日本郵船歴史博物館の企画展「淡路丸船長の日記~ラストエンペラー天津脱出~」を見る。昭和6年(1931年)9月18日に満州事変を勃発させた大日本帝國関東軍が打ち出した“独立国家思想”のもと、日本軍特務機関は天津に疎開してゐた清朝最後の皇帝溥儀を、満州へ“脱出”させる計画を立てる──同年11月10日、二十五歳の溥儀は日本軍人に変装して天津を脱出、1ᦁ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。