喫茶 輪

コーヒーカップの耳

「六甲」2月号

2016-02-05 16:33:41 | 文学
「六甲」2月号をお贈り頂いた。



前号の一月号から表紙絵が代わっている。
今年一年はこの絵でいくのですね。
いい絵ですねえ。吉見敏治さんという人が描いておられる。

お送り下さった田岡弘子さんの作品が今号は巻頭に。

「一、二、三、続くこの道歩みゆかな私の足に今年もよろしく」
コミカルで明るい歌。お正月に作られたのでしょうね。

「今日どんな言葉発するやも知れず怖れつつ漱ぐ朝の口中」
「嬉しそうな淋しさうな恐さうな黙って座るバスの顔顔」
この二首、わたし好きでした。どちらも心が歌われている。

他に、牧野秀子さん。
「冬びよりの千本格子、虫籠窓京の町家は物音もなし」
など、やはりこの人の観照眼は静かで鋭い。

また門外漢がいっぱしの口を叩きました。
見当はずれはお許しください。

竹本美屋子さん。
「空気に馴れ空気の中の音に馴れ住みて二度目の正月迎ふ」
竹本さんは以前わたしの町内に住んでおられた人だと思う。
お会いして話したことはないが。
そうですか、もう二年になられますか。人づてにお聞きしたところでは施設に入っておられると。
どうかお元気で。

短歌以外のページも注目。
毎号地味なお仕事をなさっている坂野訓子さんの「兵庫讃歌が生まれるまで」。
そして鈴木漠さんの「翻訳詩逍遥」が面白い。
明治初年に翻訳された『文語訳聖書』と『古事記』の文体が似ているとの指摘。
双方の一節を上げて比べての論評がユニーク。
なるほどと思ってしまう。
しかし鈴木漠さんはよく勉強しておられる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「お言葉ですが…」 | トップ | 公民館のステンドグラス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

文学」カテゴリの最新記事