これがトランプ大統領のシリア攻撃を批判している地方紙
これを「ものさし」にすると、多くは曖昧!
北海道新聞 もう一つは米国のミサイル攻撃の正当性だ。国連憲章では自衛権の行使を除き、国連安保理決議がない軍事攻撃を認めていない。米国の攻撃はこれに反している疑いが強い。ロシアが「主権国家への侵略だ」と反発するのもそのためだ。先の先進7カ国(G7)外相会合は、米国のシリア攻撃に理解を示す共同声明を発表した。だがドイツ、イタリアは強硬策には慎重姿勢を見せた。単独攻撃は国際法上、疑義があると米国は肝に銘じるべきだ。
デーリー東北 シリア情勢はトランプ米政権がミサイル攻撃を断行したことで新たな段階に入った。しかし今回の攻撃をもろ手を挙げて支持することはできない。化学兵器の使用は断固容認できないが、米国の攻撃には多くの疑問や問題が残るからだ。第一にシリアのアサド政権軍が化学兵器を使用したという確証がないことだ。過去の経過などから疑いは濃厚だが、国際機関の検証が必要だ。第二に攻撃の根拠が薄弱な点だ。アサド政権を支援するロシアは「国際法違反」と非難しているが、米国は自衛権の行使と主張したいようだ。しかし「化学兵器の使用と拡散を防ぐことが米国の安全保障に不可欠」という理屈はいかにも苦しい。
河北新報 だが、国連安全保障理事会の決議といった国際社会の支持を得てはいない。安倍晋三首相は「支持」を表明したものの、米国の「単独行動」は国際社会の秩序と協調を乱すと言わざるを得ない。シリアも加盟する国際条約が禁止する化学兵器が使われたのだとしたら、断じて容認はできない。だが、シリアもロシアも否定しているのだから、まずはそのことを覆す明確な証拠を米国は国際社会に示すべきではなかったか。混乱が深まるようなら、この攻撃は認め難い一挙というほかはない。
信濃毎日 幼い子どもまで犠牲になった空爆は非道であり、許されない。かといって、独善的な正義を振りかざし武力行使に訴えるのでは事態を悪化させるだけだ。どんな思惑からだったのか、理解に苦しむ。アサド政権は化学兵器の使用を否定している。そのシリアに対する非難決議を巡り、国連安全保障理事会が議論を続けている最中だった。安保理の承認を得ない軍事介入は国際法をないがしろにする行為であり、正当性を欠く。トランプ大統領は、全ての文明国に「米国の行動に参加するよう」呼びかけた。証拠を明らかにしないままの軍事介入といい、イラク戦争をほうふつとさせる。安倍晋三首相は早速、「米政府の決意を支持する」と表明し、ミサイル攻撃にも理解を示した。この段階での追従は無責任すぎないか。
愛媛新聞 化学兵器の使用が、許すことのできない非人道的犯罪であることに疑いはない。禁止を定めた国際法にも反している。しかし、国連安全保障理事会の承認を取り付けてもいないミサイル攻撃は法的根拠にも乏しく、容認することはできない。
愛国者の邪論の記事一覧
目的のために手段を択ばず!国連の合意なしにシリア攻撃をしたトランプ政権を支持!これではテロリストと同じだろう!(2017-04-25 | 安倍語録)
トランプ政権のシリア攻撃について全国紙は憲法平和主義と国連憲章を使って徹底して批判していているか!?(2017-04-23 | 中東)
中国が対応しなければシリア・アフガンのように北朝鮮を攻撃するぞ!対応すれば見返りに貿易面でよい取り引きができるぞ!というトランプ大統領に従う安倍政権のネライは!(2017-04-23 | 安倍式憲法改悪)
国際法違反のシリア攻撃は北朝鮮問題があるから認める安倍政権は国際法デンデンを言う資格全くナシ!大問題だろう!(2017-04-18 | 中東)
地方紙の社説一覧
化学兵器使用には反対だから
トランプ大統領の攻撃は仕方ない!
攻撃の前に
国際社会の合意形成構築を投げ棄てたのは何故か!
北海道新聞 米のシリア空爆/単独攻撃/即断の危うさ /4/8
北海道新聞 シリア空爆/市民に化学兵器の非道 4/6
東奥日報 米がシリア攻撃/和平協議にも本腰入れよ 4/8
デーリー東北 シリア攻撃/全面的な支持はできない 4/11
岩手日報 米軍がシリア攻撃/「単独でも動く」の衝撃 4/8
河北新報 シリアへミサイル攻撃/米国の「単独行動」認め難い 4/8
秋田魁新報 米のシリア攻撃/内戦終結の見通し示せ 4/8
茨城新聞 米ロとシリア危機/メンツ捨て和平協議を 4/16
神奈川新聞 米シリア攻撃/国連主導で収束を急げ 4/8
信濃毎日 ミサイル攻撃/独り善がりな強硬策 4/8
信濃毎日 化学兵器疑惑/安保理は責任を果たせ 4/7
新潟日報 米がシリア攻撃 報復の連鎖を招かないか 04/08
富山新聞 シリア決議否決/第三者機関の調査が必要 4/14
富山新聞 米がミサイル攻撃/ロシア、中国に強力な圧力 4/8
富山新聞 シリアで化学兵器/「戦争犯罪」の徹底糾明を 4/7
福井新聞 米、シリア攻撃/何ら和平につながらない 4/8
京都新聞 シリア化学兵器/不毛な米ロ対立を憂う 4/15
京都新聞 米のシリア攻撃/一層の混迷を危惧する 4/8
京都新聞 シリア化学兵器/残忍な攻撃、許されぬ 4/7
神戸新聞 米のシリア攻撃/戦火の拡大は回避せねば /4/8
山陰中央新報 米ロとシリア危機/メンツより地域の安定を 4/17
中國新聞 米国のシリア軍攻撃/対話による和平を探れ 4/8
中國新聞 シリア空爆/非道な化学兵器、許せぬ 4/7
山陽新聞 米のシリア攻撃/さらなる混迷は回避せよ 4/8
徳島新聞 米軍シリア攻撃 内戦の泥沼化は避けよ 4/8
愛媛新聞 米軍シリア攻撃/根拠乏しい「正義」へ冷静対応を 4/8
高知新聞 シリア決議否決/引き続き調査の実現探れ 4/16
高知新聞 米のシリア攻撃/和平をさらに遠のかせる 4/8
西日本新聞 米のシリア攻撃/事態打開の道筋あるのか /4/8
西日本新聞 シリア内戦/許されぬ化学兵器の使用 4/7
佐賀新聞 米ロとシリア危機 4/17
佐賀新聞 シリア攻撃 4/8
熊本日日 米軍シリア攻撃/和平への展望見えぬままだ 4/8
宮崎日日 米ロとシリア危機 4/19
宮崎日日 シリア攻撃 4/11
南日本新聞 米シリア攻撃/内戦収拾へ協議求める 4/8
南日本新聞 シリア化学兵器/非人道的蛮行許されぬ 4/7
琉球新報 シリア攻撃/米は和平協議に乗り出せ 4/9
沖縄タイムス 米、シリア攻撃/和平の展望を閉ざすな 4/8