![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/0afc4de3406750f8a2d7838218024463.jpg)
来シーズンはどうしようかと悩んでいる
まず 長距離への挑戦はもう少し続けてみたい
もっと楽に遠くへ行く方法がある気がするし
全国のブルベに出て 知らない道を走ってみたいから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/95fec9a8a7a3c8a7ce27745ffefff071.jpg)
青森650kmでフィリップさんにオススメされた
エアロバーを買った
ZIPP VUKA CLIP CARBON
これで長距離を走るとどうなるのか?
楽しみだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/be/7cea24aaec83ba266e643fbe5c5e88ce.jpg)
さらに 長距離に良さそうなロングビブも見つけた
X-BIONICというメーカーで
素材が全てニットでできているのだが
穿いてすぐに これはRaphaが限定発売したパワーウィーブではないかと思った
ていうかX-BIONICにOEMしているに違いない
履き心地はバツグン
股関節のストレスはゼロ
暖かく 汗にも強そう
雨に弱そうなことを除けば 最強のパンツだと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cd/7d3df4394744499e1061c09321eb4317.jpg)
値段は海外からの直接購入で35,000円(関税込み)ほど
日本国内での販売はないようだが
もし代理店が輸入したら6万円前後の値段になるやつだ
高いけど これで超ロングを走るのが楽しみになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/5bbdf1a056c45d90b9dc7bb80d0f827c.jpg)
一番の悩みのタネは ロードレースだ
男子部は今年の沖縄が最終戦で
来年以降の活動は白紙だし
おっさん的にも いいかげんにマスターズで走った方が
身の丈にあってると思うのだ
そこで考えたのは JBCFで「ロードレース男子部」としてふたたび登録して
マスターズクラスで走ることだが
なんと2名以上じゃないと登録できないってばよ
男子部のメンバーは 普段は別チーム登録で
リアルに男子部にしか入ってないのは私だけなのだ(笑)
男子部の名前を残したかったけど
どのかのチームにお願いして登録するしかないのか…
とりあえず 今年もお疲れ様でした
まだまだ自分には 知らない世界が待っていると信じて
来年も走ろうと思います
今から 恒例となった大晦日ナイトライドに行ってきます★