喫茶 輪

コーヒーカップの耳

ひょうご大古本市

2020-04-23 11:17:48 | 本・雑誌
目録お送りいただきました。

「街の草」さんが今回は載っていません。
昨年の時に「来年はしんどい」とおっしゃっていたのでしたが。
古本市、開催か否かは5月6日に決めるとのことです。
ちょっと無理でしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「油断してた」

2020-04-23 10:01:37 | 完本 コーヒーカップの耳
東北の道化師、ぶんぶんさんこと、森文子さんのHP「新月兎企画」よりシェアさせていただきました。


《父の 胃瘻管交換(麻酔あり)のため
面会はできずとも 院内待機
問題なければ(問題なしでいてくれろっ!)一時間くらいで 済む
鷹揚に 構えよう 珈琲持って 本も携えて…と
今回のお伴は 大切な 言葉の恩人でもある 今村欣史さんの『完本 コーヒーカップの耳 阪神沿線 喫茶店「輪」人情話』
これの 前身『コーヒーカップの耳 今村欣史詩集』(編集工房ノア)は 既に 読み味わっておったものの
加筆 再編集で 今年の二月に 完本として 朝日新聞出版社から 改めて 出版されたもの
前に読んだし
ごっつり 物語に埋没せんでも ひとつひとつの逸話だから~と 油断してた
だあぁ!
ひとつの 逸話ごとに 滲んで
こんなとこで 泣くまい と 押さえようとして
うぐぉふっ…なんて どう 書き表していいかわからないような くぐもった音が 喉の奥から出てしまう
選択ミス…
これは どんどんと 読み進めて読み終わる本ではないのだ
ひとつ ひとつ
読んで 味わい 思い巡らせ 思い返し 浸り
大切に 人の思いを 胸のうちにしまうようにしてゆく ものだったのだ
なんだか 前のも そんな風だったけど
今回のは 詩という 浄化されたものより
もっと その人そのものの存在に 立ち帰り見つめ直して
体温 湿度など 増し増してる感じになってる
ひとつひとつが 小説なんかより もっともっと
物を 人を 語り 愛しく みつめておる
ああぁ
読み進むのもったいなくて(これ以上 泣いてしまうのも まずいので)
本を閉じてしまった
またあとでうちでじっくりと 読み味わおう
ほんっとうに 素晴らしい本だ
そんなこと思ったとき
ちょうど 麻酔の効いた 父が
ガラガラベッド(移動できるベッド)で 施術へと 向かう姿
おぉ と 立ち上がり 見送る
かなしんでないているのではないぞ
人情話に 温まっている 涙だぞ
でも 職員の皆さんに 気取られぬように
よろしくお願いしますっ!と 勢いよく 手を振った
父 ふぁいと!


こんなこと書いてもらうと、こちらの方が泣けてしまいます。
ありがと、ぶんぶんちゃん。

  『完本コーヒーカップの耳』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あん」がラジオで聞ける。

2020-04-23 09:02:45 | ドリアン助川さん
「あん」(ドリアン助川原作)がラジオドラマで。
これはいいですねえ。楽しみです。

ドリアン助川さんのフェースブックより。
コロナ感染者への差別が横行し始めた今だからこそ・・・ラジオドラマ『あん』の再放送が決まりました。徳江を竹下景子さんが、千太郎を西田敏行さんが演じます。
NHKラジオ「新・日曜名作座」
放送日は、5/10, 17, 24, 31, 6/7, 14の6週です。
https://www.nhk.or.jp/audio/html_me/me2013008.html←クリック

ところでNHKは、老婦人とか、老婆という言葉を使って徳江のことを紹介しているが、ボクは自分の小説でそういった言葉はいっさい使っていない。人は心の生き物です。80になっても、90になっても、世界を新しく見られたり、なにものかに恋心を抱けるなら、それは決して「老」ではない。年齢で輪切りにするような表現は、ボクはまずやらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の灯

2020-04-23 08:20:44 | 将棋
神戸新聞社さん、記事拝借お許しを。
←二段階クリックで。
今朝の神戸新聞。井上慶太九段の談話が載ってます。
300人が通う将棋教室も閉鎖で苦労なさっています。
生産性が目に見えない文化に対して、このような時は大切に思われることがありません。
特に日本は冷淡なような気がします。
それだけに、それで生活しているプロの人は大変。
将棋のプロ棋士は、「日本将棋連盟」という組織の人でありながら、個人事業主、今流行りの言葉で言えば「フリーランス」です。
ここに書かれているように、対局料だけで生活できる人は限られています。
そのご苦労に心を痛めます。
しかし抜けないトンネルはありません。
どうか慶太さん、頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする