喫茶 輪

コーヒーカップの耳

手水鉢

2014-06-17 10:57:27 | まち歩き

昨日お参りした、播磨の一の宮、「伊和神社」の手水鉢がユニークだった。

Cimg1351

大きな石を六人で支えています。相撲とりでしょうか。
そして、水の中からはカメが。Cimg1353
カメは、後からつけたものではなく、浮かし彫りになってます。手水鉢と一体だ。

Cimg1354 Cimg1355
石匠 溝井千代治とあります。Cimg1357
こちら面には「神戸村」と。Cimg1358この神戸は宍粟郡の神戸村のことだろう。

Cimg1359大正13年ということは約90年の昔。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アスベストは? | トップ | 福知の災害 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しい手水鉢ですね。 (Unknown)
2014-06-18 20:13:11
珍しい手水鉢ですね。
それを見つけるakaruさんも素晴らしい。
凡人ではここまでは気づかずに見過ごしてしまいます。
返信する
いや、これは目立ちましたよ。 (akaru)
2014-06-19 08:54:39
いや、これは目立ちましたよ。
東大寺や東寺四天王像の邪鬼のように力士が6人で支えてますから。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

まち歩き」カテゴリの最新記事