幼児グループの療育は、年齢に関わらず母子活動が主体だけど
お弁当の時間だけは離れられる人は母子分離で食べるようになってます。
(子ども達は先生が見てくれる。)
母達は狭い和室で膝つき合わせてお弁当を食べ、食後は誰かが持ってきたお菓子をつまみながらインスタントコーヒーを飲む。
時間にしたら30分ちょっとだけど、この時間がとても貴重であり、幼児グループの魅力の1つと言えるのかも。
特に金曜日は人数が多く、しかも2・3年目のママ達の割合が高いのでお互い気心も知れているし。
母達はみんな明るくて、しかも個性的な面々が多いので、おしゃべりが盛り上がります。
保育園・幼稚園に関してや、トイレトレーニングのことなど、情報交換できるのもとてもありがたいことだし
よその子の成長ぶりはわが子よりもよくわかったりするので、お互いに「すごいね、成長したねー。」と言い合ったりすることになるのも嬉しいもの。
そして、時にはお互いに愚痴をこぼしてなぐさめ合ったりしながら、ストレス発散もしてます。
療育の成果=我が子の成長はもちろんだけど
みんながんばっているから自分もがんばろうって、そういう気持ちにさせてくれるママ友がいるから
疲れた身体にムチ打って(そこまでじゃないか)、今日も自転車こぎこぎ通ってるんだよねー、きっと。
お弁当の時間だけは離れられる人は母子分離で食べるようになってます。
(子ども達は先生が見てくれる。)
母達は狭い和室で膝つき合わせてお弁当を食べ、食後は誰かが持ってきたお菓子をつまみながらインスタントコーヒーを飲む。
時間にしたら30分ちょっとだけど、この時間がとても貴重であり、幼児グループの魅力の1つと言えるのかも。
特に金曜日は人数が多く、しかも2・3年目のママ達の割合が高いのでお互い気心も知れているし。
母達はみんな明るくて、しかも個性的な面々が多いので、おしゃべりが盛り上がります。
保育園・幼稚園に関してや、トイレトレーニングのことなど、情報交換できるのもとてもありがたいことだし
よその子の成長ぶりはわが子よりもよくわかったりするので、お互いに「すごいね、成長したねー。」と言い合ったりすることになるのも嬉しいもの。
そして、時にはお互いに愚痴をこぼしてなぐさめ合ったりしながら、ストレス発散もしてます。
療育の成果=我が子の成長はもちろんだけど
みんながんばっているから自分もがんばろうって、そういう気持ちにさせてくれるママ友がいるから
疲れた身体にムチ打って(そこまでじゃないか)、今日も自転車こぎこぎ通ってるんだよねー、きっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます