黒澤明の初時代劇作品「虎の尾を踏む男達」(1945年)の廉価版DVDを見つけたので、購入する。
画質も音質もそれなりではあるが、十年ほど前、渋谷Bunkamuraでのリバイバル上映で初めて観たときの鮮烈な印象を、けっして損なふものではない。
大河内傅次郎演じる弁慶に、初めて「勧進帳」らしい弁慶を見たこと、エノケンこと榎本健一扮する強力の、ともすれば重苦しくなりがちな空気を絶妙なタイミングで中和 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。