小田原の植物の会の観察会でした
神奈川の西部に住んで50うん年経つのに
初めて訪れる場所でした
大雄山駅からバスに乗り終点の地蔵堂下車
昨日の銃撃事件のテレビ報道で
皆さん寝不足のご様子でした
曇り空で気持ちよく歩けました
全国的に金太郎伝説で有名な地です
夕日の滝の入り口まで、のんびりした田園風景
ミヤコヤブソテツを探しました
良くわかりませんが、苞膜の中心が黒くなるのが特徴とか?
ルーペで確認しました。
エイザンスミレの種
イザヨイバラ
ヤマユリも息を吹きかければ咲きそう
カヤの実
シロダモ
金太郎の遊び岩についてました
ミツデウラボシ
名前のように三つに裂けていないのは
小さい個体だからのようです
草むらに可愛い花
ヤブランのようです。
金太郎の生家跡
夕日の滝入口の岩にツルテンダ
単羽状の先端が延びて、小株を作ります
夕日の滝
標高500mの地点にあり、落差23m、幅5m
断層と浸食が作った景観
滝行
滝行2
しばし見とれてましたが、岩肌に近づいてみました
オオバジャノヒゲ
花穂が20センチぐらいとジャノヒゲに比べて長い
カンアオイ
崖の上の方にイワタバコ
ヒトツバテンナンショウ
お目当てのシダが見つからず
下りかけましたら、同行の方が声かけてくれました
エビラシダ
エビラ(箙)とは矢を入れる筒とのこと
常緑ではなく冬は枯れてしまう
これを見つけたので、ゆっくりお昼となります
食後に、あちこちでクスサンの幼虫
アカショウマ
ナニワズ
ミツデカエデ
ミゾホオズキ
民家のマンリョウ
バス停まで戻ってきました
時間があるので一休みして
近辺を歩きました
金太郎のオオモミジ
紅葉が見事のようです
またご一緒したいと思いました
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます