気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

ウスギモクセイ

2009-09-19 13:50:44 | グリーン

3月に観察した町内にある旧東大果樹園の
観察に行きました
途中裏道を自転車で走っているとよい香りがしてきました
早今年もこの季節だと思いながら園内に入りました
中は葛や雑草で荒れていましたがまず目についたのがこの木
ウスギモクセイ ほぼ満開でした
 
         

      ギンモクセイの変種で東京近辺では余り見ることが出来ない
      香りはキンモクセイのように強くないが雌株もあり実も見られるようだ
      三島大社に樹齢1200年の大木があり9月中に二度開花するようだ

         
     
     隣にキンモクセイの黄色い花もちらほら見られ香りはかなりきつい

         
    
      撮り忘れたので我が家の剪定し過ぎた木にちらほらつけた様子
        春と違った様子を紹介します 

         

            昔葉書の代用にしたタラヨウの実

         

                  モチノキ
            

                 クロベイ

         

                ヒヨドリジョウゴ

         

               マルバフジバカマ
          目につく花ですがアメリカからの外来種で箱根の強羅公園に
        植栽されて増えだす
        数年前に我が家の庭にも入りこんで
        咲かせていたら増えるので抜いたほうが良いと助言されました
        観察後移動して定例会で今後のことを相談

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする