迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

寶さがしの一冊。

2019-09-30 23:00:27 | 浮世見聞記
まう夏ではなし、かと言って秋でもない中途半端な陽気ですが、さうですか、“読書の秋”ですか………。いや、私は季節に関係なく一年中、本を読みますよ。読む本を切らすと、たちまち禁断症状が出るんで……。ですから常に買ひ溜めた状態になるんです。かういふのを、ツンドクとか云ふらしいですね。私は興味を持った本なら、分野に関係なくなんでも読みますよ。逆に浮世で話題の作品でも、興味がなければ完全無視です。もっとも、 . . . 本文を読む
コメント

ニッポン徘徊──東海道38 江尻宿→興津宿→薩埵峠口

2019-09-30 08:02:00 | 旧東海道
江尻宿は清水港の町であり、かつては講談浪曲、そして任侠映画でその名を馳せた、“清水次郎長親分”ゆかりの地であるわけですが、潮風香る巴川にかかる稚児橋を渡って枡形に右折した先には伸びるのは、なんともらうらぶれた風情。町並みはきれいに整備されていますが、実際には店舗と更地跡の駐車場とがほぼ交互に並んでいる有様、却って痛々しい感じがあります。江尻東三丁目で左折した先が、かつては宿場の中心部だったようです . . . 本文を読む
コメント