バンビ・わーるど

プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときどき猫だより)

今日から通園

2006年04月06日 | 日々の出来事

3月までは週1で1時間だった発達センターでの療育が、今日から週2日の通園になりました。
バンビは学年でいうと来年「年少」なので、今年はまだ母子通所。
10時前に出て帰りは4時という長丁場で、とっても疲れた~。
(シフト制のバスを待ってる時間と、ぐるっと回っていくので乗ってる時間が長いせいだけど。)

心配していた給食は、量が多くてびっくり。
バンビの1日のカロリー摂取は現在900kcalが目安なのに、昼食だけで374kcalもある。(多い日は450kcal越えてるみたい。) 
”揚げ物は代替対応しますが、量はお母さんが加減してください。”って言われたけど、目の前で減らされたらそのうち怒るんだろうなぁ。

障害児ってひと言でいってもいろんな症状の子どもがいて、じっと座って自分でご飯を食べられるということだけでも
当たり前のようでいて実はすごいことなんだって改めて思ったりした。
なかなかがんばってるじゃん、バンビ。母も体力つけて着いていくよー!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バンビについて | トップ | 母のお気に入り① »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございますm(_ _)m (suzu)
2006-04-07 00:03:03
うららさん、早速のコメントありがとうございます。



そうそう、1食作らなくていいのも、メニューが参考になるのも私にはありがたいことです。

バンビは”おいしい顔”満開?で食べていたので、先生に誉められ、私も何だか嬉しかったです。



今後ともよろしくお願いします。
返信する
ブログ開設おめでとうございます☆ (うらら)
2006-04-06 23:22:53
suzuさん、こんばんは。

バンビくんと一緒に通園がんばっていますね

わたしたちも母子通園で毎日(週5日)給食を食べたのを思い出しました。

給食があると、いろいろ参考になるからいいですよね。わたしの場合、実は1食作らなくて良いのが嬉しかったりして

また、あそびに来ます
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事