このところ忙しくて疲れてたり、何かとやることがあって睡眠不足になったせいか、メニエールが再発してしまった。
最近耳の調子がよくないなぁとは何となく感じていたんだけど、昨日何かムカムカと気持ち悪くて、”食べ過ぎか?”と横になっていた。
で、次に立とうとしたら天井と床が目眩でぐるぐる回ってノックアウト。
遊園地に”コーヒーカップ”っていう遊具があると思うんだけど、ずーっとあれに乗ってるような状態でとにかく目が回って気持ち悪い。
楽な姿勢で目をつぶっていると大丈夫なんだけど、頭を動かすと”アリスのティーパーティ”が始まっちゃって(TDRにあるよね?)立ってもいられなくなる。
幸い、以前もらった薬が残ってたのでそれを飲んで這うようにして幼稚園にお迎えにいったけど、それができただけでも自分的には奇跡。
後は何もできず沈没。
もー、とにかく無理しちゃダメってことなんだよねー。
メニエールは内耳の中のリンパ液が増えることで目眩とか耳鳴りがする病気らしいんだけど、そうなる原因はわからないらしい。
ストレスとか疲労がよくないし、気圧なんかも影響あるんだとか。(低気圧になるとダメ)
私は小さい時から三半規管が弱くて、回転性の遊具が苦手。耳抜きもうまくできないから飛行機がツライ。
以前から 寒い時耳が痛くなって気持ち悪くなるのはどうしてだろう? とずっと思ってたんだけど、やっぱり耳のところのリンパの関係なのかも。
最近はニットキャップが手放せません。
自分の身体の弱いところがわかってるんだから、負荷をかけないように自分でコントロールしないとなー。
私が具合悪くなったら、バンビを守れないもんね。
メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp
最近耳の調子がよくないなぁとは何となく感じていたんだけど、昨日何かムカムカと気持ち悪くて、”食べ過ぎか?”と横になっていた。
で、次に立とうとしたら天井と床が目眩でぐるぐる回ってノックアウト。
遊園地に”コーヒーカップ”っていう遊具があると思うんだけど、ずーっとあれに乗ってるような状態でとにかく目が回って気持ち悪い。
楽な姿勢で目をつぶっていると大丈夫なんだけど、頭を動かすと”アリスのティーパーティ”が始まっちゃって(TDRにあるよね?)立ってもいられなくなる。
幸い、以前もらった薬が残ってたのでそれを飲んで這うようにして幼稚園にお迎えにいったけど、それができただけでも自分的には奇跡。
後は何もできず沈没。
もー、とにかく無理しちゃダメってことなんだよねー。
メニエールは内耳の中のリンパ液が増えることで目眩とか耳鳴りがする病気らしいんだけど、そうなる原因はわからないらしい。
ストレスとか疲労がよくないし、気圧なんかも影響あるんだとか。(低気圧になるとダメ)
私は小さい時から三半規管が弱くて、回転性の遊具が苦手。耳抜きもうまくできないから飛行機がツライ。
以前から 寒い時耳が痛くなって気持ち悪くなるのはどうしてだろう? とずっと思ってたんだけど、やっぱり耳のところのリンパの関係なのかも。
最近はニットキャップが手放せません。
自分の身体の弱いところがわかってるんだから、負荷をかけないように自分でコントロールしないとなー。
私が具合悪くなったら、バンビを守れないもんね。
メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます