愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

非人道兵器である「核兵器禁止」条約に日本は賛同せず!ヒロシマ・ナガサキ招聘は二枚舌か!

2015-05-24 | 核兵器廃絶

【NPT再検討会議】

「核兵器禁止」日本は賛同せず 被爆国なのにどうして?

 
 

ican

生物兵器、化学兵器、地雷、クラスター爆弾、これら非人道兵器は、国際的に使用が禁止されている条約がある。しかし、核兵器を禁止する条約は、未だ存在しない――4月下旬からニューヨークの国連本部で開催された核拡散防止条約(NPT)再検討会議では、核兵器の非人道性が中心議題の一つとなり、107の国々がオーストリアの提唱した核兵器禁止文書に賛同したしかし、アメリカの「核の傘」の下にある日本は、アメリカに配慮して賛同せず、被爆国として核の恐ろしさを訴えながらも核を否定できないという「二面性」を見せた。

humanitarian pledge

この文書は核兵器の廃絶・禁止に向けた法整備の必要性にも触れている。2月18日朝刊の中国新聞によると、外務省の関係者はこれまで、文書に賛同しない理由について「核の非人道性の議論が、核軍縮のプロセスを分断するものになってはならない」と説明したという。

外務省幹部の言う“核軍縮のプロセス”とは、「段階的なアプローチが唯一の現実的な選択肢」とするアメリカやイギリスなど核保有5大国のやり方を指す。これに対して、急速に核軍縮を目指す国も存在する。その一つがエジプトを中心とするアラブ諸国だ。

エジプトは1974年に「中東非核地帯構想」を提唱して以来国是としており、2010年には、「(中東の)いかなる国も、大量破壊兵器を保有することで安全が保障されることはない。安全保障は、公正で包括的な平和合意によってのみ確保される」と、自国の立場を明らかにした。

中東非核地帯構想にアラブ諸国は賛同するが、NPTに参加せず、核兵器を事実上保有するイスラエルは、「まず、イランなどに対して適用したあとで、イスラエルに適用すべき」というような趣旨の、アラブ諸国とは異なる立場を取る

核の存在によって、中東地域でイスラエルが覇権を握ることを警戒するエジプトなどアラブ諸国は、2010年に開かれたNPT再検討会議で、中東の非核化を協議する国際会議を2012年に開催することを勧告する内容を条約に盛り込むことを条件に、NPTの無期限延長を受け入れた。しかし、会議が開かれれば、イスラエルの核保有が問題視されるため、結局国際会議が開かれていない。

今回のNPT再検討会議でも、エジプトらは2016年に中東非核化国際会議を開催することをNPTに盛り込もうと提案。しかし、アメリカがイスラエルを擁護して反発し、国際会議を開催する時期について検討期間がないことや、中東各国が平等の立場で、開催合意に至るプロセスが明確化されていない点などをあげ、国際会議の開催を強引に進めるとしてエジプトを名指しで非難。会議は決裂した。

約4週間にわたって行われた再検討会議の実りのない結末に、広島1区選出の岸田文雄外務相は「大変残念」と発言しかし、核兵器を保有する中国や北朝鮮が身近にあることもあり、外務省は核の傘について、「社会においては、依然として核戦力を含む大規模な軍事力が存在している中で、日本の安全に万全を期すためには、核を含む米国の抑止力の提供が引き続き重要」としており、アメリカの核抑止力が必要だと説明している

今回の日本政府の対応について国際NGOネットワークの核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)は、「核兵器の恐怖を経験しているにもかかわらず、日本は核軍縮に向けた現実的なビジョンを説明することに失敗した」と指摘した。(引用ここまで

日本政府は核禁止めざす「オーストリアの誓約」に賛同せず-安倍首相 投稿日: 3月 23, 2015 投稿者:  https://nuclearabolitionjpn.wordpress.com/2015/03/23/japannottosupportpledge/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非人道兵器である核兵器の廃絶でイニシアを発揮するためには侵略戦争の加害を認め核の傘から脱却を!

2015-05-24 | 核兵器廃絶

安倍政権は非人道兵器を使用したアメリカへの批判は?

侵略戦争で非人道加害行為を行った天皇制政府について

戦後自由民主党はどのように対応してきたか?

どちらも「歴史問題」だぞ!

非人道兵器の核兵器の傘の下にある日本が

国際社会で説得力を発揮するためには?

イスラエル問題にどう対応したか!

侵略戦争の加害の事実にどう向き合っているか!

読売は

非人道兵器である核兵器を問題にするのであれば

核の傘の下にある日本を曖昧にするな!

読売新聞  NPT会議決裂/核兵器の非人道性を訴えたい   2015/5/24 2:00
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150523-OYT1T50210.html

核軍縮・不拡散の体制強化に向けた関係国の合意形成の難しさが改めて露呈した。

5年に1度の核拡散防止条約(NPT)再検討会議が決裂した。最終文書を採択できなかったのは、2005年の前々回以来である。

直接の原因は、核を保有するとされるイスラエルを想定した「中東非核地帯構想」に関する国際会議を、来年3月1日までに開くとした最終文書案を巡る対立だ。エジプトなど中東の一部の国がこの問題に固執したのに対し米英などが「独断的な期限だ」と反対し、全会一致による採択が不可能になった。

対立の構図は10年前と同じだ。190の加盟国が様々な論点で、もっと柔軟に歩み寄らなければ、会議の存在意義が問われる。

核軍縮を巡る保有国と非保有国の対立も目立った。軍縮の停滞に不満を抱く急進的な非保有国は、核保有を禁じる法的措置や核廃絶の目標期限設定を求めた。NPTの空洞化に対する危機感が、新たな法的枠組みを模索する動きに発展したのだろう。

オバマ米大統領は「核兵器なき世界」を提唱したが、米露は依然、世界の9割を超す計1万5000発以上の核弾頭を保有する。英仏中にも核放棄の動きはない。核有国側は、核削減の法的義務や「核兵器不使用」の約束を断固拒否した。核軍縮の機運の低下が懸念される事態だ。

ただ、核兵器の非人道性への認識が広がった点は前進である。日本など159か国の提案を踏まえ、最終文書案に「核使用がもたらす壊滅的な非人道的結果への深い懸念」を明記することで関係国の合意も成立した。

世界の指導者や若者に広島、長崎への訪問を促す文言が最終文書案から削除された問題では、日本が粘り強く復活を求めた。その結果、被爆者の体験を共有することの重要性を確認する表現で、削除を主張した中国と折り合った。被爆地訪問の教育的効果を強調する文言が最終文書案に残ったことは、巻き返しを図った日本外交の一定の成果と言える。

核保有国である中国が「日本は自らを加害者ではなく、被害者として描こうとしている」などと主張し続けたことは認められない。軍縮協議の場に歴史問題を持ち込むことは筋違いである。

日本は、北朝鮮の核の脅威とも向き合っている。関係国と緊密に連携し、NPTの実効性強化へ積極的な行動を続けたい。2015年05月24日01時23分 Copyright©TheYomiuriShimbun(引用ここまで

ヒロシマ・ナガサキを持つ日本は

非人道兵器である核兵器の廃絶でブレるな!

そして核保有国を免罪するな!

そのためにも「核兵器抑止力」論に立つ

アメリカに核兵器を使用させた要因である

侵略戦争の加害の事実を曖昧にするな!

 

日本経済新聞 核軍縮の停滞が招いた不拡散体制の危機 2015/5/24 4:00
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO87212330U5A520C1PE8000/

当初から難航が予想されたとはいえ、あまりに残念な結果だ。ニューヨークの国連本部で1カ月近くにわたって開かれた核拡散防止条約(NPT)の再検討会議は、合意内容をまとめた最終文書を採択できずに閉幕した。

会議の決裂で、世界の核軍縮、核不拡散への機運はさらに後退しかねない。公然と核開発を続ける北朝鮮への歯止めもきかず、事実上の核保有国でNPTに加盟していないインドやパキスタン、イスラエルが条約に加わる可能性も一段と遠のいた。NPT体制の行方に危機感を覚えざるを得ない。

決裂を決定づけたのは、イスラエルを想定した中東の非核地帯化構想で全会一致の合意が得られなかったためだ。もっとも協議が難航した最大の要因は、核保有国と非保有国の根深い対立だろう。

NPTは核兵器の保有を米国、ロシア、中国、英国、フランスの5カ国だけに認めている。もともと不平等な条約だが、核保有国には見返りに核軍縮の着実な履行を義務付けている。

核軍縮の停滞に不満を持つ非保有国の一部は今回、核兵器を非人道的で不法とみなす「核兵器禁止条約」の検討を進めるよう主張。核保有国は段階的な核軍縮が現実的と反論し、議論は紛糾した。

日本が米国の「核の傘」に守られているように世界の安全保障の現実を踏まえれば、核兵器の禁止に一気に踏み込むのは確かに難しいだろう。一方で核軍縮が遅々として進まず非保有国のいらだちが限界に達していることを、核保有国は重く受け止めるべきだ。

なかでも世界の核弾頭の9割強を保有する米ロの責任は重大だ。両国関係はウクライナ危機をめぐって大きく冷え込むが、核軍縮に真摯に取り組まなければ、NPT体制が崩壊の瀬戸際に立たされる懸念を直視すべきだ。これは核保有国のなかで唯一、核軍備を増強している中国も例外ではない。

日本は今回、世界の指導者らに広島、長崎への訪問を促す提案をした。中国が歴史問題をタテに横やりを入れる残念な一幕もあったが、今後も政府が主導して訪問を呼びかけていきたい。

各国の指導者も被爆地の思いを真剣に受け止めてもらいたい。とくに「核兵器なき世界」を唱えた米国のオバマ大統領が残る任期で核軍縮への意欲を示そうとするなら、被爆地訪問は数少ない選択肢のひとつではないだろうか。(引用ここまで

ヒロシマ・ナガサキを憲法9条の「聖地」とすべきだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「原発事故被害者団体連絡会」=原発被害者に憲法を適用させる2万人の全国組織結成される!

2015-05-24 | ゲンパツ

テレビはNHKだけ!?

安倍首相の太平洋サミット報道は丁寧に!

原発事故被害者救済運動は黙殺?

これでは国民的連帯は起こらない!

だからこそ、情報の拡散と共有化を!

TBS 安倍首相、福島・いわき市で献花

TBS 島サミット閉幕、550億円支援など共同宣言採択

テレビ朝日 総理、550億円以上の支援表明 太平洋・島サミット(05/23 11:48) http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000051024.html

NHK 原発事故の被害者らが連携 連絡会を設立  5月24日 18時46分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150524/k10010090271000.html

原発事故の被害者らが連携 連絡会を設立
 
k10010090271_201505241927_201505241927.mp4
原発事故を受けて東京電力や国を訴える裁判などを全国各地で起こしている団体のメンバーなど合わせて2万人余りが参加する連絡会が発足し、24日、福島県二本松市で設立集会が開かれました。
新たに設立されたのは「原発事故被害者団体連絡会」で、原発事故を受けて全国各地で東京電力や国を裁判などで訴える活動をしている12の団体と、個人で活動する被害者、合わせて2万人余りが参加しています。
24日、二本松市で開かれた設立集会には、合わせておよそ300人が集まりました。連絡会は、東京電力福島第一原子力発電所での廃炉作業が続き、住民の不安が払拭(ふっしょく)されていないにもかかわらず、避難指示の解除や賠償の打ち切りといった動きが進み、被害者がないがしろにされているとして、別々に活動している人たちの連携を強めようと発足しました。
集会では東京電力や国に対して、謝罪と完全な賠償、それに刑事責任の追及などを目指していくとする設立宣言が採択されました。最後に、集まった人全員で「手をつなぐ」と書かれた紙を掲げて、「私たちは諦めない」などと声を上げました。
共同代表を務める武藤類子さんは、「被害者の救済は十分には行われていない。団体どうしがつながることで大きな声にしていきたい」と話していました。(引用ここまで
 
【共同通信】原発事故で全国組織設立 「尊厳取り戻すため闘う」 2015/05/24 18:22  http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015052401001546.html 

 福島県二本松市で開かれた「原発事故被害者団体連絡会」の設立集会=24日午後

東京電力福島第1原発の事故で損害を受けたとして、国や東電に賠償を求めている原告団などが24日、訴訟に関する情報を共有し連携を強化するための連絡組織「原発事故被害者団体連絡会」を設立し、集会を開いた。「傷つけられた尊厳を取り戻すために、力を合わせてともに闘う」との宣言を採択した。同会によると、第1原発事故の被害者団体による全国的な連絡組織の設立は初めてという連絡会は、福島県内の原告団のほか、東京、神奈川、京都、岡山の4都府県の避難先で原発事故の賠償を求めている原告団、裁判外紛争解決手続き(ADR)の申立人らの計10団体で構成されている。(引用ここまで
 
原発事故被害者団体連絡会 設立集会 開催
 
【ライブ配信】24日13時〜原発被害者団体連絡設立総会 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1919
 
 
河北新報 原発賠償請求で共闘 被害者が初の全国組織 2015年04月17日金曜日http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150417_73006.html

東京電力福島第1原発事故で被害を受け、東電や国に損害賠償を求めている全国の団体などが「原発事故被害者団体連絡会」を設立することが16日、分かった。初の全国組織で、5月24日に二本松市で設立集会を開催する。訴訟の進み具合や課題といった情報を共有し、東電や国に対する共闘体制の構築を図る。
参加対象は原発事故で古里を失ったなどとして損害賠償を求める全国の原告団や裁判外紛争解決手続き(ADR)を申し立てている集団など。東電担当者らの刑事責任を追及する福島原発告訴団(田村市)などが中心となり、全国約30団体に加盟を呼び掛ける。
連絡会は(1)被害者への謝罪(2)完全賠償となりわいの回復(3)医療保障の実現・充実-などを東電と国に統一要求する方針。各団体が持つ情報は定期的な会合や研修会で共有。東電や国に対する要請活動は共同で展開する。
みやぎ原発損害賠償弁護団(仙台市)によると、原発事故の被災者や避難者が東電や国に損害賠償を求める訴訟は全国で少なくとも28件に上り、いずれも判決は出ていない。追加提訴もあり、原告数は増える傾向にある。
発起人の一人で原発事故時は福島県西郷村に住んでいた福島原発告訴団の地脇美和事務局長(44)は事故風化や団体間の情報格差を懸念。「課題は避難の長期化をはじめ多様化しており、個々の団体だけで対応するのは難しい。被害者がまとまって声を上げることで確実な要求実現につなげたい」と話す。(引用ここまで

毎日新聞 原発被害者:初の全国組織を設立 2015年05月08日 19時56分(最終更新 05月09日 02時34分)http://mainichi.jp/select/news/20150509k0000m040060000c.html

東京電力福島第1原発事故で国や東電に被害救済を求め提訴した原告団や、国の原子力損害賠償紛争解決センターに裁判外紛争解決手続き(原発ADR)を申し立てた住民らが、連携を図るための全国組織「原発事故被害者団体連絡会」を設立することを決めた。連絡会に参加する原告団らが8日、福島県庁で記者会見し明らかにした。

関連記事

忘災」の原発列島 政府と規制委の「弱点」とは 05月14日 00時35分

原発は依然「トイレなきマンション」である 05月14日 00時35分

ドイツの「脱原発」はポイント・オブ・ノー・リターンを越えた。後戻りはない 05月14日 00時35分

福島・双葉の標語看板、考案した男性「撤去しないで」 05月14日 00時35分

原発ADR「50%ルール」に「人ごとということか」 05月14日 00時35分

原発事故の被害者は各地に避難しており、全国的な組織の設立は初めて。原告団の弁護士によると、国や東電を相手取った集団訴訟は全国20地裁・支部で原告数が約1万人に上るといい、連絡会への参加を広く呼びかける。

会見した原告団らによると、連絡会への参加を既に決めているのは福島県内のほか、避難先で提訴した宮城、神奈川、京都、岡山の原告団などオブザーバー参加を含め11団体・約2万2700人。原発ADRを申し立てた福島県飯舘村の住民団体や、東電幹部を業務上過失致死傷容疑で告訴・告発した団体も入っている。

連絡会は統一目標として、国と東電に対し▽被害者への謝罪▽被害の完全賠償▽詳細な健康診断と医療保障、被ばく低減策の実施▽事故の責任追及−−の4点を掲げる。目標達成に向け各団体の情報を共有するための研究会を定期的に開催する予定で、今月24日に福島県内で設立集会を開く。【土江洋範】(引用ここまで

 

「オール福島」で沖縄と連帯!新基地阻止へ郡山に会結成!このような会が全国津々浦々できれば! 2015-05-10 14:17:52 | 憲法を暮らしに活かす

赤旗 立場超え基地反対 福島・郡山の会 沖縄に連帯 2015年5月11日(月) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-11/2015051103_01_1.html

宮崎駿らが辺野古反対の活動に参加&福島との連帯+全国でも反対増加  2015年 05月 09日  http://mewrun7.exblog.jp/23086718/

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天安門広場に習近平政権に反対する民衆が1万5千終結したら日本のメディアはどう報道するか!

2015-05-24 | 沖縄

テレビはどこまで安倍政権よりの報道をするのか!

辺野古基地建設反対運動を

辺野古移設反対とスリカエる!

5.24首都圏アクション~国会包囲ヒューマンチェーン~
日時:5月24日(日)14時から・場所:国会周辺
主催:「5.24首都圏アクションヒューマンチェーン」実行委員会

http://www.anti-war.info/action/

 NHK 辺野古への移設反対訴え 国会前で集会   5月24日 17時46分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150524/k10010090231000.html

 
辺野古への移設反対訴え 国会前で集会
 
k10010090231_201505241820_201505241821.mp4
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画を巡り、名護市辺野古への移設に反対する人たちが国会前で集会を開き、国に対し辺野古への移設計画を撤回するよう訴えました。
集会は、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画を巡り、政府と沖縄県の主張が対立するなか、名護市辺野古への移設に反対する首都圏のNGOや市民団体の呼びかけで開かれました。主催者の発表でおよそ1万5000人が集まり、国会を取り囲むようにして4つの場所でそれぞれ演説などを行いました。
このうち、名護市の稲嶺進市長は皆さんの支援は沖縄の人に勇気と希望を与えるもので、今後も手を取り合って、辺野古に基地を造らせないよう頑張っていきたい」と述べました。また、ルポライターの鎌田慧さんは沖縄に基地を押し付けてきた本土に住む私たちがしっかり向き合い、何ができるのか、いま問われている」と呼びかけました。そして、参加者は国会に向かって「辺野古に基地を造るな」とか「沖縄の人たちの声を聴け」などとシュプレヒコールをあげ、辺野古への移設計画を撤回するよう訴えました。参加した会社員の30代の女性は、「沖縄の基地負担は大きく異常な状態で、本土に住む私たちも考えなくてはならない問題だと思います」と話していました。(引用ここまで

国会議事堂で“辺野古移設反対”抗議活動  <2015年5月24日 19:44> http://www.news24.jp/articles/2015/05/24/04275751.html

国会議事堂で“辺野古移設反対”抗議活動 
沖縄県のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設に反対する抗議活動が24日、東京・国会議事堂周辺で行われた。加者は、辺野古での新基地建設反対を訴えるプラカードを掲げたりシュプレヒコールを上げたりしながら国会議事堂を取り囲むなど、周辺は一時騒然とした。主催者側の発表によると約1万5000人が集まり、民主党の阿部知子衆議院議員や共産党の赤嶺衆議院議員らも参加した。参加者は普天間基地の撤去と沖縄県内への移設断念を求める声明文を採択した。(引用ここまで

 

テレビ朝日 辺野古移設にNO!“人間の鎖”1万5000人が国会包囲  (05/24 17:42)  http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000051080.html

沖縄県のアメリカ軍普天間基地移設問題で、移設反対の約1万5000人が国会周辺で抗議活動を行いました。辺野古への基地建設に反対する人々が、「人間の鎖」を使って国会議事堂の周りを取り囲んでいます。二重三重にと列は連なり、国会を包囲しています。
反対の人たち:「埋め立てをするな!埋め立てをするな!」
この「人間の鎖」には、辺野古への基地移設に反対する市民団体や関係者など約1万5000人が参加し、抗議活動を行いました。沖縄県選出の玉城デニー議員や辺野古がある名護市の稲嶺市長らも駆け付け、「沖縄の民意を無視するな」などと移設を促進する政府の対応を批判しました。(引用ここまで)

【共同通信】 国会周辺で普天間移設抗議 2015/05/24 17:33  http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015052401001472.html

記事画像

米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対し、「人間の鎖」をつくって国会議事堂(奥)を包囲する人たち=24日午後、東京・永田町 [ 拡大 ]

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設に反対する集会が24日、東京都千代田区の国会議事堂周辺で約1万5千人(主催者発表)が参加し行われた。「人間の鎖」をつくって国会を包囲し、移設への抗議を表明した。参加者は「辺野古新基地NO」や「ジュゴンの美ら海を守りたい!」など、思い思いのプラカードや横断幕を掲げ、「辺野古の海をつぶすな」と国会に向けシュプレヒコールを繰り返した。辺野古の海をイメージした青色の衣服や、はちまきなどの小物を身につけた人の姿もみられた。(引用ここまで

 

国会周辺で人間の鎖「辺野古の海守れ」、1月に続き2度目 http://www.alterna.co.jp/15115

沖縄・辺野古への米海兵隊新基地建設に反対する「人間の鎖」行動が24日午後、国会周辺で行われた。「5・24首都圏アクションヒューマンチェーン」実行委員会が主催。辺野古の基地建設に反対する人間の鎖は今年1月に続いて2度目となる。参加者数(主催者発表)は1万5千人で、前回の7千人から倍増した。(オルタナ編集委員=斉藤円華)

沖縄に基地を押し付けてきたのは誰だ!

本土の国民に

沖縄の実態・県民の苦悩を報せない

日米両政府と本土のメディアにこそ

押し付けてきた装置がある!

それと本土の国民は区別すべし!

NHKが報道した鎌田氏と参加者の言葉は、意図的です。これでは、安倍政権が吹聴する「負担軽減」論と同じになりかねません。事実、女性の発言は、テレビでは、本土が受け入れなければならないと話していました。これは、沖縄の負担軽減のためには、沖縄に負担を知らんぷりして押し付けてきた本土の国民として、申し訳ないという感情を利用して、「本土移設」に名を借りた当たらな基地建設を正当化する動きになりかねません!

事実、こうした本土受け入れ論は橋下氏の「勇気ある発言」以降、流れが変わりました。巧妙でした。しかし、その後の日米両政府の対応を視れば、その姑息さは一目瞭然です。

橋下市長、オスプレイ飛行訓練受け入れを安倍首相に提案。報道に対する橋下市長の声は? 更新: 2013年06月06日 15時04分 JST  http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/05/osprey_n_3393975.html

そのような経過を踏まえれば、鎌田氏の論理は、今回の報道を視ても明らかなように、不正確だし、この論理は訂正されるべきです。今大切なことは沖縄の負担を押し付けてきた日米両政府と沖縄の実態を本土の国民に報せず、連帯を阻み、分断を創りだしてきたメディアに対して、その報道の在り方を変更させることと、本土の国民も、日米軍事同盟の「負担」を負わされていることを踏まえて、沖縄県民との連帯を発展させることです。

沖縄の基地負担を本土に拡散させて沖縄の負担軽減は幻想であることを、まずもって確認することです。それは戦後のオキナワが、アメリカの違法な侵略戦争の中で、どのような位置を占めていたか、そのことを視れば一目瞭然です。

今大切なことは日米軍事同盟を「希望の同盟」として、「血の同盟」であることを隠ぺいして、日本国民に、血もカネも出させる安倍政権を打倒し、沖縄にも、本土にも「憲法を活かす政権」をつくることです。その政権こそが、沖縄の負担軽減を実現できる唯一の政権であることを確認することです。

この方向を明確にすることを通して安倍政権の分断を排して、安倍政権への国民的エネルギーが結集できるのだと思います。同時に、そのことは一人基地問題だけではなく、原発についても、TPPについても、いずれも日本の政治経済、すなわち国民生活に深く入り込んでしまった日米軍事同盟と憲法の矛盾を、国民的体験によって、どのように解決していくのか、そのことを問いかけることをも意味しているのです。

ルポライターの鎌田慧氏

「沖縄に基地を押し付けてきた本土に住む私たちがしっかり向き合い

何ができるのか、いま問われている」

会社員の30代の女性

「沖縄の基地負担は大きく異常な状態で、

本土に住む私たちも考えなくてはならない問題だと思います」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき開催をしながら戦後米英仏の核実験・3.1ビキニ被災をスルーした安倍首相を応援するNHK!

2015-05-24 | 核兵器廃絶

武力による威嚇、または武力の行使に訴えることなく

国際紛争を平和的に解決することの重要性を強調した

のであれば、憲法第9条を否定するのは何故か!

 

 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
 
「太平洋・島サミット」で黙殺したのは何か!
「いわき」で開催しながら
米英仏の核実験を問題にしないのは何故か!
3.1ビキニ・フクシマを問わないのは何故か!
日本国民を思考停止に陥れる
安倍政権とNHKなどメディア!
これは犯罪に等しい!
NHK 太平洋・島サミット 島しょ国支援などの宣言採択 5月23日 16時56分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150523/k10010089511000.html
太平洋・島サミット 島しょ国支援などの宣言採択
 
k10010089511_201505231807_201505231808.mp4
福島県で開かれた「太平洋・島サミット」は、日本が南太平洋の島しょ国に対し、気候変動や自然災害への対策などに今後3年間で550億円以上の支援を行っていくことなどを盛り込んだ、「福島・いわき宣言」を採択して閉幕しました。
3年に1度、日本で開催される「太平洋・島サミット」は、日本と南太平洋の16の国の首脳らによる首脳会議が福島県いわき市で開かれ、議論の成果をまとめた「福島・いわき宣言」を採択しました。
この中には日本が島しょ国に対し、気候変動や自然災害への対策などに今後3年間で550億円以上の支援や、この地域の人材育成のため、4000人規模の人材交流を行っていくことが盛り込まれました。
また、島しょ国が太平洋戦争中に亡くなった日本人の戦没者の遺骨収集で、日本にあらゆる可能な支援を行い、国連の安全保障理事会の有効性をさらに強化するため、安保理改革に建設的に関与するとしています。
さらに、宣言は海洋進出を進める中国を念頭に、海洋の安全や安全保障では武力による威嚇、または武力の行使に訴えることなく、国際紛争を平和的に解決することの重要性を強調したほか、第2次世界大戦後の日本の平和国家としての歩みを評価し、「積極的平和主義」の下、太平洋地域の平和と安定の確保に積極的に寄与するという安倍総理大臣の決意を支持するとしています。
首脳会議の閉幕を受けて、安倍総理大臣は共同議長を務めたパラオのレメンゲサウ大統領とともに記者発表を行い、「今回のサミットは私たちの友好協力関係をさらに高い次元に引き上げるための礎になった。平和で豊かな太平洋の未来を作るため、今後も太平洋諸国と協力していきたい」と述べました。
また、レメンゲサウ大統領は「われわれは、この地域の安定と安全保障の確立を大事に思っており、日本が優れたビジョンを提示し、すべての国の繁栄を呼びかけていることに感謝している」と述べました。(引用ここまで
 
憲法平和主義・国際協調主義を使いながら憲法を否定する!
積極的平和主義=積極的侵略主義を隠ぺい!
対中包囲網作戦の隠れ蓑・枕詞を多用する
ポツダム宣言を否定して常任時事国入りを表明する無恥!
 
NHK 太平洋・島サミット 首相が550億以上の支援表明 5月23日 10時41分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150523/k10010089271000.html
太平洋・島サミット 首相が550億以上の支援表明
 
k10010089271_201505231221_201505231222.mp4
安倍総理大臣は福島県で開かれている「太平洋・島サミット」の首脳会議で演説し、南太平洋の島しょ国に対し、気候変動や自然災害への対策などに今後3年間で550億円以上の支援を行っていく方針を表明しました。
福島県いわき市で開かれている「太平洋・島サミット」は2日目の23日、日本と南太平洋の16の国の首脳らが参加して首脳会議が開かれ、安倍総理大臣が基調演説を行いました。この中で、安倍総理大臣はこれまでの70年の歩みの上に、国際協調主義に基づきながら世界に平和をもたらす積極的な働き手となろうとする私たちの誓いが、これまで同様、温容に迎えられることを信じている」と述べ、日本の平和国家としての歩みを強調し、みずからが掲げる「積極的平和主義」への理解を求めました
また、近年、海洋進出を強める中国を念頭に、「私たちは民主主義を大切にし、一人一人の人権を重んじながら法の前に平等を誓い、力による威嚇や力の行使とは無縁の関係を持つべきだ」と述べ、日本との連携を呼びかけました。
そして、安倍総理大臣は、この地域が影響を受けやすい気候変動や自然災害への対策などを中心に今後3年間で550億円以上の支援を行っていく方針を表明しました。また、この地域の人材育成のために、およそ4000人規模で日本との人材交流を行っていく考えも表明しました。
その一方で、安倍総理大臣は島しょ国側に対し、太平洋戦争中に亡くなった日本人の戦没者の遺骨収集への協力や、日本が目指す国連の安全保障理事会の改革への支援を要請しました。
「太平洋・島サミット」は23日午後、議論の成果をまとめた「福島・いわき宣言」を採択し、安倍総理大臣が共同議長を務めるパラオのレメンゲサウ大統領とそろって発表することにしています。(引用ここまで
 
 
本質をスルーして安倍政権の言い分を垂れ流す!
政府プロパガンダそのもの浮き彫りに!
主客転倒・本末転倒報道浮き彫りに!
異常気象や自然災害など気候変動の影響を受けやすいのは?
太平洋戦争中に亡くなった?
日本人の戦没者がいるのは!
日本人が殺されたのは何故か!だろう!!
「法の支配に基づく海洋秩序の維持」というコピーで
被害を受けた太平洋諸国の実態黙殺!
対中包囲網作戦こそがホンネ!
 
NHK 太平洋・島サミット 防災対策で支援表明へ 5月23日 5時53分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150523/k10010089131000.html
太平洋・島サミット 防災対策で支援表明へ
 
k10010089131_201505230840_201505230851.mp4
日本と南太平洋の16の国の首脳らが参加する「太平洋・島サミット」は、2日目の23日、安倍総理大臣が防災対策や人材育成などへの支援を表明する一方、島しょ国に対し戦没者の遺骨収集への協力などを要請することにしています。
「太平洋・島サミット」は3年に1度、日本が南太平洋の島しょ国の首脳らを招いて開いている国際会議で、22日夜、福島県いわき市で安倍総理大臣夫妻主催の晩さん会が開かれ、開幕しました。
2日目の23日は首脳会議が開かれ、安倍総理大臣は、島しょ国が異常気象や自然災害など気候変動の影響を受けやすいことを踏まえ、防災対策を充実させるほか、人材育成でも支援を行うなど、今後3年間に取り組む支援策を表明することにしています。
一方、安倍総理大臣は、島しょ国側に対し、太平洋戦争中に亡くなった日本人の戦没者の遺骨収集への協力や、日本が目指す国連の安全保障理事会の改革への支援を要請することにしています。
そして午後、安倍総理大臣と共同議長を務めるパラオのレメンゲサウ大統領が、議論の成果をまとめた「福島・いわき宣言」を発表することにしています。
宣言には、中国が近年、島しょ国に対する経済的な支援を強化していることを踏まえ、インフラ整備や人材育成など日本が得意とする分野で支援を充実させることや、法の支配に基づく海洋秩序の維持が重要であることなどが盛り込まれる見通しです。
太平洋地域で影響力強める中国
太平洋地域ではこのところ中国が影響力を強めていて、おととしには総額20億ドルの支援を打ち出したほか、去年11月には習近平国家主席がフィジーを訪れ、周辺国の首脳らにさらなる支援を約束しました。
このうち、トンガでは、GDP=国内総生産がおよそ4億ドルなのに対して、外国からの借款が2億ドルで、その60%が中国からの借款と、中国への依存度が特に高くなっています。中国からの支援で、道路整備や首都ヌクアロファの中心部の再開発が進んでいますが、地元の建設業界からは、これまで地元で手がけてきた公共事業を中国企業が受注するケースが増え業績が悪化しているとして、中国の進出に戸惑いの声も出ています。
一方、日本はトンガに対して環境分野での支援に力を入れています。無償資金協力として、首都があるトンガタプ島に太陽光発電システムのほか、電力を安定的に供給するための「マイクログリッド」と呼ばれる設備を設置しました。トンガ政府は、2020年までに電力供給の50%を再生可能エネルギーにする目標を掲げていることから、地元では高い技術を持つ日本の支援に期待が寄せられています。(引用ここまで
 
これが安倍式積極的平和主義のコピーだ!
対中包囲網作戦の枕詞・代名詞
日本と太平洋の島しょ国が
地域や国際社会の平和と安定のために
ともに大きな役割を担う機会にしたい
 
NHK 太平洋・島サミット きょう福島県で開幕 5月22日 4時14分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150522/k10010087781000.html
太平洋・島サミット きょう福島県で開幕
 
k10010087781_201505220524_201505220526.mp4
日本と南太平洋の16の国の首脳らが参加する「太平洋・島サミット」が、22日から福島県で開かれ、安倍総理大臣は、自然災害や気候変動などに備えた支援の充実を打ち出し、関係強化につなげたい考えです。
「太平洋・島サミット」は、3年に1度、日本で開かれている国際会議で、安倍総理大臣と南太平洋の16の国の首脳らが参加して22日から2日間、福島県いわき市で開かれます。開幕に先立って21日夜、東京都内で各国の首脳らを招いた歓迎レセプションが開かれ、岸田外務大臣が日本と太平洋の島しょ国が、地域や国際社会の平和と安定のために、ともに大きな役割を担う機会にしたい」と述べました。今回のサミットで、安倍総理大臣は、この地域が地震や津波、台風といった自然災害や気候変動による海面の上昇などの影響を受けやすいことから、こうした事態に備えた支援の充実を打ち出し、関係強化につなげたい考えです。また、安倍総理大臣は、22日、各国の首脳らと共に東日本大震災で津波の被害に見舞われたいわき市内の被災地も視察する予定で、震災から力強く復興している姿もアピールしたいとしています。(引用ここまで
 
 
ネライは対中包囲網作戦にアリ!
 
南太平洋諸国目線まるでなし!
 
支援は対中包囲網作戦の隠れ蓑!
 
戦前の大東亜共栄圏構想の手口そのもの!
 
NHK 首相 南太平洋6か国首脳らと相次ぎ会談 5月22日 18時25分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150522/k10010088671000.html
首相 南太平洋6か国首脳らと相次ぎ会談
 
k10010088671_201505221935_201505221937.mp4
安倍総理大臣は福島県いわき市で、「太平洋・島サミット」に参加するため来日している南太平洋の6か国の首脳らと相次いで会談し、このうち、パラオのレメンゲサウ大統領との会談で、先月の天皇皇后両陛下のパラオご訪問の際に歓待していただいたとして、謝意を伝えました。
安倍総理大臣は22日午後、福島県いわき市で「太平洋・島サミット」に参加するため来日している南太平洋の6か国の首脳らと、相次いで会談しました。このうち、パラオのレメンゲサウ大統領との会談で安倍総理大臣は、天皇皇后両陛下が先月、戦没者の慰霊のためパラオを訪問されたことに関連して、「両陛下を歓待していただき、国民を代表して感謝申し上げたい」と述べ、謝意を伝えました。これに対し、レメンゲサウ大統領は両陛下のご訪問は非常に光栄に思っている。特に、戦後70年の機会に訪問していただいたことに深く感謝申し上げたい」と応じました。
また、キリバスのトン大統領との会談で、安倍総理大臣が「 『太平洋・島サミット』をともに成功に導き、日本と太平洋島しょ国の新たなパートナーシップを築いていきたい」と述べたのに対し、トン大統領はことし3月に、大型サイクロンによる被害を受けた際の日本の支援に謝意を伝えました。「太平洋・島サミット」は22日夜、安倍総理大臣夫妻が主催する晩さん会が開かれて開幕し、23日の首脳会議で防災や海洋分野での協力の在り方などを巡って、意見が交わされることになっています。
南太平洋の島しょ国は伝統的な親日国が多い一方で、近年、中国やアメリカなどの各国も関係強化を図っており、特に、中国は去年11月に習近平国家主席がフィジーを訪れて、この地域の国々への支援を強化する方針を表明するなど、影響力を拡大しています。日本としては今回のサミットでインフラ整備や人材育成など、得意とする分野での支援を充実させることを打ち出し、この地域の国々との関係強化につなげたい考えです。(引用ここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反日でない中国共産党指導部!自民党二階氏習近平主席と「面会」できている!ガンは安倍首相派!

2015-05-24 | 中国共産党

中国共産党政権が最も問題にしているのは何か!

安倍首相の日本軍国主義是認思想だ!

日本軍国主義の侵略の歴史を

わい曲、美化するいかなる言動も

中国人民とアジアの被害国の人民は許さない!

全ては、この言葉・思想にヒントが満載!

「日本軍国主義」問題は

中国やアジア・欧米だけの問題ではない!

それは日本国民自身の問題だ!

何故か!

「日本軍国主義」こそが

加害者に仕立て上げた最大最悪の装置であった!

国民の命と財産を奪った最大最悪の装置だったからだ!

原爆も、治安維持法被害も、空襲被害も、英霊にも

日本政府は国民にも謝罪をしていない!

NHKなど、メディア・教育も

この事実を覆い隠している!

今日の朝日新聞の一面を視れば明らかだ!

日本国民も

中国・韓国の「反日」攻撃という大煽動の中で

思考停止に陥っている!

だが、以下の自民党二階氏訪中の事実は

「反日」「宣伝」「煽動」が誤りであることを

雄弁に物語っている!

本来は

大ニュースである!

安倍首相がやるべきことだ!

戦前のABCD包囲網作戦と大東亜共栄圏構想と連動した

安倍式対中包囲網作戦の誤りを克服すべきだ!

憲法9条の平和外交を貫徹すべきだ!

NHK 二階氏ら訪中団 習近平国家主席と面会 5月23日 23時10分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150523/k10010089661000.html

二階氏ら訪中団 習近平国家主席と面会
 
k10010089661_201505232308_201505232310.mp4
北京を訪問している自民党の二階総務会長ら3000人の訪中団は中国の習近平国家主席と23日夜面会しました。この中で習主席は日中関係を発展させたいという基本方針は変わらないとしたうえで、日本の軍国主義の侵略の歴史をわい曲、美化するいかなる言動も許さないと述べました。
今月20日から中国を訪れている自民党の二階総務会長は、23日夜、日本の民間企業の幹部や地方自治体のトップら、およそ3000人の訪問団とともに、北京の人民大会堂で開かれた中国の政財界関係者との交流会に臨み、習近平国家主席も出席しました。
 
この中で習主席は、「中国は中日関係を発展させることを高く評価している。中日関係は幾たびもの風雨を経験したが、中国側のこうした基本方針は終始変わっていないし、これからも変わらない」と述べました。さらに、「日本側とともに中日間の4つの政治的文書を踏まえて、両国の善隣友好協力を絶えず、推進していきたいと思う」と述べて、日中の友好を呼びかけました。
その一方で習主席は、ことしは中国にとって抗日戦争に勝利してから70年の節目の年に当たるとしたうえで、「日本軍国主義の侵略の歴史をわい曲、美化するいかなる言動も中国人民とアジアの被害国の人民は許さない」と述べて、安倍総理大臣が発表する談話を念頭に、歴史認識の問題で妥協しない考えを強調しました。
習主席が人民大会堂で日本からの訪問団を前にこうしたスピーチをしたのは、国家主席就任後初めてです。
二階氏は、「日中関係を支えているのは、時々の政治情勢に左右されない民間レベルの深い人的関係であり、どのようなときでも交流を途絶えさせてはならない」と述べました。そして、二階氏は、交流会の席上で、安倍総理大臣から託された親書を習主席に手渡しました。
 
このあと、二階氏と習主席は、交流会を中座して立ち話を行い、習主席は、「安倍総理大臣とは、これまで2度会談した。戦略的互恵関係をこのまま進めていけば日中関係はよい結果になるのではないかと期待している。安倍総理大臣にもよろしく伝えてほしい」と述べました。
 
二階氏は、記者団に対し、「習主席のスピーチには、いろいろと意見のある部分もあったと思うが、政治家の発言だから、当然、そういうことはあるだろう。基本的には、日中友好のためにしっかりやっていこうという趣旨の話だ」と述べました。
 
二階氏 唐元外相との昼食会に出席
こうした日程に先立って、二階氏は北京市内で中国の唐元外相との昼食会に出席し、この中で唐氏は歴史認識を巡る問題に関連して、「戦後70年のことし、日本は歴史を直視し、アジアの隣国との和解に努力してほしい」と述べました。これに対し、二階氏は日中関係の改善、発展のため、しっかりと努力していきたい」と応じました。(引用ここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝罪基調より未来志向重要を強調した70年談話有識者懇!存在感なし!歴史認識再学習すべし!

2015-05-24 | 戦後70年

安倍米議会演説で70年談話で先取りされた「有識者」

安保法制の強行で「未来志向」で決まりではないのか!

アリバイ懇談会では存在感はまるでなしだな!

アリバイ懇談会は安倍式憲法改悪の既成事実化に加担!

有識者懇座長「謝罪基調より未来志向重要」 5月23日 7時07分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150523/k10010089081000.html

有識者懇座長「謝罪基調より未来志向重要」
 
k10010089081_201505230716_201505230718.mp4
戦後70年の「総理大臣談話」の策定に向けた政府の有識者懇談会が22日開かれ、座長を務める西室泰三氏は記者団に対し、総理大臣談話は謝罪を基調とするよりも未来志向の姿勢を示すことが重要だという認識を示しました。
安倍総理大臣が戦後70年のことし発表する「総理大臣談話」の取りまとめに向けた政府の有識者懇談会は22日、5回目の会合を開き、「戦後、日本が中国・韓国をはじめとするアジアの国々とどのような和解の道を歩んできたのか」をテーマに意見を交わしました。
座長を務める日本郵政社長の西室泰三氏らによりますと、委員からは、「和解は双方の努力によってできるもので、一方が謝罪を続ければいいというものではない」という指摘が出されたほか、「日本は戦後の平和的な歩みを基本的にはきちんとやってきた」などという見解が示されたということです。また、安倍総理大臣が先月、アメリカ議会で行った演説に関連して、「演説のあとも『安倍総理大臣は歴史修正主義者だ』という声が残っており、そうではないと分かるような総理大臣談話にしなければならない」という指摘も出されたということです。
会合のあと西室座長は記者団に対し、総理大臣談話について、「いたずらに謝罪をすることを基調にするよりは、これから先の未来志向の姿勢を崩さないということを日本の総理大臣として、しっかりと発表するのがいちばん大事だ」と述べました引用ここまで
 
愛国者の邪論の検証は
 
1.戦後、日本が中国・韓国をはじめとするアジアの国々とどのような和解の道を歩んできたのか
(1)戦後秩序の土台となったサンフランシスコ条約と日米安保・軍事同盟をどのように位置付けるのか、曖昧にすることはできません。
(2)「アジアの国々」とはどのような国々であったか!曖昧です。親米政権とだけに目を向けた「和解の道」で会ったことは歴史の事実です。ここに日本国憲法の国際平和強調主義違反の実態があることを指摘しない訳にはいきません。
(3)アメリカの違法なベトナム・インドシナ戦争、アフガン・イラク戦争に協力加担してきてきたことを曖昧にすることはできません。
(4)沖縄をはじめ本土の米軍基地から出撃してベトナム・インドシナの民衆の命と財産を奪ってきたことを曖昧にすることはできません。
(5)北朝鮮の侵攻から始まったとされている朝鮮戦争の歴史的検証と北朝鮮との国交樹立を曖昧にしてきたことを黙殺することはできません。
(6)中国との平和友好条約を調印したにもかかわらず、未だに、この条約の深化が行われていないことを黙殺することはできません。
(7)尖閣・竹島・北方領土問題が未解決なままになっていることの原因は何か、明らかにする必要があります。
(8)フィリピンのマルコス政権に視るように。ODA政府開発援助が行われた政権はどのような政権であり、その「援助」が日本の企業との関係で、どのようなものであったか、具体的に検証しなければなりません。
 
2.「演説のあとも『安倍総理大臣は歴史修正主義者だ』という声が残っており、そうではないと分かるような総理大臣談話にしなければならない」
この声にあるように、安倍首相が「歴史修正主義者」と評価されるのは何故か、具体的に明らかにして、このような「レッテル」が貼られないようにするためには、どのようにすれば良いのか、明らかにすべきです。
 
3.いたずらに謝罪をすることを基調にするよりは、これから先の未来志向の姿勢を崩さないということを日本の総理大臣として、しっかりと発表するのがいちばん大事だ
(1)「いたずらに謝罪をすることを基調にする」という場合の「いたずらに」は問題です。加害者の立場優先で、被害者の目線がスルーされています。
(2)非人道的行為については、時効は適用されないという国際社会の常識を踏まえるのであれば、このような発言は国際社会の到達点を黙殺するものです。
(3)「これから先の未来志向の姿勢を崩さない」という場合の「未来志向」が、憲法違反の集団的自衛権行使と自衛隊の海外における武力行使を容認する「血の同盟」ということであることは、安倍首相の発言を視れば明らかです。
(4)「真の未来志向」とは、侵略戦争の反省の上に制定された日本国憲法を具体化していくことでなければなりません!しかし、安倍首相と政権、政府、そして、この有識者懇談会にあっては、この視点がどれだけ貫かれているか!大いに疑義アリ!と言わざるを得ません。
 
4.「日本は戦後の平和的な歩みを基本的にはきちんとやってきた」
(1)まず「アジアの国々」に対して、「基本的にきちんとやってきた」のは、それらの国々の政権なのか、民衆に対してなのか、具体的に検証する必要があります。
(2)日本国内において、「戦後の平和的な歩みを基本的にはきちんとやってきた」のかどうか。東日本大震災、沖縄、原発、子どもの貧困、認知症、生活保護、ワーキングプア問題、ヒバクシャ問題など、果たして本当に「基本的にやってきた」のかどうか、検証する必要があります。
 
5.戦後70年談話問題で欠落している視点とは何か!
(1)大陸膨張・侵略主義のために、国民の人権を侵し、民主主義を否定し、命と財産を奪ったこととアジアの諸国民の命と財産を奪った加害者に、国民を仕立てあげた戦前70年をいう視点。
(2)侵略戦争の反省のうえに制定された日本国憲法を活かしてきたかどうかの戦後70年という視点。
(3)この、140年間に一貫して流れているのは人権・民主主義・平和思想です。これを具体化する装置が日本国憲法ですが、今後の70年は、戦後70年で課題となった憲法を活かす政治の構築という視点。
(4)国家によって推進された植民地主義と侵略戦争の加害の事実と国民を強力加担させて加害者に仕立て上げたと同時に被害者に陥れたという視点。
(5)謝罪すべき対象は、侵略戦争の被害者全てに当てはめなければならないのは当然としても、日本国民をスルーしているという視点。
 
6.戦後70年談話に必要不可欠な事項は何か!
(1)戦前70年の歴史、日本近代史の総括を踏まえること。
(2)大日本帝国憲法の総括を行うこと。
(3)日本国憲法第97条の「基本的人権の本質」を踏まえ、近代史における人権史を踏まえること。
(4)日本国憲法前文の国民主権主義、憲法の「国民の権利及び義務」を踏まえこと。
(5)日本国憲法前文の平和的生存権、国際協調主義、憲法9条の戦争放棄を踏まえること。
(6)戦後サンフランシスコ条約・日米軍事同盟と日本国憲法の矛盾とそれらの役割を踏まえること。
(7)今後70年は侵略戦争の反省の上に制定された日本国憲法を活かす日本の在り方を踏まえること。
(8)核兵器被投下国としての位置付けを踏まえ核兵器廃絶に向けた決意を明らかにすること。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする