午後から天気が怪しくなり、急遽外出先を変更したことで、上方落語の名演を収めたCDを廉価で手に入れるご縁に巡り逢ふ。笑顔そのままに明るゐ先代林家染丸の噺も魅力的だが、紆余曲折を経て戦後に重寳された橘ノ圓都の藝に、やはり耳を惹かれる。巧まず、落ち着ひた調子で運ぶ濃密な上方言葉から、クスッと笑ひを誘はれる幸せは、味に例へるとなんであらう……?かういふ〝名人〟はまう出ないとかなんとか、さうい . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。