バンビ・わーるど

プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときどき猫だより)

バレンタインデー

2011年02月14日 | 日々の出来事
先日バンビのクラスで作って、お世話になった方に御礼として差し上げた手作りマーマレード。
(学校の夏みかんを収穫して、教室でみんなで分業して作ったんだって。

今日 体育の講師の先生が、その御礼として子ども達にバレンタインデーのチョコレートをくださったらしい。

ハートプリントの小さなビニール袋にチョコレートが5つ。
バンビは学校で1つ食べて、後は家に持ってかえってきた。

私が何も言わなくても、「ママも食べたい? ママにもパパにも分けてあげるね。」と言って、おやつの時に私に1つくれて、自分も1つ食べた。

そういうところは PWSでもそんなに執着はないみたい。
もちろん、実際食べるまで頭の中をずっとチョコレートのことが占めていて、”分けてあげるね”を何度も何度も言っていたけど...。



今日は給食にも”カスタードエクレアパン”なるものが出たらしい。
(チョコレートがけのパンのこと?)
私が子どもの頃(ン十年前の話ですが...)の時は、そんなのなかったけどなぁ。


できれば、バンビにはチョコレートなんて食べさせたくはない。
でも、せっかくの先生のご好意だからありがたくいただきたいし、みんなと同じものを貰って喜んで、みんなと同じように味わって楽しむ経験も大切かなぁ と思う。

給食だって、頼めば代替品にすることもできたかもしれない。
でも、そういう年に一度の行事くらい、大目に見てあげてもいいか と思う。
みんなと同じものを食べて、でも 自分は食べすぎてはいけないんだという自覚を持って、量を加減することを覚えてくれたらいいかな と思う。
(なかなか自分自身で加減するのは難しいだろうから、周りの人の協力が必要なんだけど)


実際、うちは給食の牛乳を 最初のうちは先生にお願いして、紙パックから半量をコップに移してコップで飲んでいたんだけど、今はバンビが自分から紙パックを先生のところに持っていって、半分減らしてもらってからその紙パックで飲んでいる。
(その方が見た目はみんなと同じに見える。)
ごくたまに、バンビが持って行かずに(先生もバタバタして忘れて)そのまま1本飲んじゃったことがあったけど、大抵はそのやり方でうまくいってるみたい。

まぁ、それがどこまで通じるかはわからないけど。
食べることは人間にとっては 大きな楽しみの1つだし、PWSだからってそれを取り上げるのは忍びない。
工夫していけるところまではそんなカンジで、穏やかにいけたらいいなぁ。

メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かるたが好き | トップ | 「あのね」? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事