喫茶 輪

コーヒーカップの耳

出産育児一時金

2023-04-01 19:24:02 | ニュース
子どもを産むと「出産育児一時金」というのが50万円もらえるらしい。
ニュースでやっていた。
そこで妻に、
「一人作ろうか?50万円もらえるんやって。赤ちゃんまた抱いてみたいし」と言うと、
ガハハハと笑われた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往来自粛の怪

2020-03-20 08:42:05 | ニュース

              (神戸新聞さん、記事拝借お許しを)
「阪神」というのはの一つの町なんですね。
西宮というのはその真ん中にあるんです。
それで「阪神沿線」などというわけで。
たまたま明治以来の歴史の中で、大阪と兵庫に行政区分が分かれているだけで。元々摂津の國ですからね。
それを往来自粛といわれても、同じ町の中で動くなといわれていることになり、そりゃあ皆さん、戸惑われます。
こういった事情を知らない人が思い付きで言ったとしか思えません。
東京でいうなら、隣の区同士て行き来するなというのと同じ。

というわけで、「外出自粛」というならわかりますが、大阪兵庫の往来を自粛というのは、わたしには意味がわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パンデミック」

2020-03-14 08:57:00 | ニュース
「宮水ジュニア・将棋教室」は今年度の最終回が中止となってしまったのですが、その前の会が2月15日でした。
わたしいつも、講座の初めに少しお話をします。
時には将棋に関係ないことも。
で、その2月15日の時、「今、社会で話題になっていることは?」と質問して「新型コロナウイルス」の話をしました。
高嶋哲夫さんの『首都感染』という本をみんなに見せながら、話したのです。そしてホワイトボードに「パンデミック」と書いて、「そのうちこの言葉がマスコミをにぎわすようになります。今村さんが預言しておきます」と言いました。
その後、もう彼らと会う機会はなくなったのですが、今ごろ「ホンマや」と思っているかもしれませんね。
みんな高嶋さんからの受け売りなのですが。
その高嶋さん、昨日発売の「フライデー」に載ったそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休校の通学路

2020-03-03 13:07:30 | ニュース
今朝のうちの前の通学路。
これ、8時過ぎです。

通学時間帯です。
今日から休校です。
静かすぎます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館が

2020-03-02 22:37:02 | ニュース
新型コロナウイルスの感染者が西宮から出たというので、西宮の公民館が休館となりました。

うちの将棋会は今、会員数が少ないので、出来れば例会を休まないでおこうと思っていました。
換気を十分にすれば大丈夫と考えていたのです。
でも休館となっては致し方がありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿げたデマ

2020-02-29 18:32:49 | ニュース
今、スーパーから帰って来た家内が、「ティッシュやトイレットペーパーが棚からきれいに無くなっていた」と言う。驚いた。人間の弱さですね。そこで思い出すことがあります。

オイルショックはいつのことだったでしょうか。あれから何年になるのでしょうか。
その時、うちは米屋でした。
副業として灯油や洗剤を扱っていました。
灯油が思うように入荷せず、大変な苦労をした覚えがあります。それまでに買っていただいていた実績割りにしてもらいました。
普通18L入りで売っていたのですが、半分(9L)ずつにしてもらったのでした。お客様から怒られた覚えもあります。
洗剤も入荷が間に合いませんでした。
さらに白いものがどんどんなくなって行きました。
うちでは扱ってませんでしたが、トイレットペーパーも大変なことになっていました。
さらに、うちで扱っていた小麦粉や砂糖まで、白いものがどんどん無くなって行きました。
本当に変なパニックでした。
そんな中、「米も危ない」という声が出始めました。
そんなことは一切なかったのですが、もしも買い溜めが起これば、輸送が間に合わなくなります。
すると「やっぱり無いんや」ということになり、パニックになる恐れがありました。
そんな時、米屋の組合で総会が開かれ、対処が議論されました。
結論は、「いくらでも売りますよ」という姿勢を見せるということでした。「なんぼでもありますよ」と。
で、店にいっぱい積んであるところが見えるようにしました。
そして実際に好きなだけ買ってもらったのでした。それで、お米については何事もなく落ち着きました。
そんなことを思い出しています。

心落ち着けてしばらく家で読書をしましょう。『完本コーヒーカップの耳』。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校入試

2020-02-29 09:53:04 | ニュース
中学の3学期の期末試験が出来ないと入試に影響が出る、と言われています。
わたしは「あれ?そうなのか?」と。
もう昔のことですので、今は変わっているのでしょうか。
わたしたちのころは、2学期の成績が内申書に載るということでした。だから3学期は関係なかったのです。
9科目で、5×9=45 それに10かけて、450点満点。
そして入試が9科目ですが、数国理社の4科目は60点満点。英語は50点、そして音楽、保健体育、職業家庭、美術の4科目は40点満点。合計450点満点。
総計900点満点が当時の高校入試の点数配分でした。
こんなことを思い出しました。
当時は2学期の通知表の点数が大事だったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新国立競技場の椅子が硬い件

2019-12-22 09:24:44 | ニュース
オリンピック競技場の椅子が硬いのだと。

それは尻の肉が薄くなった年寄りには辛いですね。
座布団持参しなければ。
そこで思い出します。
昔、わたしが子どもだったころ、甲子園球場の外野席はコンクリートのままでした。座席番号もなく、隣の席とかなく、コンクリートのベンチでした。ベンチというより、段があるだけ。
そこで「貸し座布団屋」があって、一枚100円?で借りて、帰りに返すと50円?返してもらう。そういうシステムでした。
ところが、ひいきチーム(タイガース)が負けると、その座布団をグラウンドに投げ込む人が多くありました。
今の大相撲で番狂わせが起こった時のような。
50円返してもらえないんですが、その分、業者は後で回収すれば儲かるわけで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稀勢の里は

2019-01-17 12:14:56 | ニュース
相撲のことである。
稀勢の里に関して。
なんで引退?
ほかの競技なら、引退を強制されることはないだろう。
しかも稀勢の里は取り組みの中での怪我である。
いわば労災だ。
稀勢の里は、自分で決めたとは言いながら、実は周りの意向で引退させられたといえるものだろう。
なんで、何年かかってでもケガを直してから出場してはいけないのだろう?
野球選手などはカムバック賞というのがあるぐらい。
やはり相撲界は古いと云われても仕方がないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もう腹立って腹立って」

2018-07-11 16:29:01 | ニュース
今日の神戸新聞夕刊「イイミミ」欄にこんな意見が。



そのインターネット上の写真、わたしも見ましたが、議員さん、ピースサインしてましたからねえ。
それをまたツイッターでアップしてうれしそうに発信する感覚がわたしには理解できません。
しかも、Aという政治家さんは「先手先手の対策を取る」と言ってはったんとちゃいますか?
政治家のことをブログに載せるのは極力控えているのですが、今回はやはりわたしも「腹立って腹立って」ですワ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-06-05 19:09:59 | ニュース
夕方のテレビニュースを見ていたら、こんなのが。

洋酒「響」が生産休止のため高値で取引されていると。

87480円!!!
で、わたしが言いたいのは、この「響」のラベルの文字。
書いたのは書家の荻野丹雪さん。
榊獏山のお弟子さんです。
丹雪さんからは昨年お手紙をいただいています。

きっかけは、もう何年も前に六車明峰さんに紹介していただいたのでした。
何度かお会いしてますが、やはり芸術家の雰囲気を漂わせておられました。
以前書いたブログです。「荻野丹雪展」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜寺公園駅

2017-12-18 18:44:28 | ニュース
先ほどのテレビニュースで南海浜寺公園駅の引っ越しのニュースが流れた。

その解説の中で、この駅舎の設計者は辰野金吾だと言っていた。
あれ?それなら文学者の辰野隆の父でもあると言ってほしかった。
『触媒のうた』の「辰野隆」の項には父親金吾のこともちゃんと書いてあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師の御子息が!

2017-02-13 21:12:21 | ニュース
小林久隆さん!

以下、「MUGENDAI」の記事より、その冒頭の一部分。

《人体に無害な近赤外線を照射してがん細胞を消滅させる新しい治療法の開発が、世界の注目を集めている。
「近赤外光線免疫治療法」と言い、米国立がん研究所(NCI:National Cancer Institute)の小林久隆・主任研究員が開発した。がん患者を対象にする臨床試験も順調に進み、2~3年後の実用化を目指している。
がん治療法には、「外科手術」「放射線療法」「化学療法」の3つがあるが、外科手術は患者の身体への負担が大きく、他の2つは副作用がある。転移・再発防止などにも課題があった。
これに対し、小林氏の開発した新しい治療法はがん細胞の死滅率が極めて高く、ほとんどのがんに適用できる。やっかいな転移がんにも有効だ。副作用がなく、必要な設備や薬品は安価なので、医療費の削減にも大いに貢献しそうだ。
オバマ大統領が2012年の一般教書演説でこの治療法の発見を取り上げ、「米国の偉大な研究成果」として世界に誇ったことを覚えている方も多いだろう。》

恩師、小林久盛先生の御子息だ。
近い将来、ノーベル賞もと。
わたしは久盛先生には英語を、そして奥様にも地理を教えて頂いたのだった。
わたしが卒業した後、お二人はご結婚された。
久隆さんの写真は、ご両親によく似ておられる。
久盛さんからは、このご子息の話もよくお聞きした。
ここに書けないエピソードもある。
うちの息子が大学合格した時にも一緒に喜んで下さった。
小林先生の市長選挙を必死で応援したのを思い出す。
人生一度きりの選挙運動だった。
先生のお家にも行ったし、うちの店にも来て頂いた。
先生、生きておられたらお喜びに。

ご夫婦で「喫茶・輪」に来て下さった時の写真。 

頂いた先生の著書『死んだら何にももって往かれへん』(2001年文芸社)

その署名。

2008年の年賀状。
その息子さんの様子が書いてあります。
本当に、先生ご存命ならお喜びだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体罰

2016-12-16 11:10:39 | ニュース
やっとですか。
このような講義が今までなかったことが不思議。
しかし今だに体罰が問題になっているとはね。
わたし、もう大分以前に「体罰」と題して書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛くない注射針 ピンニックスライト

2013-01-10 12:26:12 | ニュース
この会社、西宮にあったんですね。
以前テレビでやってました。
蚊の針をヒントに痛くない注射針を開発というニュース。Img108
甲東園にあるという従業員5人の会社。
これから脚光を浴びそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする