それが治ったと思ったら
今度は左足くるぶしのじん帯損傷をやらかしたバンビ。
どんだけケガするの...
以前にも書いた 月1で夜2時間活動している障害者バスケのクラブ。
障害者バスケと言っても、見た目でそれとわかる人は片手に余るくらいかな。
もちろん支援者=健常者の人もいるし
軽度の人は 知的がなかったり、運動神経は人より優れていたりするから
わからないんだよね。
そんな中で バンビは断トツの運動音痴っぷり。
このところ体重も増えてきているので、余計動きが鈍い。
そして、足(特に膝から下)は人並みなのに
太ももからお尻、お腹にかけて そして背中まで
どんどん肉厚になっていくので 明らかにバランスも悪い。
まぁ、そりゃ転ぶよね ってカンジではあるんだけど...
ちなみに 反射と言うか反応も遅いから
準備運動でピッとホイッスルが鳴ったら走り出すスタートダッシュで
もうみんながコートの真ん中辺に届こうかという頃
やっと走り出すバンビ。
それでも そこは障害者のスポーツクラブだから
みんな暖かく声かけてくれたり、励ましてくれたりはする。
ゲームもレベル別にチーム分けしているから
下手は下手なりに楽しめてはいたみたい。
でも、参加し始めて最初の1、2回は
味方がパスを回してくれて、シュートも打たせてくれる
というカンジだったけど
お客さん状態から脱したからか もう実力で取りに行かない限り
滅多にボールも回ってこなくなった。
右往左往コートをうろうろしているうちに
誰かに接触したのか、自爆なのか転倒して
足首をひねったらしい。
動けなくなって担がれて退場... と相成った。(重いのに申し訳ない...)
見る見る腫れる足首。
コーチの先生や、体育館のスタッフさんは手慣れた手つきで
テーピングをし、氷で冷やして応急手当。
(そう、初期段階では保定とアイシングが大切と 私も過去2回で学んだ)
そうこうするうちにバンビが泣き出したので
泣くほど痛いのかと思われて「救急車呼びますか?」と言われる始末。
いやいや、この人痛覚鈍いから
例え骨が折れても泣くことはないはず...
聞けば
「明日、カレッジに行けない...
どうしよう、僕 日直でスピーチするはずだったのに...」
あ、そういうことね... w
というわけで 救急車はお断りし、タクシーを拾って帰宅。
温めてはダメなので、シャワーだけにして
アイシングして湿布貼って固定のバンド(うちに2本あるw)をして
寝かせた。
で、翌朝 整形外科を受診。
どうやら骨折はなく、じん帯の損傷のみ。
初めての整形外科に行ってみたんだけど
新しいので設備はいいけど、医師はこれまでの病院の方が丁寧かなぁ。
整形外科ってほんと当たりはずれあって難しいんだよね...
なかなかこれはってお医者さんに当たらない。
私は 自分自身もケガが多くて(特に足回り)
若い頃 膝のじん帯損傷に対して適切なケアをしないまま
今になってそれをとても後悔する日々。
良い整形外科を知っておくのは 将来のQOLに影響するとさえ思う。
まぁそれはともかく...
またまた運動ができなくなってしまったバンビ。
困るなぁ...
困ると言えば、もう1人で行けるようになったから
私が付き添わなくても大丈夫かな と思っていたら
こういうことになると やっぱり1人ではちょっと心配...
それに、行きは1人で行くには行ったんだけど
道がちょっとわからなくなって女の人(女の子?)に聞いて教えてもらった
と言っていたのも気になる...
ヘルプマークを付けていたから障害者とわかって案内してもらえたようだけど
やたらに若い女性に話しかけると 通報されかねない世の中だしね。
まだしばらくは 見守りが必要そう。
足首の腫れは少し治まってきた気がするけど
皮下出血は見るも無残なほど 紫色に広がって痛々しい。
早く治るといいね。
ほんと、PWSは転倒注意、骨折注意だなぁ...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます