そばに新道が整備され、ガラス張りの高層ビルがそびえし東京都港区愛宕には、東京二十三区内最高峰、二十六㍍の愛宕山がおわします。
徳川家光の時代、讃岐丸亀藩士の誉れを伝へる「男坂」と云ひし急勾配の石段をのぼり、
その頂の、都会の中心とは思へぬ深い緑に包まれて鎮座まします愛宕神社を、参拝せり。
境内の池には数多の鯉あり。
我が近づくと、一斉に口を開き集まりたる人ズレせし有様、
. . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。