愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

NHKは4月世論調査で内閣支持53%と吹聴しているが、積極的支持はたった11~19%しかいない!きちんと分析しなさい!

2017-04-10 | 世論調査

国民と政党は無党派層国民の支持をどのように獲得するか!

無党派層国民は主権をどのように行使するか!

安倍内閣支持・政権政党支持派

VS

内閣不支持・政権政党打倒派政党支持派

 安倍内閣「支持」53%「不支持」27%  

 NHK世論調査  4月10日 19時03分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170410/k10010943471000.html?utm_int=news_contents_news-genre-politics_003

NHK世論調査  政党支持率 4月10日 19時58分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170410/k10010943521000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_004

NHKは、今月7日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査対象は2219人で、56%に当たる1233人から回答を得ました。NHKは、固定電話を対象に世論調査を行ってきましたが、携帯電話しか持たない人が増えているため、今回の調査から携帯電話も対象に加えました。調査方法が異なるため、先月までの調査と単純に比較はできません。

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は53%、「支持しない」と答えた人は27%でした。

安倍内閣を
「支持する」と答えた人は53%でした。実数は653,49人です。
一方、「支持しない」と答えた人は27%でした。実数は332.91人です。
「不明」20%。246.6人です。

支持する理由では653,49人ですから
ほかの内閣よりよさそう」が46%。実数は300.6054人です。これは1233人からみると、24.38%となります。安倍内閣を支持する53%のうち、24%は「消極的支持」なのです。
実行力がある」が20%。ということは、実数では130.698人となります。1233人からみると、10.6%となります。これは「積極的支持」11%しかいないということになります。驚きの数字です。安倍内閣を「支持している」のうちで、「積極的支持」はこの程度だということなのですから。

しかし、曖昧なことがまだあります。それは、この「支持する理由」の「不明」は34%だということです。この実数は222.156人となります。1233人からみると、18.0175%となります。これは「積極的支持」に入るか、「消極的支持」に入るか、これだけではわかりません。しかし、18%を「積極的支持」「消極的支持」半分ずつとしても、「積極的支持」は19%しかいないということになります。「消極的支持」は33%となります。

支持しない理由では
政策に期待が持てない」が40%
人柄が信頼できない」が27%などとなっています。

「支持する理由」「支持しない理由」の項目はこれだけでしょうか?仕方ありません。

各党の支持率は
(1)政権政党41.9%  516.627人
 自民党38.1%  公明党 3.8%
(2)政権亜流政党1.2%  14.796人
 日本維新の会が1.1%  日本のこころが0.1%
(3)政権打倒派政党11.0% 135.630人
 民進党6.7%、共産党3.2%、自由党0.5%、社民党0.6%、
(4)無党派層45.9%  565.947人
 「特に支持している政党はない」38.7% 「不明」7.2%

愛国者の邪論の検証の最大のポイント

安倍内閣の高い支持率は虚構である!

安倍内閣よりまし政権構想・公約が提示されれば

無党派層は必ず動く!

安倍内閣打倒派政党の責任浮き彫り!

内閣支持             53% 653.490人
内閣積極的支持          11% 130.698人
内閣消極的支持          24% 300.605人
内閣積極的消極的支持不明     18% 222.187人
政権政党支持           42% 516.627人
政権派政党支持          43% 531.423人
内閣不支持            27% 332.910人
内閣打倒派政党支持        11% 135.630人
内閣を支持する無党派層      10% 122.067人
内閣を支持しない無党派層     15% 197.280人
内閣支持不支持表明しない無党派層 20% 246.600人
無党派層             46% 565.947人

 


米軍のシリア攻撃は世界と北朝鮮に対する見せしめ!核軍事抑止力を排除しなければ平和は構築できない!〇〇〇〇に刃物はホントだな!

2017-04-10 | 集団的自衛権

米国の軍事行動は「けん制」!

北朝鮮の軍事行動は「挑発」!

憲法平和主義は国家による「威嚇」は永久に放棄!

日本国民はどっちを選択するか!

子どもの未来を考えれば正解は一目瞭然!

子ども同士の人間関係の土台は「威嚇」か!?

違うだろう!

「平和」を望むのであれば

国民が立ち上がる時だな!

米艦隊 朝鮮半島臨む西太平洋に展開へ 北朝鮮をけん制か

 

アメリカ軍は、太平洋軍のハリス司令官が空母カール・ビンソンを中心とする艦隊に対し、オーストラリアへの寄港の予定を取りやめ、朝鮮半島を臨む西太平洋に展開するよう指示したと公表し、弾道ミサイルの発射や、新たな核実験の兆候とも取れる動きを見せる北朝鮮をけん制する狙いもあると見られます。

アメリカ軍は8日、太平洋軍のハリス司令官が、原子力空母カール・ビンソンを中心とする艦隊に対し、当初予定していたオーストラリアへの寄港を取りやめ、西太平洋に展開するよう指示したと公表しました。

カール・ビンソンは先月中旬まで、朝鮮半島周辺で米韓合同軍事演習に参加したあと、この海域を離れて南下し、8日に寄港先のシンガポールを出港してさらに南に向かう予定でしたが、今回のハリス司令官の指示により、北へと進路を変えるということです。

アメリカ軍が空母の詳細な行動計画の変更を公にするのは異例で、今回の公表には弾道ミサイルの発射を繰り返し、核実験場で新たな核実験の兆候とも取れる動きを見せる北朝鮮をけん制する狙いもあると見られます。

北朝鮮をめぐってアメリカは、トランプ大統領が7日までの2日間行われた米中首脳会談で、中国側の協力がなければ単独で対応を取る姿勢を示すなど、北朝鮮に対する警戒感を急速に高めていて、今後さらに圧力を強める構えを見せています。(引用ここまで)

さすが防衛大学出身の自民党議員だな!

憲法平和主義より日米軍事同盟が平和の土台だと!

「自由と民主主義」は「力=武力」が前提なのだ!

「力こそ、平和だ」という思想はいつの時代のことか!

防衛大学は憲法・国際法をどう教えているのだ!

こんな人間集団を教育して育った人間が

自衛隊の幹部・指導部とは恐ろしい!

これが「積極的平和主義」ということなのか!

佐藤正久@SatoMasahisa  22 hours

http://www.scoopnest.com/ja/user/SatoMasahisa/850950914798047233

 

 【カールビンソンなど米空母打撃群、朝鮮半島へ 。北朝鮮を牽制】
米国は空母打撃群を北朝鮮を警戒で朝鮮半島に派遣。当然、自衛隊はその背後で警戒の任に従事。日本国民が安寧に土日を楽しめるのは、このような米軍と自衛隊の行動のお陰(引用ここまで)
 
主権国家の指導者殺害を選択肢にする米国は
「開拓」時代の「インディアン」観のままだな!
これを容認するメディアと日本の「世論」は
金正男氏殺害をしたとされる北朝鮮を非難できない!
どこかが狂っている日本の思想思潮浮き彫り!

 

金正恩氏殺害も選択肢? 

米、ソウル南方に核再配備も検討 特殊部隊を北朝鮮に潜入も

 米NBC報道

産経 2017.4.9 07:38

http://www.sankei.com/world/news/170409/wor1704090009-n1.html

【ワシントン=加納宏幸】米NBCテレビは7日、国家安全保障会議(NSC)が北朝鮮政策見直しの中で検討している北朝鮮の体制転換に関し、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の殺害が選択肢として上がっていると伝えた。在韓米軍への戦術核兵器の再配備とともに、すでにトランプ米大統領に報告されたという。複数の情報機関や軍の高官が明らかにした。

NSCはトランプ氏の指示を受けて「あらゆる選択肢」を対象にした政策見直しを実施。北朝鮮指導部を排除する計画は「斬首作戦」と呼ばれ、金委員長のほか核・ミサイル開発計画に責任を持つ高官の殺害が検討されているという。

戦術核の再配備先に関し、NBCはソウル南方の米空軍烏山(オサン)基地とみられると報じた。米国はジョージ・ブッシュ(父)政権時代の1991年に韓国に配備していた戦術核を撤去。トランプ氏は6、7両日に中国の習近平国家主席と行った首脳会談で「朝鮮半島の非核化」を確認したが、NSCのトランプ氏への報告は会談前になされた。このほか、米韓の特殊部隊を北朝鮮に潜入させ、重要インフラを破壊する秘密工作も検討中という。(引用ここまで)

米韓軍事演習を「けん制」とするのか「挑発」とするか!

北朝鮮にしてみれば「挑発」だろう!

北朝鮮にすれば「抑止力」を向上させるのは当然だ!

尖閣に侵入する中国に対する抑止力を主張する安倍政権と

北朝鮮は全く同じだろう!

そんな簡単なことが分からない日本の思想と世論は

やっぱりおかしい!

金正恩=安倍晋三という構造ははっきりしているぞ!

教育勅語礼賛ー共謀罪を見れば一目瞭然!

ステルス戦闘機F-35B、米韓合同軍事演習に初参戦か?2017年3月

2017年2月20日

https://japan-biz.com/2017/02/20/us-airforce-north-k/

 

アメリカは国際法か!

ベトナム・インドシナ・イラク・アフガン戦争を見れば

一目瞭然!

日テレ 南シナ海 米原子力空母が活動開始 2017年2月19日 08:47

http://www.news24.jp/articles/2017/02/19/10354542.html

アメリカ海軍は18日、南シナ海で原子力空母カールビンソンが活動を始めたと発表した。海洋進出を強める中国をけん制する狙いがあるとみられる。
アメリカ海軍によると、原子力空母カールビンソンやミサイル駆逐艦などからなる艦隊が18日、南シナ海で活動を始めたという。アメリカ海軍は「定期的なパトロール」と位置づけていて、国防総省の当局者もNNNの取材に対し、中国が造成した人工島の周辺を通行する「航行の自由作戦」ではないとしている。トランプ政権として、海洋進出を強める中国をけん制すると共に中国がどう対応してくるか見極める狙いがあるものとみられる。(引用ここまで)


教育勅語は教育基本法にも抵触する可能性があり道徳の教典として復活させてはならない!と読売・日経も批判!産経は全否定は言論統制だって本末転倒!

2017-04-10 | 教育勅語

日経と読売でさえもまともな社説を書いているのに

主張にさえかけない産経が

個人の形で教育勅語批判を全否定するのは

「言論統制」だとスリカエる!

侵略戦争装置を批判することが「言論統制」だという詭弁は

安倍晋三首相の思考回路と代弁しているようなものだ!

日本経済新聞   教育勅語は道徳教材に使えぬ 2017/4/9

http://www.nikkei.com/article/DGXKZO15091960Z00C17A4EA1000/

教育勅語を巡る応酬が収まらない。勅語は大日本帝国憲法の下、天皇を君主、国民を臣民とする国家観を補強する目的でつくられた規範だ。史実として学ぶ意義はあるが、子供たちの道徳教材として用いることは妥当ではない。
政府は教育勅語について「憲法や教育基本法に反しないような形で教材として用いることまでは否定されない」との答弁書を閣議決定した。現に中学、高校の歴史、公民などの教科書には勅語の全文、または一部が掲載されている。近現代の史料として勅語の果たした役割を学ぶことに異論はない。むしろ勅語が示す家族国家観が戦時の総動員体制とどのように融合したのかなどを、生徒の発達段階や興味、関心に応じ、能動的に学ぶことは、新しい学習指導要領の趣旨にも合致するだろう
今回、教育勅語が注目されたのは、学校法人「森友学園」(大阪市)が運営する幼稚園で、園児に暗唱させていたことが問題視されたからだ。勅語が説く夫婦愛などの徳目が現代社会でも通じる、と擁護する閣僚の発言もあり、波紋が広がっている。過去の経緯を踏まえ、冷静に議論すべきだ。
教育勅語は1890年、大日本帝国憲法が施行された年に発布された。親孝行など臣民が守るべき徳目を列挙する一方、「万一危急の大事が起こったならば、大義に基づいて勇気をふるい一身をささげて皇室国家のためにつくせ」(旧文部省の通釈)と説く。
個々の徳目の当否以前に、天皇が臣民に説諭する「語りの構造」自体が、国民主権を原理とする現憲法になじまないことは明白だ。1948年に衆参両院が、排除や失効を決議したゆえんである。その意味では、学校現場を預かる松野博一文部科学相が、「道徳を教えるために教育勅語のこの部分を使ってはいけないと私が申し上げるべきではない」との認識を示したことには違和感を覚える。勅語は部分ではなく全体の効力を失ったと解すべきだ。道徳の教典として復活させてはいけない。(引用ここまで)

読売新聞 教育勅語/道徳教材としてふさわしいか 2017/4/6

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170405-OYT1T50128.html

教育勅語は、大日本帝国憲法と不可分の存在だった。その事実を忘れてはならない。
政府は「教育勅語を我が国の教育の唯一の根本とするような指導を行うことは不適切だ」とする答弁書を閣議決定した。民進党議員の質問主意書に答えた。政府がこれまでに表明していた見解に沿っている。答弁書は、教育勅語を「憲法や教育基本法等に反しないような形で教材として用いることまでは否定されない」とも言及した。
実際、高校の日本史や公民の教科書には、教育勅語の全文や抜粋を掲載しているものもある。日本の大きな転換期だった明治から昭和期にかけての歴史を学ぶ教材として、教育勅語を用いることは、何ら問題がないだろう。
ただし、道徳などで教育勅語を規範とするような指導をすることは、厳に慎まねばならない。
明治天皇が1890年に、君主に奉仕する「臣民」への教えとして示したのが教育勅語だ。
「皇祖皇宗」以来、連綿と続いてきた「国体の精華」の維持を教育の根源とした。危急の大事には、皇室・国家のために尽くすことを、天皇が国民に求めている。
天皇中心の国家観が、国民主権や基本的人権を保障した現憲法と相容(あいい)れないのは明らかだ。道徳の教材に用いれば、学校での特定の政治教育を禁止した教育基本法にも抵触する可能性がある。
戦後、国の教育指針は、現憲法の精神を踏まえた教育基本法に取って代わられた。1948年には衆参両院が、教育勅語の指導原理を排斥し、失効させる決議を採択した。教育勅語は、法的効力を失った史料に過ぎない。
国有地売却問題で揺れる森友学園は、運営する幼稚園で園児に教育勅語を暗唱させていた。
これに関連して、稲田防衛相は国会答弁で、「道義国家を目指すという教育勅語の精神は取り戻すべきだ」と述べている。
確かに、親孝行や夫婦愛など、現在にも通じる徳目を説いている面はある。しかし、教育勅語を引用しなくても、これらの大切さを教えることは十分に可能だ。
菅官房長官が「政府として積極的に教育現場で活用する考えはない」と強調したのは当然だ。
過去には、建国記念の日に校長が教育勅語の朗読をしていた島根県の私立高校に対して、県が改善を勧告した事例もある。
教育現場で憲法や教育基本法の趣旨に反する行き過ぎた指導があれば、是正する必要がある。(引用ここまで)

安倍式スリカエの、詭弁の手口は随所に浮き彫りに!

積極的平和主義」論

「自由・人権・民主主義・法の支配の価値観」論

「国民の命・財産・安全安心・幸福追求権・平和的生存権を守る」論

「アベノミクス推進道半ば」論

「コントロール・ブロック」論

「対話と圧力・対話はいつでもオープン」論

「私人・公人・公文書」論

「毎日の朝礼で教育勅語を朗唱する」ことは教育基本法違反!

「教育基本法に反しないかぎり、問題のない」論

教育勅語を全否定する野党と一部メディアの大騒ぎ

 それこそ言論統制ではないか

産経 2017.4.5 09:19更新

http://www.sankei.com/politics/news/170405/plt1704050016-n1.html

教育勅語について「教材として用いることまでは否定されるべきでない」とする政府答弁書をめぐり、野党と一部メディアが大騒ぎしている。安倍晋三政権の「戦前回帰」との表現まで持ち出して世論をあおる論調も出てきた。教育勅語を完全に否定するやり方こそが言論統制ではないか。

騒ぎのもとになったのは政府が3月31日に閣議決定した次の答弁書だ。

 

「学校において教育に関する勅語をわが国の唯一の根本とするような指導を行うことは不適切であると考えているが、憲法や教育基本法などに反しない形で教育に関する勅語を教材として用いることまでは否定されることではない」

 

これに、朝日新聞かみついた4月1日付朝刊1面で「教材に教育勅語 否定せず 政府答弁書 憲法に反しない形で」との記事を掲載した。3面でも「教育勅語 肯定の動き」「第2次安倍政権で顕著に」との見出しが並んでいた。

 

2日付社説「教育勅語過去の遺物が教材か」に至っては、根拠も示さないまま「この内閣の言動や思想をあわせ考えれば、今回の閣議決定は、戦前の価値観に回帰しようとする動きの一環とみなければならない」と、おどろおどろしく断じていた。まさに「妄想」全開である

また、毎日新聞4日付朝刊で「戦前回帰 疑念招き」「安倍政権 保守層に配慮」との見出しを掲げた。東京新聞の報道は、言及するまでもない。

一連の報道に野党も便乗する。民進党の野田佳彦幹事長3日の記者会見で「教育勅語は片言隻句を見ると共感する人もいるかもしれないが、トータルでは主権在君だ」と政府批判に利用した。山井和則国対委員長は4日、学校法人「森友学園」を引き合いに「本質は教育勅語を幼稚園児に暗唱させるような愛国教育を行っていることが問題だった。安倍政権は間違った方向に進んでいることが、教育勅語の復活ということについてもいえる」と、脈絡の分からない批判を展開した。

質問攻めにあったのが菅義偉官房長官だ。3日の記者会見で、昭和23年に「指導原理的性格を認めない」などとして衆参両院で排除と失効確認が決議され、教育基本法が成立したことで「法制上の効力は喪失している」と説明した。ところが、「教育勅語が戦争中に果たした役割、天皇のために命をささげなさい、臣民になりますというところに関して反省はないのか」(ジャパン・タイムズ記者)などの飛躍した追及が相次いだ

4日も同じ状況が続いている。菅氏の「親を大切に、兄弟姉妹は仲良く、これは当たり前。教育上支障のないことについては取り扱うことまで否定しない」との発言に対し、「ほかの話でも教材にできる。なぜ(教育勅語の教材使用を)否定しないのか」(共同通信記者)との政府による「表現」弾圧を求める質問まで飛び出した。

野党や一部メディアは教育勅語の排除と失効確認の決議を錦の御旗のように扱うが、決議はGHQ(連合国軍総司令部)の統治下に行われたものだ。終戦後、教育基本法を策定した当時の教育の専門家による教育刷新委員会は、「親孝行」や「友情」といった時代を超えた道徳の基準である教育勅語の精神を否定するつもりはなかった

政府は教育勅語を教材に活用するとは言っていないし、そのつもりもない。にもかかわらず、重大事が起きたかのように騒ぐ野党やメディアの姿は異様だ。憲法19条が保障する思想・良心の自由や、言論の自由を定めた憲法21条を自ら踏みにじっているといえる(田北真樹子)(引用ここまで)

 「毎日の朝礼で教育勅語を朗唱することは教育基本法に反しないかぎり、問題のない』というのであれば教育勅語がどのように扱われてきたか、そしてなぜ排除失効されたか教材を作って教えるべきだな! 2017-04-08 | 教育勅語

 

 

 


4.9トータルアクセス340万突破!ご訪問ありがとうございます!引き続き邪論を吐きます!

2017-04-10 | 日記

そういえば下部構造の上にあるイデオロギーの様を眺める

どの国も愛国唱える輩アリ真を隠す装置暴かん

言の葉の真を糾す愛国の邪論の値打ち如何に磨かん

攻撃は最大有効防御なり輸出されたりアメリカに今
ズルズルとゴマカシスリカエウソをはくいつとはなしに真実となり
流される事実の連鎖プッツンす昨日のことも忘れたりけり
場当たりとその場しのぎの世の様に邪論吐き吐きことをつなげん
世の様をギャラリーで観るのではなく憲法活かすキーをうつのみ

2017年04月09日のアクセス

訪問者数615人 アクセス数2,136回 

                                トータルアクセス数    トータル訪問者数      記事総数
2015年12月22日  2,869,309回   431,442人     ✖
2016年08月31日  2,830,081回   790,221人     ✖
2016年09月15日  2,862,397回   800,497人     ✖
2016年09月29日  2,902,835回   810,274人   5,584件
2016年10月13日  2,951,306回   820,411人   5,657件
2016年10月27日  3,000,892回   830,043人   5,718件
2016年11月15日  3,052,288回   840,732人   5,809件
2016年11月30日  3,103,434回   850,669人   5,868件
2016年12月22日  3,163,272回   864,783人   5,945件
2017年01月04日  3,199,279回   870,077人   5,989件
2017年01月05日  3,202,252回   870,569人   5,993件
2017年02月25日  3,302,151回   893,661人   6,163件
2017年03月11日  3,335,764回   900,260人   6,212件

2017年04月09日  3,402,343回   914,864人   6,309件

 

愛国者の邪論の記事一覧

グログ始めました! 2011-12-23 | 日記

ブログ訪問に感謝申し上げます!愛国者の邪論5年目に詠む短歌にこめ! 2015-12-23 | 短歌

8月31日トータル訪問790,221人・トータルアクセス2,830,081回に到達。ありがとうございます!! 2016-09-01 | 日記

9月15日トータルアクセス数286万回突破!トータル訪問80万人!ありがとうございます! 2016-09-16 | 日記

9月29日トータルアクセス290万回突破!トータル訪問者数81万人突破!ありがとうございます! 2016-09-30 | 日記

10月13日トータルアクセス数2,951,306回、トータル訪問者数820,411人!ありがとうございます!  2016-10-14 | 日記

愛国者の邪論10月27日トータルアクセス300万回到達!トータル訪問者数83万人到達ありがとうございます! 2016-10-28 | 日記

11月15日トータルアクセス数3,052,288!訪問者数840,732人!ありがとうございます! 2016-11-16 | 日記

愛国者の邪論 アクセス数310万!訪問者数85万突破!ありがとうございます!  (2016-12-01 | 日記)

2011年12月23日産声を上げた愛国者の邪論5年が経ちました!トータルアクセス3,163,272回・訪問者864,783人!件数5,945件!ありがとうございます! 2016-12-23 | 日記

1月4日トータル訪問者87万!1月5日トータルアクセス320万突破!記事総数5993件!愛国者の邪論は憲法を否定する政権よりましの憲法活かす政権づくりめざします!  2017-01-06 | 日記

2月25日愛国者の邪論アクセス数330万突破!ご訪問ありがとうございます!憲法を活かす!愛国者は邪論を吐き続けます!今後も宜しくお願い申し上げます! 2017-02-26 | 日記

3.11「愛国者の邪論」訪問者総数90万人突破!ありがとうございます!  2017-03-12 | 日記