オープン前から関心を寄せていた名古屋の「リニア・鉄道館」へ。
目的は、引退した新幹線車両でも運転シュミレータでもなく、戦前の京阪神を急行電車として活躍していた「モハ52形式電車」。
いかにも急行専用車らしい流線型ボディーは東急玉電200形を思わせるような丸みを帯び、また戦後の“新快速”117系へと受け継がれたクリームとマルーンのツートンカラーの妙に魅せられて、いつか会いたいとずっと願って . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。