愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

国権の最高機関で平然とウソをつく首相を放置していて良いか!しかも教科書の記述だ!子どもの模範になるぞ!ウソをついても責任を取らなくて良いのだ!だって総理大臣が嘘ついてもへっちゃらだし・・・!

2017-05-16 | 安倍語録

 安倍首相の得意技!

論戦で答えられずにハグラカス!スリカエる!誤カマス!デタラメを吐く!

詭弁・方便・妄想・妄言を吐く!

ダラダラと関係のないことをまくしたてる!

相手を恫喝する!ヤジる!

自分の味方のメディアだけに登場する!

逃亡する!

国会の党首討論を逃げまくっている!

記者クラブ・テレビ討論から逃げている!

官邸の記者会見は事前に質問を提出させている!

ぶら下がり会見は質問させない!言いたいことだけを言って逃げる!

およそ民主主義国家の『最高責任者』とは言えない!

国民挙って退場処分を!

スポーツの世界だったら、とっくの昔にレッドカードと永久追放だろう!

情報伝達手段のテレビ・新聞は甘やかすな!

だいたい明恵夫人の追っかけをやらないのは何故だ!

芸能人・アスリート・公務員だどにはやっているじゃないか!

必ずしもこのやり方は賛成しないが、とりわけ首相夫人だぞ!

何で記者会見を申し込まないのだ!

【参院予算委】安倍晋三首相vs共産・小池晃氏詳報(後半)

 小池氏「改憲の期限を決めることは憲法違反」、首相「責任持って行う意志表示だ」

産経 2017.5.10 07:00

http://www.sankei.com/politics/news/170510/plt1705100013-n1.html

小池氏「総理大臣になったときの心配までいただいて…。国民の合意なしにやらない。そこに向けて進むと書いているだけ。民主主義を否定することはわれわれはやらない。集団的自衛権が違憲なんですよ。それを書き込むということが憲法で容認することになるし、自衛隊の活動に歯止めがなくなるといっている。あなた方が書こうとしている自衛隊はかつての自衛隊じゃない。歯止めのなくなった自衛隊を書き込むのは本当に危険性は大きいと思う。『共産党が自衛隊は違憲だ』と言うが、現状では違憲だと言うことか? 合憲というのは政府の不動の立場だった。疑いなく合憲なら改憲の必要はないじゃないか

首相政府の立場で言えば合憲であるという立場は確立されている。しかし、憲法学者の7、8割が違憲であると。有力政党の共産党も残念ながら違憲であると言い、さらにそうしたことが教科書にも記述があるのは事実だ。危険な任務を背負っているのが自衛隊の諸君であるから、その状況をなくしていくことは私たちの世代の歴史的な責任ではないかと考えたわけだ。自民党案は2項はなくしていくわけであるが、現実的な理解を得るためには1、2項を残して、3項に自衛隊を明記していく。どう書き込んでいくかは議論していただきたいということだ」

<事実誤認>安倍総理の発言を文科省が否定!総理「教科書に『自衛隊が違憲である』と書いてある」

⇒文科省「そんな教科書はない

投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 5 月 14 日 11:20:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

http://www.asyura2.com/17/senkyo225/msg/654.html
 

「赤旗」2017年5月13日

 

安倍首相「多くの教科書に『自衛隊は違憲である』という記述がある」 ↑ これは事実に反する虚偽の国会答弁。7社中6社の教科書が「自衛隊は憲法9条に反しているのではないかという意見もある」と両論併記しており、「自衛隊は違憲」と断定的に書いた教科書は1社もない。

 

 

安倍首相派の教科書は憲法平和主義と9条をどのように記述しているか!

憲法制定改定から見てみます!

自由社「中学社会 新しい歴史教科書」(平成23年3月30日 文部科学省検定済)

著作者 藤岡信勝 ほか13名

日本国憲法

GHQは、大日本帝国憲法の改正を求めた。日本側は、すでに大正デモクラシーの経験があり、明治憲法に多少の修正をほどこすだけで、民主化は可能だ考えていた。しかし、GHQは1946(昭和21)年2月、わずか、約1週間でみずから作成した憲法草案を日本政府に示して、憲法の根本的な改正を強く迫った。

政府はGHQが示した憲法草案の内容に衝撃を受けたが(注4)、それを拒否した場合、天皇の地位が存続できなくなる恐れがあると考え、やむを得ずこれを受け入れた。GHQの草案に基づいて政府は憲法案をつくり、帝国議会の審議をへて、11月3日、日本国憲法が公布された(注5)。

日本国憲法は、天皇を日本国および日本国民統合の象徴と定めた。さらに国民主権をうたい、国会を最高の機関として、議員内閣制を明記するとともに、基本的人権に関する規定が整備された。また、国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄だけでなく、そのための戦力をもたないと定めたことでは、世界で他に例を見ないものとなった(注6)。憲法改正にともなう戦後の諸改革も進められた。

注4:交戦権の否認(のちの9条)などが書かれており、国家の主体性を否定するものと、指導者たちは受け止めた。

注5:1947年5月3日施行。

注6:国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を日本国憲法の三大原則と呼ぶ。

朝鮮戦争

・・・日本に駐留するアメリカ軍が朝鮮に出動したあとの治安を守るために、日本はGHQの指令により警察予備隊を設置した。・・・(引用ここまで)

育鵬社『中学社会 あたらしい日本の歴史』(平成23年3月30日 検定済)

 著作者 伊藤隆 ほか14名(岡崎久彦・八木秀次・渡部昇一ほか)

日本国憲法の制定

GHQは、わが国に対し憲法の改正を要求しました。日本側は、大日本帝国憲法は近代立憲主義に基づいたものであり、部分的な修正で十分と考えていました。しかし、GHQは日本側の改正案を拒否し、自ら全面的な改正案を作成すると、これを受け入れるよう日本側に強くせまりました。

天皇の地位に影響が及ぶことをおそれた政府は、これを受け入れ、日本側に翻訳された改正案を、政府案として帝国議会で審議しました(注4)。議会審議では、細かな点までGHQとの協議が必要であり、議員がGHQの意向に反対の声を上げることができず、ほとんど無修正で採択されました。

こうして1946(昭和21)年11月3日、日本国憲法が公布され、半年後の5月3日から施行されました。

日本国憲法の最大の特色は、交戦権の否認、戦力不保持などを定めた、他国に例を見ないて呈した戦争放棄(平和主義注5)の考えでした。この規定は、占領が終わり、わが国が独立国家問いs手国際彩会に責任ある地位を占めるようになるにつれ、多くの議論をよぶことになりました。

新憲法にともない、民放など多くの法律は制度も改められ、地方自治法(注6)や教育基本法注7)などが制定されました。

注4:この憲法の改正案がGHQの手によるものであることを公表するのは固く禁止された。

注5:国民主権、基本的人権の尊重とともに日本国憲法の三大原則とされた。また、天皇については、日本国および日本国民の統合の象徴と定めた(象徴天皇制)。

注6:1947(昭和22)年交付。地方公共団体の民主化、効率化を目的として、首長(知事や市町村長)の公選制などを定めた。

注7:教育の機会均等、9年間の義務教育、男女共学などを定めた。

朝鮮戦争と日本独立

・・・冷戦が激化するに従い、アメリカの占領政策は、日本を自由主義陣営の一員として強化する方向に向かいました。朝鮮戦争が勃発し、駐留していた米軍が朝鮮半島に出動すると、GHQは日本政府に、警察予備隊を組織する指令を出しました。警察予備隊はその後、保安隊を経て自衛隊へと発展しました。・・・(引用ここまで)

自由社『中学社会 新しい公民教科書』(平成23年3月30日 文部科学省検定済)

 著作者 杉原誠四郎 他7名

18 日本国憲法の原則 日本国憲法の3原則

日本国憲法には3原則があるといわれています。第1は国民主権の原則です。憲法の前文では、主権が国民にあり、国政は国民の厳粛な信託により、その権威は国民に由来し、国民の代表者が権力を行使するとしていますから、国民主権とは、国の政治のあり方を最終的に決めるのは国民であるということです。つまり、国民の代表者が行使する権力は国民の権威に基づて行われな変えればなりません(注1)。

第2は基本的人権の尊重で、憲法の第3章「国民の権利及び義務」のなかで協調されています。基本的人権は多数決によっても奪われない国民の固有の権利であり、公共の福祉に反しない限りみとめられています。

日本国憲法の第3の原則は、平和主義の原則です。憲法は前文で、わが国の安全について、諸国民の公正と信義に信頼すると宣言し、第9条第1項において国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄すると掲げています。このような戦争放棄の規定は現在では所外億の憲法にも多く見られますが、最初にこのような徹底した戦争放棄の規定を設けたのは日本国憲法です。ただし、第9条は、他国からわが国が戦争をしかけられた場合は、自衛の行為をするのは禁じられていないと解釈されています。

注1:この国民主権は、国民全体としてもっているもので、基本的人権のように一人ひとりが別々にもっているのではない、とされている。(引用ここまで)

育鵬社『中学社会 新しいみんなの公民』(平成23年3月30日 検定済)

著作者 川上和久 ほか14名 (百地晃 八木秀次 島田洋一ほか)

 


安倍首相5月15日間の動静日テレ・日経などマスコミ関係者と会食1回!企業家と会食ゴルフ5回!秘書官と食事2回、政治家と1回、明恵夫人秘書官1回!脅威扇動しながら緊迫感全くなし

2017-05-16 | 安倍語録

「脅威・危機」を煽っているのに15日間で気楽な生活!?

安倍首相の人脈を検証すれば出てくるのは?

5.3ビデオメッセージの収録日・場所は不明・秘密!

安倍首相の4月後半の11日間の動静を見ると「脅威」「危機」が大ウソだと判る!そもそも『危機・脅威』を扇動するならば「事実」を明らかにすべき!デマを垂れ流すのはオレオレ詐欺と全く同じ!  (2017-05-06 | 安倍語録)

安倍首相対北朝鮮で厳戒態勢をとった、その日に自身が主催の「桜を見る会」に私人の明恵夫人と出席!脅威と危機は全くのウソだと判る! (2017-04-17 | 安倍語録)

特筆すべき安倍首相の動向の一つ!

15日 大久保好男日本テレビ社長、秋山光人日経映像社長らマスコミ関係者と会食
06日 渋谷耕一リッキービジネスソリューション代表取締役、松崎勲森永商事社長、昭恵夫人らと食事
01日 増岡聡一郎鉄鋼ビルディング専務、昭恵夫人と食事。
07日 石坂直人ANAホールディングス上席執行役員、渋谷耕一リッキービジネスソリューション代表取締役、松崎勲森永商事社長らとゴルフ
04日 増岡聡一郎鉄鋼ビルディング専務、籔本雅巳錦秀会グループCEOらとゴルフ
05日 成蹊大の友人らとゴルフ
11日 長谷川栄一首相補佐官らと食事
03日 長谷川栄一首相補佐官、秘書官らと食事
08日 山本幸三地方創生担当相、林芳正元農相らと会食
04日 昭恵夫人、萩生田光一官房副長官、長谷川栄一首相補佐官、秘書官らとバーベキュー

5月15日(月)
【午前】9時57分、官邸。10時22分、モロッコのアブドゥルハキム・ベンシャマシュ上院議長の表敬。59分、加藤勝信働き方改革担当相、新原浩朗内閣府政策統括官。11時32分、黒江哲郎防衛事務次官。
【午後】1時25分、青山繁晴自民党参院議員。2時12分、鶴保庸介内閣府特命担当相、井内摂男内閣府知的財産戦略推進事務局長。3時5分、BSジャパンとCNBCの共同インタビュー。58分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。宴会場「鳳凰」で中曽根康弘元首相の白寿を祝う会に出席し、あいさつ。4時40分、官邸。58分、国会。5時1分、自民党役員会。29分、西村康稔同党総裁特別補佐。32分、官邸。39分、北村滋内閣情報官。6時31分、東京・内幸町の日本プレスセンタービル。会見場で「安倍晋太郎氏を偲び安倍晋三総理と語る会」。8時32分、東京・内幸町の富国生命ビル。中国料理店「日比谷聘珍樓」で大久保好男日本テレビ社長、秋山光人日経映像社長らマスコミ関係者と会食。10時31分、東京・富ケ谷の私邸
5月14日(日)
【午前】6時41分、官邸。42分、報道各社のインタビュー。45分、高橋清孝内閣危機管理監、谷内正太郎国家安全保障局長、北村滋内閣情報官、石兼公博外務省総合外交政策局長、防衛省の前田哲防衛政策局長、河野克俊統合幕僚長。54分、国家安全保障会議の4大臣会合。7時8分、北村滋内閣情報官。11時34分、国家安全保障会議の4大臣会合。56分、報道各社のインタビュー
【午後】0時13分、東京・富ケ谷の私邸。
5月13日(土)
【午前】来客なく、公邸で過ごす。
【午後】1時50分、東京・信濃町の慶応大病院。成蹊大の同窓生の見舞い。2時51分、東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。「NAGOMIスパアンドフィットネス」で運動。6時1分、東京・富ケ谷の私邸。
5月12日(金)
【午前】8時24分、官邸。33分、閣議。9時、河井克行首相補佐官。10時58分、稲田朋美防衛相。
【午後】1時42分、外務省の杉山晋輔事務次官、鈴木哲国際情報統括官。59分、杉山外務事務次官。2時30分、自民党本部。31分、東京都議選向けビデオメッセージ収録。44分、同党憲法改正推進本部の保岡興治本部長、上川陽子事務局長ら。3時21分、西村康稔同党総裁特別補佐。32分、官邸。33分、石井準一自民党参院議員。4時2分、北村滋内閣情報官、滝沢裕昭国際テロ情報収集統括官。8分、北村内閣情報官。22分、谷内正太郎国家安全保障局長、秋葉剛男、片上慶一両外務審議官。5時16分、未来投資会議。6時31分、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京。宴会場「プロミネンス」で衆院自民党秘書会総会に出席。47分、公邸。宿泊。
<メモ> 首相が、自民党の改憲案取りまとめを急ぐよう指示するため党憲法改正推進本部の保岡本部長らと党本部で会ったのは、党総裁の立場での会談だと示すためとみられます。官邸に保岡氏らを呼べば、首相の立場で会ったと批判される恐れがあるためです。
5月11日(木)
【午前】9時36分、官邸。46分、北村滋内閣情報官。10時6分、小池百合子東京都知事。40分、国際労働機関(ILO)のライダー事務局長、田口晶子駐日代表。11時、谷内正太郎国家安全保障局長、北村内閣情報官、石兼公博外務省総合外交政策局長、防衛省の岡真臣防衛政策局次長、河野克俊統合幕僚長。36分、先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)に向けた各国学術会議の共同声明受け取り。48分、柴山昌彦首相補佐官。
【午後】0時52分、防衛省の黒江哲郎事務次官、深山延暁地方協力局長。1時51分、石原伸晃経済再生担当相、柳瀬唯夫経済産業省経済産業政策局長。2時11分、石原経済再生担当相、片上慶一環太平洋連携協定(TPP)政府対策本部首席交渉官、渋谷和久内閣審議官。35分、韓国の文在寅大統領と電話会談。3時13分、石川正一郎拉致問題対策本部事務局長。4時33分、二階俊博自民党幹事長。57分、谷内国家安全保障局長、北村内閣情報官、防衛省の前田哲防衛政策局長、宮川正情報本部長。5時8分、北村内閣情報官。24分、経済財政諮問会議。6時40分、東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪。宴会場「飛天」で世界女性サミットに出席し、あいさつ。7時11分、同ホテル内の日本料理店「和食清水」で長谷川栄一首相補佐官らと食事。9時24分、東京・富ケ谷の私邸
<メモ> 首相はILOのライダー事務局長との会談で、長時間労働の是正や、非正規労働者の待遇を改善する同一労働同一賃金に取り組んでいることを説明しました。
5月10日(水)
【午前】9時38分、公邸から官邸。43分、石原伸晃経済再生担当相、内閣府の西川正郎事務次官、羽深成樹内閣府審議官、新原浩朗、田和宏両政策統括官。10時5分、石原経済再生担当相。11分、福島県の桜井勝延南相馬市長ら同市での「オンライン診療プロジェクト」関係者の表敬。33分、自民党経済構造改革に関する特命委員会の茂木敏充委員長、新藤義孝事務局長ら。54分、茂木敏充同党政調会長。11時45分、ケニアのモハメド外相らの表敬。
【午後】0時1分、政府与党連絡会議。1時52分、JR東京駅。4時17分、のぞみ231号でJR京都駅。48分、京都市上京区の京都迎賓館。国際統括団体ワールドラグビーのボーモント会長らと記念撮影。ラグビーの2019年ワールドカップ日本大会の1次リーグ組み合わせ抽選会に出席。6時48分、JR京都駅。9時23分、のぞみ252号でJR東京駅。44分、東京・富ケ谷の私邸。
<メモ> 首相はラグビーW杯日本大会の組み合わせ抽選会で「世界中の人々が記憶に残るような大会としたい」とあいさつしました。
5月9日(火)
【午前】8時27分、官邸。33分、閣議。46分、野上浩太郎官房副長官。10時9分、皇居。大綬章親授式。11時2分、官邸。
【午後】0時51分、国会。56分、参院予算委員会。2時23分、官邸。48分、皇居。重光章伝達式。3時24分、官邸。48分、国会。50分、参院予算委。5時59分、官邸。6時35分、丸川珠代五輪相、上田清司埼玉県知事、森田健作千葉県知事、黒岩祐治神奈川県知事。54分、丸川五輪相。7時43分、公邸。9時30分、フランスのマクロン次期大統領と電話会談。萩生田光一、野上両官房副長官ら同席。50分、全員出る。宿泊。
<メモ> 首相は、フランス大統領選で当選したマクロン次期大統領と電話で約15分会談。「日本は強い欧州を支持しており、欧州連合(EU)が前進する上でマクロン氏が強いリーダーシップを発揮することを期待する」などと伝えました。
5月8日(月)
【午前】7時31分、官邸。42分、萩生田光一官房副長官。8時50分、国会。56分、麻生太郎副総理兼財務相。58分、衆院予算委員会。
【午後】0時8分、官邸。56分、国会。1時、衆院予算委。3時4分、官邸。34分、ベトナムのファム・ビン・ミン副首相兼外相の表敬。57分、嶋崎郁駐チェコ大使らによる就任あいさつ。4時21分、自民党本部。22分、東京都議選立候補予定者と写真撮影。5時4分、党役員会。25分、同党の高村正彦副総裁、二階俊博幹事長、細田博之総務会長、茂木敏充政調会長、古屋圭司選対委員長ら。33分、二階幹事長。35分、西村康稔同党総裁特別補佐。38分、官邸。50分、石川正一郎拉致問題対策本部事務局長。6時23分、外務省の杉山晋輔事務次官、金杉憲治アジア大洋州局長。54分、東京・銀座の日本料理店「銀座ろくさん亭」。山本幸三地方創生担当相、林芳正元農相らと会食。9時40分、東京・富ケ谷の私邸。
5月7日(日)
【午前】7時57分、宿泊先の山梨県鳴沢村の別荘から同村の「鳴沢ゴルフ倶楽部」。石坂直人ANAホールディングス上席執行役員渋谷耕一リッキービジネスソリューション代表取締役松崎勲森永商事社長らとゴルフ。9時12分、報道各社のインタビュー。
【午後】4時58分、東京・富ケ谷の私邸。
5月6日(土)
【午前】来客なく、山梨県鳴沢村の別荘で過ごす。
【午後】1時38分、同県富士吉田市の温泉施設「ふじやま温泉」。入浴。4時18分、別荘。6時22分、同県富士河口湖町の中国料理店「異彩中国菜館 湖宮」。渋谷耕一リッキービジネスソリューション代表取締役、松崎勲森永商事社長、昭恵夫人らと食事。8時44分、別荘。宿泊。
5月5日(金)
【午前】7時15分、宿泊先の山梨県鳴沢村の別荘から、同県山中湖村のゴルフ場「富士ゴルフコース」。成蹊大の友人らとゴルフ。
【午後】2時40分、別荘。宿泊。
<メモ> 趣味のゴルフをした首相は、友人のプレーに「いいね」などと声をかけました。連休中のプレーは四日に続き二日連続です。
5月4日(木)
【午前】6時48分、宿泊先の山梨県鳴沢村の別荘から同県富士河口湖町のゴルフ場「富士桜カントリー倶楽部」。増岡聡一郎鉄鋼ビルディング専務籔本雅巳錦秀会グループCEOらとゴルフ。
【午後】2時24分、別荘。5時33分、昭恵夫人、萩生田光一官房副長官、長谷川栄一首相補佐官、秘書官らとバーベキュー。9時55分、秘書官ら出る。宿泊
5月3日(水)
【午前】来客なく、東京・富ケ谷の私邸で過ごす。
【午後】4時47分、山梨県鳴沢村の別荘。6時25分、同県富士吉田市の中国料理店「蓮」。長谷川栄一首相補佐官、秘書官らと食事。8時32分、別荘。宿泊。

29年5月3日「公開憲法フォーラム」 安倍晋三自民党総裁メッセージ

https://www.youtube.com/watch?v=unCyMt55NoY

5月2日(火)
【午前】7時48分、JR東京駅。54分、駅構内の売店でカフェラテ購入。9時58分、はやぶさ101号でJRくりこま高原駅。10時58分、宮城県南三陸町の「南三陸志津川さんさん商店街」。佐藤仁町長出迎え。視察。日本酒、いくらのしょうゆ漬けなどを購入。笹(ささ)かまぼこを試食。吉野正芳復興相同行。
【午後】0時54分、同県女川町の海鮮料理店「女川海の膳 ニューこのり」。吉野復興相、須田善明町長らと昼食。1時24分、徒歩でJR女川駅前の商業施設。視察。せっけん、揚げかまぼこなどを購入。2時26分、同県石巻市の「がんばろう!石巻」の看板。亀山紘市長出迎え。献花、黙とう。37分、同市の門脇地区。復興祈念公園の整備予定地を視察。3時27分、同県東松島市の宮野森小学校。村井嘉浩県知事、渥美巌市長出迎え。視察。児童と懇談。4時35分、同県名取市の閖上地区。山田司郎市長出迎え。慰霊碑で献花、黙とう。土地区画整理事業を視察。54分、報道各社のインタビュー。5時39分、JR仙台駅。6時15分、観光客らと記念撮影。8時27分、やまびこ192号でJR東京駅。53分、東京・富ケ谷の私邸。
5月1日(月)
【午前】9時40分、皇居。帰国の記帳。55分、官邸。10時5分、高橋清孝内閣危機管理監、谷内正太郎国家安全保障局長、北村滋内閣情報官、石兼公博外務省総合外交政策局長、防衛省の前田哲防衛政策局長、河野克俊統合幕僚長。
【午後】0時11分、東京・富ケ谷の私邸。2時25分、東京・渋谷の美容室「HAIR GUEST」。散髪。4時9分、公邸。15分、「第19回公開憲法フォーラム」向けのビデオメッセージ収録。27分、北村内閣情報官。53分、東京・永田町の憲政記念館。「新しい憲法を制定する推進大会」に出席し、あいさつ5時49分、東京・宇田川町の焼き肉店「ゆうじ」。増岡聡一郎鉄鋼ビルディング専務、昭恵夫人と食事。7時27分、私邸。31分、増岡鉄鋼ビルディング専務。8時22分、増岡氏出る
<メモ> 今村雅弘前復興相が東日本大震災の被害について「東北で良かった」と発言し辞任して以来、首相の被災地訪問は今回が初めて。今村氏の辞任について「一つ一つ結果を出していくことで信頼を回復していきたい」と記者団に語りました。(引用ここまで)

韓国前大統領朴槿恵さんと同じような人間関係集団か?!

安倍昭恵 井植美奈子 増岡聡一郎 伊藤洋介 | Blue Bokeh Blog  2017年4月11日

https://mamorenihon.wordpress.com/2017/04/11/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%98%AD%E6%81%B5-%E4%BA%95%E6%A4%8D%E7%BE%8E%E5%A5%88%E5%AD%90-%E5%A2%97%E5%B2%A1%E8%81%A1%E4%B8%80%E9%83%8E-%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%B4%8B%E4%BB%8B/

安倍昭恵 井植美奈子 増岡聡一郎 伊藤洋介

加計孝太郎、三井住友銀行副頭取 高橋精一郎、安倍晋三、鉄鋼ビルディング専務 増岡聡一郎

安倍昭恵さんは安倍晋三さんと一緒です。
2015年12月24日 ·“クリスマスイブ。男たちの悪巧み・・・(?)”
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10153801737416779

リッキービジネスソリューション株式会社

 

http://www.rickie-bs.com/

http://www.ginkouin.com/rensai/shibuya/0.html

http://ikuboss.seesaa.net/article/424865917.html

安倍昭恵の『家族』~実家·森永製菓と政界を繋ぐ華麗なる家系図 – 蜉蝣 ...

 

http://kagerou-kazoku.com/akie-abe

http://conversation.tokyo/2017/02/28/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%98%AD%E6%81%B5-%E5%AE%B6%E7%B3%BB%E5%9B%B3-%E6%A3%AE%E6%B0%B8%E8%A3%BD%E8%8F%93-%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%94%96%E7%84%B6-%E8%8F%AF%E9%BA%97%E3%81%AA%E3%82%8B%E4%B8%80/

系図でみる近現代 第7回 安倍晋三・昭恵・晋太郎、岸信介家系図

 

http://episode.kingendaikeizu.net/7.htm

錦秀会グループ 理事長挨拶

http://www.kinshukai.or.jp/greeting/index.html


産経『正論』に核兵器による攻撃を抑止するためには核兵器を放棄するようにお願いするよりも、歴史的に証明された「相互確証破壊」による抑止システムが効果的と!北朝鮮の核兵器保有を容認しているぞ!

2017-05-16 | 産経と民主主義

産経の『正論』を読むと勉強になる!

金正恩委員塗油とトランプ大統領・安倍晋三首相は全く同じ位置にいる!

朝鮮半島の非核化は非現実的!

核兵器による攻撃を抑止するためには

核兵器を放棄するようにお願いするよりも

歴史的に証明された「相互確証破壊」による抑止システムが効果的

日本・北朝鮮が核武装を拒否する道を選ぶのならば、核兵器以外の手段による「相互確証破壊」を追求すべき

高精度長射程ミサイルや人工知能を搭載した無人兵器がある!

こんな暴論と妄想ではなく

憲法平和主義と非核三原則を使う!活かす政権だろう!

日本国民が選択する途はたった一つだ!


核兵器放棄の期待は非現実的だ 日本は核兵器以外の手段による「相互確証破壊」で対抗せよ 

【正論】東京国際大学教授・村井友秀   2017.5.16 09:00更新

http://www.sankei.com/column/news/170516/clm1705160006-n1.html

中国や北朝鮮は核兵器を持っている。北朝鮮は「戦争になれば日本は放射能雲に覆われる」(『労働新聞』5月2日)と威嚇し、14日に日本海へミサイルを発射した。日本はいかにして大量破壊兵器の脅威に対抗すべきか。

愛国者の邪論 核兵器保有国は中国や北朝鮮だけではありません!まず、この設定が問題です。こんな簡単なことをスルーして始める「正論」とは呆れます。

≪貧乏国が固執した魅力的兵器≫

大量破壊兵器の中で、化学兵器と生物兵器は国際条約の化学兵器禁止条約と生物毒素兵器禁止条約によって使用・保有・開発が禁止されている。他方、核兵器は「核兵器による威嚇・使用は一般的に国際法に反するが、国家の存亡が懸かる自衛のための極限的状況下での核使用は合法・違法とも言えない」(国際司法裁判所)というものである。また、「原爆の技術そのものが悪魔性を帯びているのではなく、その技術を使う国の意思によってその性格が決まる」(ガンジー・インド首相)という見方もある。

さらに、核兵器には別の側面がある。「核兵器が存在する世界では、最強の国家の半分以下の経済力の国家でも大国の地位を保持することができる」(国際政治学者のケネス・ウォルツ氏)と言われている。

核兵器は低コストで通常兵器の劣勢を相殺する。1平方キロに展開している敵を殲滅(せんめつ)するために、通常兵器を使用すれば2千ドル、核兵器では800ドル、化学兵器では40ドル、生物兵器では1ドルかかる。すなわち、核兵器は貧乏国にとって魅力的な兵器である。中国も貧しかった時代、通常兵器を近代化する経済的余裕がなく、安価な核兵器とただ同然と見なしていた人民の命大量消費する人民戦争によって米軍に対抗しようとした。(引用ここまで)

愛国者の邪論 この設定にも問題があります。トリックです。以下ご覧ください。

核兵器保有のコスト [2009年04月16日(Thu)] http://blog.canpan.info/okazaki-inst/archive/731

なぜ核兵器を持とうとするの?http://ncode.syosetu.com/n2432bk/24/

北朝鮮の核兵器、開発費は国民1年半分の食糧に相当―韓国メディア配信日時:2016年1月8日(金) 17時0分

http://www.recordchina.co.jp/b126623-s0-c30.html

老朽化するアメリカ核戦力、次期政権に降りかかる巨額更新費用2016年10月3日(月)19時50分

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-5944.php

1963年中国政府は「たとえズボンを穿かなくても核兵器を作る。米帝国主義の核恫喝(どうかつ)の前で土下座することはない」(陳毅外交部長)と主張した。65年パキスタンも「インドが核兵器を持てば、国家の名誉を守るためにわれわれは草や葉を食べても核兵器を持つ」(ブット人民党党首)と述べている。北朝鮮も「米国が制裁ごときで民族の命であり国の宝であるわれわれの核抑止力を奪えると思うのなら、それ以上の妄想はない」と言っている。

現代世界では国家が最高の権力を持っており、これらの国家に核兵器を放棄するように命令できる機関は存在しない。したがって、これからも核武装を図る国家は現れるだろう。他方、「米国は通常兵器の分野で圧倒的に優位な立場に立っている。したがって、核兵器を全廃し、通常兵器のみが存在する世界になれば米国の優位は万全になる」という意見も米軍の中に存在する。(引用ここまで)

愛国者の邪論 国際社会=国連における核兵器禁止条約締結の運動・日本における核兵器廃絶・非核運動は全く見えていません!いやいや、隠蔽しているのでしょうか!?それとも不勉強?無知?

≪恐怖が支えた冷戦の「平和」≫

さらに核兵器には飽和点がある。核兵器の破壊力は巨大であり、敵国の中枢を破壊できる核兵器があればそれ以上の破壊力は不必要になる(飽和点)。しかし通常兵器は破壊力が小さく、戦争に勝つには常により大きな破壊力を追求しなければならない。通常兵器の近代化競争には限度がない。

冷戦時代、フランスの対ソ抑止戦略はソ連の国力の15%を破壊することであった。15%の国力の破壊はソ連が耐えられる限度を超えるとフランスは考えた。フランスの計算によれば、フランスとソ連の核戦力の差から、戦争になればソ連の国力の15%、フランスの国力の95%が破壊され、共に致命傷を負うことになる。15%を破壊されても95%を破壊されても耐え難い損害を受けたという心理的ダメージは同じである。フランスの抑止戦略は、ソ連がフランスを攻撃すればソ連は少なくとも片腕を失うことを保証することであった。フランスは核ミサイルを搭載した6隻の原子力潜水艦で、このメカニズムを保証しようとした。冷戦時代の米ソの抑止戦略も同じであり、戦争になれば共に滅びる「相互確証破壊」戦略であった。この恐怖の構造が冷戦時代の「長い平和」を支えたのである。(引用ここまで)

愛国者の邪論 「恐怖が長い平和を支えた」論は、軍需産業の思想と論理を隠蔽するデタラメのトリックです。「核兵器を使えない恐怖による平和」より「核兵器のない恐怖を感じない平和」を構築することの方が、よほどカネがかからない!命と財産を失わない安全安心の装置は何か!全く無視・隠ぺい・黙殺しています。「軍事優先」論の最大最高の欠陥です。「軍事安全神話」論ではなく「非軍事安全装置」の構築こそ、平和の土台です。

日本国憲法前文は、以下のようにして平和を構築すると宣言しています。これは20世紀に戦争を違法化した人類の知恵を体現したものです。

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

≪現代科学が新たな抑止を可能に≫

核兵器保有国が核兵器を放棄することを期待するのは非現実的である核兵器による攻撃を抑止するためには、核兵器を放棄するようにお願いするよりも、歴史的に証明された相互確証破壊による抑止システムが効果的である。ただし、日本が核武装を拒否する道を選ぶのならば、核兵器以外の手段による「相互確証破壊」を追求すべきである現代科学は核兵器によらない「相互確証破壊」を可能にしつつある。高精度長射程ミサイルや人工知能を搭載した無人兵器などが開発されている。米国も原子力潜水艦に搭載したミサイルの弾頭の一部を核兵器から通常兵器に変えた。(引用ここまで)

愛国者の邪論 この論法では北朝鮮の核兵器保有は「容認」となります。驚きです。産経の『正論』で展開しているのですから!日本には「無人兵器」の保有を主張しています。この御仁には憲法などは全く範疇にないのです!これが大学で学生に指導しているのですから、恐ろしい!いやいや、対策を講じていかなければなりません!こんなデタラメを信じた若者が増えていってしまったら、憲法を土台から崩していこうという企みを封じていかなければなりません。

この思想には他人の命など、知ったことではない!しかも、人間の尊厳も!人間を殺すのはゲーム感覚なのです。生身の人間がどのようにして殺されるのか!その人の人生を奪う!遮断することなど、全く意に介さない!恐るべき思想の持主と言わなければなりません。このような思想が政治に反映されていくとしたら、国際社会はメチャクチャになってしまいます。人間の尊厳を否定する人殺し思想は、「思想の自由」「表現の自由」と言えるか!検証が必要です。

また、核兵器は道徳的に悪であると考える国は、核兵器による報復を躊躇(ちゅうちょ)するかもしれない。報復がないと攻撃側が考えれば先制攻撃を抑止できない。他方、通常兵器による報復は罪悪感がなく確実に実行されるだろう。抑止のポイントは二つある。一つは人間を動かす最大の動機は恐怖であること、二つ目はコストをかけるほど抑止の信頼性が高くなることである。(東京国際大学教授・村井友秀 むらいともひで)(引用ここまで)

愛国者の邪論 これまた短絡的思想と思考回路です。核兵器は人道主義が発展してきた20世紀において、ヒロシマとナガサキを体験した人類にとって「非人道兵器」で「道徳的に悪であると考える」のは、何も国際社会を出すまでもなく、広島・長崎・ビキニ・福島を経験した日本では「常識中の常識」ではないでしょうか!

しかも、その後の論理のメチャクチャさには驚きです。

「核兵器は道徳的に悪であると考える国は核兵器による報復を躊躇するかもしれない」とはどのようなことを言いたいのか?全く判りません!

「報復がないと攻撃側が考えれば先制攻撃を抑止できない」というのも、そもそも『報復』などする必要がない外交関係を構築していれば、このような思考回路は出てくるはずがありません。この御仁の思考回路は、いつも「脅威と危機の連鎖」でグルグルめぐりまわっているのでしょう!疲れるでしょうね!いつも『恐怖』があるからこそ「平和が保たれている」と考えているのですから!そのためにはカネをふんだんに使え!と、あります。軍需産業=「死の商人」の手下!?申し子?番頭?宣伝マン?

この思想は、「一般人」には無縁の思考回路です。こうした妄想を見ると、軍事より非軍事で対話と交流で平和を維持することの方がよほどカネが有効に使えることがわかります。

そういえば、NHKの大河ドラマの「真田丸」と「おんな城主直虎」を見ていると、確かに現代作家の脚本ですが、それでも、あの戦国時代であっても、如何に戦(いくさ)を回避して、命と領地を守るか、が描かれています。愛国者の邪論は、ここにも憲法9条の源流を見ることができる!と確信するものです。

そのように考えると、「相互確証破壊論ではなく『相互信頼共生』論=憲法平和主義=非核三原則の具体化こそ、『恐怖なき平和』の土台と言えるのではないでしょうか!


NHK5月世論調査を見れば内閣支持率51%なのに安倍政権応援質問言葉なのに憲法改正大いに評価10%!9条明記賛成32%!共謀罪賛成25%しかいない!安倍政権と国民のかい離に確信して打倒を!

2017-05-16 | 世論調査

これほど国民とかい離している安倍政権なのに!

さっさと引導を渡すべきなのに!

「一強」論・偽装・偽造・架空の内閣高支持率の実態を隠蔽せず

しっかりを暴いて

安倍晋三首相のデタラメ言動に終止符を!

さもないと日本は危ないぞ!

報道関係者は勇気をもって、無用な忖度を排して

安倍晋三政権を告発すべし!

5月NHK世論調査内閣支持率51%だが積極的支持は17.3%!消極的支持33.7%!自公維政党支持42.7%!内閣支持の無党派は8.3%!無党派の内閣不支持19%!野党は受け皿を打ち出せ! 2017-05-15 | 世論調査

世論調査結果の「表題」では世論の動向は判らない!

NHK世論調査   安倍内閣 支持する51% 支持しない30%   5月15日 19時02分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170515/k10010982331000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_024

NHK世論調査  政党支持率    5月15日 19時44分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170515/k10010982621000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_019

NHKは、今月12日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは2203人で、57%にあたる1253人から回答を得ました。

愛国者の邪論の検証  安倍政権の支持率の虚構を暴く!

内閣支持      51  %  639.0人
政権積極的支持   17.3%  217.3人
政権消極的支持   33.7%  421.7人
政権政党支持    41.3%  517.5人
政権派政党支持   42.7%  535.0人
内閣不支持     30  %  375.9人
政権打倒派政党   11.0%  137.8人
無党派の政権支持   8.3%  104.0人
無党派の政権打倒  19  %  238.1人
政権支持不支持不明 19  %  238.1人
無党派       46.3%  580.1人

そもそもNHKは安倍首相の改憲発言の違憲性を全く問題にしていない!

だから、安倍首相の発言を違憲かどうか、検証する設問になっていない!

安倍応援団・安倍官邸宣伝部のNHKの体質浮き彫り!

安倍晋三首相の詭弁を容認するトリック!

NHK職員の正義と良心はどうなっているのか!

NHK職員は安倍晋三政権に奉仕するのではなく

国民全体に奉仕する、憲法を活かす!でなければならない!

安倍総理大臣が今月3日、憲法を改正して2020年の施行を目指す意向を初めて明らかにしたことについて、評価するか聞いたところ 1253人
「大いに評価する」 10%  「ある程度評価する」 34% 44% 551.3人
「あまり評価しない」25%  「まったく評価しない」20% 45% 563.9人
「不明」                          11% 137.8人

愛国者の邪論 設問事態にトリックがあります。更に設問の中身にもトリックがあります。それは「大いに・ある程度」「評価する」という聞き方です。曖昧です。
「大いに」と「まったく」の語感の違い・判断の確信の持ち具合を考えると、「評価されていない」ことが判ります!菅官房長官の「口癖」を思い出すと判ります。「まったく問題はありません」という言い方です。「大いに」は10%!「まったく」は、その倍の20%!

しかも、これらの数字を安倍政権支持派政党42.7%、安倍政権支持51%と比べると、安倍首相の思惑は失敗であることが浮き彫りです。
逆に「評価しない」45%と政権不支持30%と野党4党支持11%を考えると、無党派層から支持を受けていないことがわかります。

「9条を素直に読めば自衛隊は違憲」(高村正彦副総裁)

9条本文をそのままにして「自衛隊」を明記すれば「違憲」論は封じ込められるか!

「自衛隊は合憲」だが「違憲」論を封じるために

わざわざ憲法に自衛隊を明記して「合憲」を確認するというトリック

9条解釈改憲の手口はそのままにした

9条名文改憲でも高村副総裁の主張する自衛隊違憲論は残るぞ!

9条はそのままにして自衛隊の活用は好き勝手にさせていただきます!

国民にお墨付きを与えていただきました!

これが安倍首相の狡猾・稚拙な言い分だろう!

国民を愚弄する言い訳詭弁満載首相だな!

安倍総理大臣が、憲法改正の具体的な項目として、憲法9条の1項と2項を維持したうえで、自衛隊の存在を明記することを挙げたことについて賛否を聞いたところ
「賛成」32%  「反対」20%  「どちらとも言えない」41%  「不明」7%

愛国者の邪論 『賛成』が多くなっていますが、注意深く検証する必要があります。一つは自衛隊は国民の中に定着している。二つは、その定着は軍事より災害救助部隊としての自衛隊である。三つは、定着している自衛隊だから憲法に挿入しても問題はないのではないか。直観では、このような「回答」になるでしょう。そこを狙った世論誘導改憲発言という点では成功していると言えます。

しかし、ここでも安倍政権支持率と安倍政権派政党支持率からみても、安倍首相のトリックは完全には賛同を得ていないことがわかります。4野党支持派より「反対」が多い!しかも、48%が安倍首相のトリック発言について、その真意の判断ができていません。『賛成』していません!

このトリックの両面を見ていくと、安倍派は、判断不明の世論に依拠して切り崩してくるでしょう!

しかし、同時に「憲法平和主義活かす」派は、このデタラメ・スリカエ・ゴマカシの手口に対して、憲法9条の中身と意味、「憲法平和主義を活かす」とはどのようなことか、憲法第9条第一項・二項をそのままにしていれば、安倍首相や高村副総裁が、いみじくも語った「9条=自衛隊違憲」論はそのまま残るという矛盾だらけの安倍派の策略を暴いていくことが必要不可欠です。

そもそも9条と専守防衛・集団的自衛権を否定し個別的自衛権のみを容認した旧三要件と集団的自衛権行使を容認し、米国以外の諸国との集団安全保障容認・地球儀を俯瞰して自衛隊の海外派兵と武力行使を容認した新三要件の矛盾はそのままです。しかも公明党が語っていた「9条改憲の必要性はなくなった」論、安倍首相自身が閣議決定記者会見で語った、「これまでの9条解釈と全く同じである」論と、今回の自衛隊挿入論の詭弁とトリックを暴いていくことです。その最大の争点は「憲法平和主義を活かす」とはどのようなことか!国民的議論と合意を形成していくことです。

教育費無償化を願う国民要求を憲法に絡めた姑息・不道徳浮き彫り!

民主党政権時代には無償化反対だった自民党!

無償化要求の根底には

戦後自民党政権の貧困な文教政策があることを隠蔽!

安倍総理大臣が、憲法9条とともに高等教育の無償化についても具体的な改正項目として例示したことに関連して、高等教育の無償化を憲法に盛り込むことへの賛否を聞いたところ
「賛成」34% 「反対」19% 「どちらとも言えない」39% 「不明」8%

愛国者の邪論 『賛成』の中身は「無償化に賛成」しているのであって、憲法を改正しなくてもできること、民主党政権時代に自民党は反対していたこと、そもそも怠ってきた「無償化」を、憲法問題と絡めて要求するほど教育費が高いこと、こんなデタラメは、そもそも自民党政権の無能・無策・無責任の結果であることを暴露していくことでしょう。こうした手口に怒る国民を増やしていくことです。いい加減にしろ!ということです。この手の手口が多すぎるというか、ほとんど!というのが安倍晋三首相です。

「憲法の条文を使って憲法を否定する」手口です!

このことは前歴があります。消費税増税の環境を整備できなかった公約不履行の責任を不問に付して、消費税増税反対の国民世論を悪用して消費税総勢延期を打ち出すことなど、安倍政権の姑息を暴いていかなければなりません。

朴槿恵前大統領の不正を弾劾して誕生させた大統領と国民に対して

無礼千万な設問だぞ!

NHKは他国のことより

安倍首相の森友学園問題・閣僚の不祥事を糺せ!

そもそも金権問題で言えば

甘利問題・白紙領収書・ガソリン代・政党交付金問題はどうした!

韓国の大統領選挙で、革新系の最大野党「共に民主党」のムン・ジェイン(文在寅)氏が新しい大統領に選ばれたことを受けて、今後の日韓関係が全体として今よりも良くなると思うか聞いたところ
「良くなる」7%  「悪くなる」24%  「変わらない」56%  「不明」13%

愛国者の邪論 この設問には韓国の新しい政権に対する日本国民の不信感を助長する悪意を感じます。その理由は、新政権が北朝鮮に対する『融和』政策を採用しようとしていること、慰安婦少女像の撤去の日韓合意をないがしろにしようとしていること、迎撃ミサイルTHAADに対して確信をもっていない、拒否をするかもしれないなど、安倍政権の意向と真逆の政策を採用しようとしているからです。こうした文政権に対する安倍政権の思惑を忖度している世論調査と言えます。全く内政干渉容認世論調査と言えます。

そもそも、このような姑息と忖度に沿った世論調査に日本国民が判断できるでしょうか。安倍政権支持派から見れば遥かに低い「賛同」があること、69%が「判断不明」であることを見れば、この設問の意図のデタラメさが浮き彫りです。このような世論調査をすることそのものの不当性と必然性のなさが浮き彫りになるだけです。

このようなデタラメ世論調査を「安倍内閣の政策」について、韓国のKBSが実施したら、日本の情報伝達手段と国民は「反日」というでしょう!

全く馬鹿げた世論調査です。国営放送のNHKは恥を知れ!です。

安倍政権と日本のメディアは

「すべての選択肢」に核兵器の使用があることを隠蔽しているぞ!

「武力行使も排除しない」という場合の『武力行使』の中身も不問だ!

しかも、日本が出撃基地になることも不問だ!

アメリカのトランプ政権が、核実験やミサイル発射など挑発行為を繰り返す北朝鮮に対し、「すべての選択肢がテーブルの上にある」として、武力行使も排除しない姿勢を示していることについて、評価を聞いたところ
「大いに評価する」  9%  「ある程度評価する」 36%  45%
「あまり評価しない」33%  「まったく評価しない」14%  47%
「不明」                            8%

愛国者の邪論 ここでも「大いに」「ある程度」と「あまり」「まったく」にトリックがあります。しかしそれでも、「武力行使」賛成は内閣支持率より少ない!「評価しない」は野党4党より、内閣不支持より多いのです。安倍政権の目論見は完全に失敗です。

それにしてもトランプ大統領の「姿勢」に対する安倍首相の支持表明の「是非」は全く不問です。憲法9条と集団的自衛権行使など、いわゆる安保法制=戦争法との矛盾についても、全く不問です。とりわけ米艦保護と共同軍事演習についても!こうやって既成事実化を推進するのです。

しかも、ここにトランプ大統領のシリア攻撃の「是非」とシリア攻撃に対する安倍首相の判断の「是非」を問うことすらしていません!北朝鮮に国際法遵守を要求するのであれば、国連無視のシリア攻撃も同じように扱わなければなりません!このようなデタラメ世論調査を糺していかなければなりません!安倍政権応援の姑息が浮き彫りになる、こんな世論調査はやめるべきです。

国民を見ザル・聞かザル・言わザルに持ち込む「共謀罪」を

「テロ対策」と偽装・偽造するな!

真の「テロ対策」は

憲法平和主義・非核三原則を世界に拡散することだ!

NHKは安倍政権を忖度したまやかしの世論調査はやめろ!

政府は、テロなどの組織犯罪を未然に防ごうと「共謀罪」の構成要件を改めて、「テロ等準備罪」を新設する法案を国会に提出し、審議が行われています。与党側は、テロ対策は急務だとして今の国会での成立を目指していますが、民進党や共産党などは1億総監視社会になりかねないなどとして、廃案に追い込みたい考えです。この法案への賛否を聞いたところ
「賛成」25%  「反対」24%  「どちらとも言えない」42%  「不問」9%

愛国者の邪論 「構成要件を改めて」という聞き方にトリックが浮き彫りです。ウソをウソでないものとして質問することそのものが恥ずべきことです。全くの不道徳浮き彫りです。どこを「改めた」のか!NHKははっきりさせるべきです。

そうであっても「賛成」の数と内閣支持率と自公維政党支持率を見れば、また「丁寧な説明」論を見れば、如何にゴマカシてきているか!浮き彫りです。「判断不明」が51%!全く馬鹿げた提案であることが、ここでも浮き彫りになります。これでは「採決」はできないでしょう!徹底審議で廃案にすべきです。

しかし、この間も同じ傾向の中で採決を強行してきました。採決後に「今後も丁寧な説明を行って国民の理解を得ていきたい」ということでしょう!これが日本の民主主義です。偽装です。「自由・人権・民主主義・法の支配を価値観とする日本」という詭弁が浮き彫りになります。この言葉通りの運営を行えば、安倍政権は存在できないことは一目瞭然です。国民はこの手のやり方をする安倍政権に引導を渡すべきです。甘やかしは禁物です。