかを問われ、「他国の)領海に入るかどうかは慎重な当てはめをしていく」と述べた。

横畠裕介内閣法制局長官もこの日の審議で、

誘導弾等の基地をたたく以外に攻撃を防ぐ方法がない場合、他国の領域における武力行動は許されないわけではない」と説明。「国の存立を脅かし、国民の権利が根底から覆される明白な危険」があるなど「武力行使の新3要件」を満たせば、敵基地攻撃など海外での武力行使は憲法上認められるとの見解を示した。自民党高村正彦副総裁、民主党岡田克也代表の質問に答えた。

また、自衛隊の海外派遣の拡大に伴い、隊員のリスクが高まるかどうかについて、首相は「リスクがないとは言っていないが、日米同盟の強化は国民全体のリスクを低減させることにつながる」と強調した。

政府は、昨年7月の閣議決定に基づいて集団的自衛権を行使し、自衛隊の海外活動を拡大する関連11法案の今国会中の成立を目指している。(石松恒)(引用ここまで

憲法9条の「歯止め」をはずしておいて

なお「歯止め」を言うのか!

「専守防衛」の理念そのものが9条の骨抜きなのに

「どの程度までが必要最小限なのかも

時の政権の判断で変わりうる」と言っているのに

「さらに骨抜きとなりかねない」とゴマカス!

 

「専守防衛」論の破たん浮き彫りになる!

 

視点 次々「例外」歯止めどこに

安倍晋三首相は、「海外派兵は一般には許されない」と繰り返しながら、海外での武力行使に等しい「例外」を次々と明らかにしている。これは、政権が訴える集団的自衛権の「限定容認」をめぐり、その歯止めがなおあいまいなためだ。

安倍政権は憲法9条のもと、「海外での武力行使は認められない」とする政府見解を維持している一方で、昨年7月の閣議決定で他国の戦争に関わる集団的自衛権の行使を認めたため、中東・ホルムズ海峡での機雷除去のほか、邦人輸送中の米韓防護や他国のミサイル発射を防ぐ敵基地攻撃といった他国領域での武力行使につながる事例も例外的に可能と認め、政府見解との矛盾が生じている。「例外」が積み重なれば、海外での武力行使が「一般化」し、「専守防衛」の理念はさらに骨抜きとなりかねない。

首相は国会で集団的自衛権の行使について「必要最小限の実力行使にとどまる」などと強調するが、どの程度までが必要最小限なのかも時の政権の判断で変わりうる。そもそも、集団的自衛権の行使が「限定的」だと言うのには無理がある。国会審議を通じて法案の矛盾点を解消する必要がある。(石松恒)(引用ここまで

「とても修正にはいかないだろう」ではないぞ!

廃案だろう!

(危機が)起こらないようにするためには

憲法9条を切れ目なく使った外交努力だろう!

本末転倒・主客転倒の思考停止だ!

「首相答弁に誠意感じない」維新松野代表、

修正協議難色

  2015年5月27日21時23分 

http://www.asahi.com/articles/ASH5W5X1GH5WUTFK00Y.html

特集:安全保障法制

政権内には、維新が修正協議に応じ、賛成に回ることへの期待感も出ている。松野氏は同日の特別委で「集団的自衛権の(憲法)解釈を変えて法改正しなければいけない事態が本当に起きているのか」と質問。首相は「危機が)起こらないようにするために、法整備する」とかわした。(引用ここまで

閣議決定も、法案提出もなされていないのに!

国民も知らされていないのに!

国民に説明もしていないのに!

米議会で得意気に発言する!

首相に問題アリという思考回路はない!

場当たり、その場しのぎで既成事実化の策略容認

プッツン思考回路の安倍思考容認マスコミ!

そこが内閣の存亡問題回避が日本の劣化を示す!

国会軽視批判に首相「何の問題もない」 

安保法案審議 

2015年5月27日10時13分

http://www.asahi.com/articles/ASH5W3C65H5WUTFK003.html

新たな安全保障関連11法案を審議する衆院の特別委員会が27日、始まった。安倍晋三首相は「紛争を未然に防ぐために自衛隊を堅持し、日米同盟を強化する。国民の命と平和な暮らしを守るため、グレーゾーン対処から集団的自衛権の一部容認まで切れ目ない法整備を進めていく」と述べ、法案の意義を強調した。
 
 
政府は、昨年7月の閣議決定に基づいて集団的自衛権を行使し、自衛隊の海外活動を拡大する安全保障関連11法案の今国会中の成立を目指している。

この日の答弁で首相は、中東・ホルムズ海峡での機雷除去については集団的自衛権の行使が可能との見解を示す一方、「他の例は念頭にありません」と述べ、中東地域で集団的自衛権を行使するケースは機雷除去以外に想定できないと説明した。

首相が米議会での演説で「この夏までに(法案を)成就させる」と発言し、野党から「国会軽視」と批判されていることについて、首相は「明確に公約に掲げており、成立させる義務がある。何の問題もない」と反論した。自民党高村正彦副総裁の質問に答えた。

この日の衆院特別委では、民主党岡田克也代表、維新の党の松野頼久代表、共産党志位和夫委員長らが質問する。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけ憲法違反答弁が出ても国会が空転もしない!黙認するのか!しかもマンネリ報道!

2015-05-28 | マスコミと民主主義

頑張っていると言われている東京新聞にして

これだ!

マスコミは

役割分担して安倍政権を擁護しているのか!?

「他国で戦わず」崩れる 

安保法案審議 首相ら否定せず 

2015年5月28日 朝刊 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015052802000139.html

写真

他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案は二十七日、衆院平和安全法制特別委員会で実質審議に入った。安倍晋三首相ら政府側は、集団的自衛権に基づく他国領域での武力行使の事例について、近隣国の領海で米艦が攻撃された際に日本が反撃する可能性を否定しなかった。敵基地攻撃が許されないわけではないとする憲法解釈の維持も明言。首相はこれまで「他国の領域で武力行使はしない」と答弁し、戦時の機雷掃海のみを例外に挙げてきたが、これが崩れた。

首相は二十日の党首討論で「一般に海外派兵は認められていない。他国の領域で戦闘行為を目的に武力行使を行うことはない」と明言。

野党側は安保法案にそこまで書かれていないとして追及していた。

特別委で首相は、

集団的自衛権を行使できる例として

日本近隣での紛争の際に公海上で攻撃を受けた米艦の防護は「当てはまる可能性が高い」と指摘。紛争国の領海で同様の防護を行うかどうかについて「非常に慎重な当てはめをすることが当然だ」と含みを残した。

横畠裕介内閣法制局長官も、

他国領海での米艦防護について

例外的に認められる場合もあが、慎重に行うべきだ」と述べた。

写真

横畠氏は、日本を守る手段が他になければ敵国のミサイル基地を攻撃できる場合もあるとする従来の政府見解に言及。敵基地攻撃が、自国を攻撃から守る個別的自衛権の行使なのか、集団的自衛権に基づくかの区別には触れず、従来の政府見解は武力行使の新三要件にも「そのまま当てはまる」と述べた。

首相は、中東・ホルムズ海峡での戦時の機雷掃海について、他国領域での武力行使が例外的に認められるとの考えを重ねて表明。中東派兵では「他の例は念頭にない」とも述べた。

民主党の岡田克也代表は政府が海外派兵を広げてしまうリスクがある」と指摘した。特別委は二十八日も首相出席の質疑を続ける。(引用ここまで

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする