ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

朝日カルチャーセンター講座

2018年06月19日 | 講座
明日2018年6月20日水曜日は、朝日カルチャーセンターの講座の日です。

明日だけでも、参加可能ですので、ふるってご参加ください。

博多駅前の朝日ビル8階 朝日カルチャーセンターに朝9時半にお越しください。

親子、夫婦、職場の上司と部下、同僚、入信、学校の先生と生徒、保育した子供等の人間関係改善に最適なコミニケーション講座です。

相手にイライラしたり、言いたいことがうまく下得られず怒らせてしまったり、何を考えているか理解できなかったりして、うまくいかないことも多いものです。

私たちは、つい相手はどうして自分と同じように感じ、考え、行動しないのかと思い押し付けて考え批判してしまいます。

この講座では、最新の心理学「人格適応論」から人と自分のタイプの違いを知り 人間関係改善のためのコミニケーション法の習得を目指し、家族と笑顔で過ごすことを目的とします。

講座を受けた方たちからは

離婚を考えていたが、夫が理解できて仲良くなった。
子供が動くようになった。
親子の会話が増え、家でよく笑うようになった。
相手の気持ちがわかるようになり、コミニケーションがうまくいくようになった

あなたの感想が寄せられています。
明日はタイプ別の好みと見分け方・接し方です。

今日は、日帰りで熊本に行きました。
新幹線移動しました。

この前の事件の映像が頭に過ぎり、身体に力が入り、一瞬怖いと思いました。

地震も怖いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘やかし過ぎ、期待し過ぎに注意

2018年06月19日 | こころの子育て

甘やかし過ぎ、期待し過ぎの親が増えている気がします。

アメリカの精神科医 グレン・ギャバードは自己愛性パーソナリティ障害を大きく2つに分けました。

その他にも分類は色々あるのですが、今回はギャバードのものだけを紹介しますね。

①無関心型(無自覚型)

自己愛性パーソナリティ障害と言えば、
多くの人が想像するのはこのタイプで、
無関心型と呼ばれます。

周囲から見ると傲慢で、自信に満ち溢れていて、
常に人目を引きたいというのが特徴です。

批判されると攻撃的になり、
自分(自己愛)が傷ついているということには自覚がありません。

どこでも自分を賞賛してほしいので
人間関係は広く、
どこにいても自分が主役という気持ちを欲しています。

カリスマ性があり、人気者や会社の上司であることも多いです。


②過敏型(過剰警戒型)

無関心型とは違い、オドオドしていて、自分の傷つきやすさを自覚しているタイプです。

嫌われることを恐れて、自分が傷つかないために他人の顔色や気持ちを気にしています。

周囲の評価にとても敏感です。

「特別な自分」を守るために、目立つ行動を抑えます。

しかし、家などの限られた場所でだけは、自己愛の強い自分を見せる人もいます。

「特別な自分への賞賛」を妄想の中で、満たすこともあります。

社会的引きこもりや対人恐怖症と言われる人のの中には、
この自己愛性パーソナリティ障害の過敏型がいると言われます。

引きこもれば、傷つきやすい自分を守れ、
しかも妄想の中で「特別な自分への賞賛」を満たせるからです。

この様な性格になった原因として
アメリカの精神科医 アーノルド・クーパーは、


「幼少期の激しい心理的虐待」

「親の自尊心を満足させるための手段としての評価」

「過度の賞賛」

など、を挙げています。

子育てにおいて「褒める」ことは大切ですが、

過剰に褒めたり、甘やかしたりするのは、大変 危険です。

親の自尊心を満たすための手段に子どもを使うケースも問題となります。

親が叶えられなかった夢を叶える存在として、
親のステータスを上げるための存在として、
お稽古事などをさせてしまうと

子どもは、そうでないと受け入れられないと感じるからです。

自己愛を十分に満たすには、赤ちゃんの時の愛着形成が重要。
赤ちゃんが泣いたら、抱っこすること。

無条件の愛情を感じること。

その上で、自分で、色んなことをやるようになって、出来ない時には、傷ついて等身大の自分を知り
理想自己と現実自己のギャップを認識することです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする