このところの暖かさで草木の芽も目覚めから冷めたのか
動き始めている
先週の日曜日にバラの剪定と植え替えの時期と言われながら
のびのびになってしまった
半ばまでに済まさないとよい花が咲かないとかで
昨年講習を受けた手引書を基に実行
これできれいな花を見ることが出来るでしょうか?
ついでに小球根や早春の花を・・・
雲南オウバイ
多分常緑だから?
クロッカス
オーニソガラム バランセ
3センチぐらいの草丈です
3月8日生まれの友人の誕生日に招かれたとき
玄関先に咲いていたのを思い出します
かなり早いのは当地の温かさと温暖化の影響でしょうか?
goo blog お知らせ
カテゴリー
最新コメント
- annie/すみれを見に朝霧高原へ
- Rakas/すみれを見に朝霧高原へ
- ザロイヤルエクスプレス ツアーデスク/The Royal Express
- かな/「よろぎかい」で伊豆大島の地質観察
- annie/春の花を探しに秩父路に
- 「しお風」神保/春の花を探しに秩父路に
- annie/二宮海岸に流れ着く石のふるさと?
- ayaya/二宮海岸に流れ着く石のふるさと?
- annie_july/小笠原クルーズ父島編(2)
- シマ/小笠原クルーズ父島編(2)