最近新機材を調達したこともあって出勤の時は、東洞院通をあがり仏光寺通から西へ向かい、天使突抜道から下りながら京都駅を目指し、9時か10時のこだま号で大学へ行くことが多い。駅へ下るときは、そのまま下るか、西側の通をゆくか、東側の通をゆくかは、そのときの空気で決める。つまり中京区と下京区の西側のエリアを徘徊しているわけだ。
その時次第で望遠レンズを付けたり広角レンズを付けたりしている。ところでボディのデジタルテレコンバータという機能が結構便利なのだ。エルマリート45mmだと90mm、つまりフルサイズだと180mmの望遠レンズにしてくれるわけだ。もちろん解像力は落ちるが、ブログ程度の画像ではわからないから最近多用している。それは大きな望遠レンズを持ち歩くよりは、はるかに軽いシステムである。
まあオリンパス初のローパスフィルターレスが調達の動機であったE-M1は、あまり大きさの変わらないE-M5よりどこか大きく感じるのは、バッテリーグリップの大きさのせいだろうか。これ以上大きくなると、もう魅力はない。そのあやうい限界に意識も右往左往するようだ。
冬の京都の朝、小学生達とすれ違いながら出勤時の徘徊も、今日はそろそろお終いだろうと思わせるような暖かい気候だった。もう一寸冬の京都の朝を堪能したい。明日土曜日も出勤時の徘徊ですね。
京都市・正面通
OLYMPUS PEN E-P5 LETCA DG MACRO ELMARI T 45mmF2.8
ISO200,露出補正-0.3,f6.3,1/500、デジタルテレコン×2倍