飛行機で、大分空港を下に見て、豊後水道を超え、四国 佐田岬→高知に来ています。
もりもりマーチさん
コメントありがとうございます。
小さい頃、親を喜ばせることで、愛されようとした「感情型」のエネルギーが高い人は、
親が不幸そうにしていたら、親を幸せにすることを考えて行動しました。
だから、自分が幸せになってはいけないと思ってしまう「幸せであるな」
小さな子どもは、お手伝いをしたり、勉強したりして愛されようとします。
親が喜ぶことは、親によっても違います。
そうして来たので、大人になっても、友だち、恋人、家族を喜ばせることを考え、行動しています。
殆ど無意識にやっているので、自分を大切にしたり、自分を優先することをつい、二の次にしてしまいます。
もしかしたら、自分のブラック企業になってしまっていることにすら、気がついていないかもしれません。
自分の身体を大切にしないと「健康であるな」
少々のことは、無理が効くと無理して、身体を労らない。
自分の感情や欲求を大切にしないと「子どもであるな」
子どもらしくふるまってはいけない、我慢する、断らない、イヤと言わない「いい子」
大人になったら、「いい人」
自分のしたいことを我慢するのを続けると「自分の人生を生きるな」
自分の人生を生きるには、自分の身体、感情、欲求を大切にすること。
人のための人生をやめて、自分の人生を生きる
もりもりマーチさん
コメントありがとうございます。
小さい頃、親を喜ばせることで、愛されようとした「感情型」のエネルギーが高い人は、
親が不幸そうにしていたら、親を幸せにすることを考えて行動しました。
だから、自分が幸せになってはいけないと思ってしまう「幸せであるな」
小さな子どもは、お手伝いをしたり、勉強したりして愛されようとします。
親が喜ぶことは、親によっても違います。
そうして来たので、大人になっても、友だち、恋人、家族を喜ばせることを考え、行動しています。
殆ど無意識にやっているので、自分を大切にしたり、自分を優先することをつい、二の次にしてしまいます。
もしかしたら、自分のブラック企業になってしまっていることにすら、気がついていないかもしれません。
自分の身体を大切にしないと「健康であるな」
少々のことは、無理が効くと無理して、身体を労らない。
自分の感情や欲求を大切にしないと「子どもであるな」
子どもらしくふるまってはいけない、我慢する、断らない、イヤと言わない「いい子」
大人になったら、「いい人」
自分のしたいことを我慢するのを続けると「自分の人生を生きるな」
自分の人生を生きるには、自分の身体、感情、欲求を大切にすること。
人のための人生をやめて、自分の人生を生きる