
今日はずいぶん声をかけられる日だった
ジテツウで 代々木公園の坂で1分走
560W
ハアハア言いながら信号待ちしていたら
「Dスケ!」
と呼ばれ ハッと振り返ると
うじきさんだった(笑)
すげー勢いでダンシングする奴がいると思ったら
Dスケだった!
と 車の窓から笑っていらした
「乗ってく? 乗ってかないよね(笑)」
と笑いあって お別れした
帰り道
信号待ちしていたら
「チャリダーのディレクターさんですよね」
と声をかけられた
「よくわかりますね」
と答えると
「いつもブログ見てますから」
と笑って答えてくれた
ブログ見てますと言ってくれる人は
もれなく優しそうな人ばかり
こんな中身のないブログを見てくれているのかと思うと
ありがたいやら 申し訳ないやら
こんな気分の時には
「バガボンド」という漫画の 武蔵のことを思い出す
武蔵がたまたま逗留した家の仏師から
「宮本武蔵といえば もっと傲慢なやつかと思っていたら
まるで罪人でもあるかのようだ」
と言われるシーンがあるのだが
自分に言われているように感じる
自分が突き進んで来た道に
「本当にこの道で良いのだろうか」と
常に思っている
それ以上に
自分なんかが生きていてすみません
という気持ちで生きているところがある
だから 必死で役に立とうとしているのかもしれない
最近通るようになった 文京区の清戸坂
ゆるい勾配の直線路で
全力で1分もがけることが分かり
1分560W
途中 ストラバの区間があって
珍しく都内でKOM(48秒 543W)をとった
上りきって ハアハア言っていたら
そばに停まったバイクの配達員さんが
「すごい自転車ですね プロですか?」と
「フツーの会社員です」と答えたら
ツバが喉にからまって 咳き込みそうになった
このご時世 咳き込んだらアウトなので
必死にこらえた(笑)
今日はこれだけでは終わらなかった
山手通りで信号待ちしていたら
さらに声をかけられた
ギヤを指差して
「それ 無線のやつですよね」と
見ると 50代半ばぐらいのおっちゃんで
年季の入ったクロスバイクの前かごに
破れかけたバッグを乗せている
「よくご存知ですね」
「自転車が好きなんです。とても買えませんけどね」
目をキラキラさせて 信号待ちの間ずっと
リヤの変速機を眺めていらした
私は いたたまれなくなって
「それでは お気をつけて!」と言って
その場を辞した
自転車は お金のかかるスポーツだ
人間以上の力を手に入れているのだから
お金がかかるのは仕方ないのだけれど
やっぱり値段を言われると 少し恥ずかしい
この気持ち 分かりにくいかもしれませんね

もう少し走りたくなって
荒川の土手に行ったが
虫の大群に襲われ 5kmで荒サイから逃げ帰った(笑)
明日からロケ
少しは走れるかなあ…